名古屋で一泊した翌日、ホテルの最寄駅から地下鉄で金山駅に向かいました。
名古屋在住の友人がその日は午前中に用事があるとのことで、午後に再び合流し乗り鉄をしようと約束をしていた為、昼過ぎまで時間が出来ました。
どこに行こうかと思ったのですが、急遽豊橋往復切符を買って新快速の乗客となりました(^^ゞ
金山駅で待っていると名鉄ホームにも様々な列車がやってきて乗りたい欲を刺激されますが、おとなしくJRの旅人として待ちます(^_^;)
やってきた新快速は313系8連♪以前に比べると新快速も長編成化しましたね。関西エリアでは12連が当たり前でしたが、少し前まで混んでいる4連のイメージがあったので、6連・8連が当たり前の光景が頼もしく見えました。
終点豊橋までの快速な旅はあっという間でしたね。
豊橋鉄道線に乗車すべく、豊橋駅からペデストリアンデッキを通り、新豊橋駅に向かいます。
一帯はきれいになりましたなぁ!
ホームに入ると次の列車がいきなり「なのはな号」で驚きました(^^ゞ
途中、高師で途中下車。やっぱ車庫がある駅は素通りできませんねぇ(;´∀`)
終点、三河田原で撮影。この先頭車と次の中間車が上田電鉄から転属してきた車両とは撮影した時は知りませんでした(^^ゞ
渥美線を堪能し、次は市内線を乗車すべく新豊橋駅に戻ったのでした♪

1