東武ファンである管理人ですが、小さい頃から営団地下鉄が乗り入れてくる環境で育ったこともあり、久しぶりの東京メトロの新型車両登場となれば黙ってられません(^^ゞ
東上線を始発でスタートし、東京駅に着いたのは5:51頃。6:00発の「のぞみ1号」に間に合いました。
寝坊するかもと思ったので指定席は取らずに自由席で。先頭の1号車A席に空席を見つけ無事に座れました。ひさしぶりのN700系乗車です。手持ちのエネループを充電し忘れていたので、充電するのにコンセントがあるのは魅力的です(^^ゞ
あっという間に「のぞみ1号」は名古屋に到着。名古屋からは東海道線で尾張一宮に向かい、甲種輸送列車を待ちました。
撮影を待っている方は10人もおらず、まったりと撮影できました(^^ゞ
東海道線を走る新快速や普通、貨物列車などを撮っていると、いよいよ甲種輸送列車がほぼ定刻通りにやってきました。
後側も顔が覆われていたのが残念!(^^;;;
尾張一宮通過後を後続の普通で追いかけます。次の稲沢駅では旅客用ホームを過ぎた位置に留置されていました。一駅先の清州駅で待ちます。
清洲駅でも10数人程度がカメラを構えて待っているところにやってきました(^^ゞ
側面を見てみると、やはりワイドドアが目立ちますねぇ。
このような顔でした。ってよく見えませんね(^^ゞ
15101Fです。フルカラーLEDでしょうか。
久しぶりの東京メトロ東西線新型車両。このあと浜名湖周辺や沼津で撮影することも考えましたが、今回は中京圏での撮影にとどめ、関西方面へぶらりとでかけることにしたのでした♪

3