二条まで地下鉄東西線に乗った後、山陰本線をぶらりと亀岡まで行ってしまいました(^^ゞ亀岡から嵯峨嵐山まで戻って、渡月橋を歩いて渡り、阪急嵐山駅に着いた時はまわりはすっかり日が落ちていました(^^;;;
嵐山から改造された6300系に初乗車。しかし先頭車でかぶりついてしまったので、クロスシートは味わえず(爆)
桂からは特急で淡路まで。淡路から南方に行き、宿に着いたのでした。
翌朝は御堂筋線の西中島南方から乗車し、なんばで下車。南海線ホームへ向かいました。
難波からは区間急行に乗車。
我が地元TBTJ線チックな泉北車にも乗りたかったのですが、この日のスケジュールがあるので我慢我慢(^^ゞ
無事、貝塚に到着しました。貝塚からは東急水間線(爆)に乗り換え。数少ない未乗路線だから乗りたかったー!しかも北千住でよく見ていた東急7000系の末裔となれば、そりゃあ萌えるさ!(爆)
終点水間に到着。より7000系っぽい車両が留置されていました。やっぱ懐かしい顔してるなぁ。
改札を出ると、なぜか懐かしい気持ちに。
(*゜□゜)ハッ!そうだ。小さい頃に見た、コロタン文庫「私鉄駅名全(オール)百科」で見たからだ!!
初めて来たのに、こんな気持ちになるとはね。本当はゆっくりしたかったのですが、一本後で折り返すことにしました。

2