まず、管理人は家族ともども無事です。昨日記事をアップできずにご心配をおかけいたしました。
2011年3月11日、東北・関東地方を中心に震度7が出るなど、大きな地震が発生しました。昨日は我が家は停電でしたので、パソコンがつながらず、備忘録的に今日記事を書きます。
昼間、会社で大きなゆれを感じました。事務所は湯のみが落下して割れた程度でたいした被害もありませんでした。帰りどうしようかと思いましたが、通勤で利用している武蔵野線のみならず、新幹線・首都圏の在来線がJR私鉄地下鉄を問わず運休。夜になり、一部路線は運転再開となっていましたが、家族にも連絡が取れず、会社の車で帰宅することにしました。
普段なら電車でドアツードアで50分弱程度ですが、昨日は大渋滞もあり4時間かかりました。20Km弱ですから、徒歩みたいなスピードでしたね。
実は管理人は昨晩のはやてで青森に行き、はやぶさ4号から乗りついで九州新幹線乗車まで目論んでいたのですが、早々と旅行中止を決めました。
被害にあわれた多くの皆様の一日も早い復興を願わずに入られません。亡くなられた方や行方不明の方も多くいらっしゃるとのこと。ご冥福をお祈りいたします。
東北方面の鉄道では復旧のめどが立たない路線が数多くあり、避難されている方も多くいらっしゃいます。復旧を願わずにはいられません。

5