melonpanのつぶやき。
東武鉄道を中心に、鉄道全般や食べ物ネタなどが多いブログです。
上を向いて がんばろう 日本!
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
拍手ランキング
過去1週間の間に拍手はありません。
最近のコメント
12/15
松江駅に一畑の線路…
on
松江市にLRT導入!?
2/10
滝瀬世莉
on
東京メトロ15000系登場
2/10
坂井汐梨
on
東京メトロ15000系登場
2/10
川原誠也
on
東京メトロ15000系登場
2/10
15000系
on
東京メトロ15000系登場
2/10
15000系
on
東京メトロ15000系登場
8/7
まず、記事と違うコ…
on
久しぶりの
7/31
記事と違うコメント…
on
久しぶりの
7/21
もるもるさま、こん…
on
久しぶりの
7/21
なりますさま、こん…
on
久しぶりの
7/21
四季彩さま、こんば…
on
久しぶりの
7/21
四季彩さま、こんば…
on
流鉄さようなら2000形「明星」
7/21
牡丹鍋さま、こんば…
on
可部線部分復活?
7/21
ケンミンさま、こん…
on
フラワーリレー号を撮ってきました。
7/21
四季彩さま、こんば…
on
飛鳥山モノレールに乗る
最近のトラックバック
3/31
かねてからネット上…
from
さすらい館
2/9
可部線は広島の西…
from
たべちゃんの旅行記…
2/7
長野電鉄には2本…
from
たべちゃんの旅行記…
2/6
可部線の非電化区間…
from
さすらい館
2/4
広島・可部線、廃…
from
kqtrain.net(京浜…
2/3
かつて上野から急行…
from
さすらい館
2/3
中日新聞:長野電…
from
kqtrain.net(京浜…
1/28
1月26日、栗車…
from
虹ブログ
1/25
最近、50090系が増…
from
さすらい館
1/25
3月5日(土)東上線…
from
kqtrain.net(京浜…
ブログリスト(更新順に表示)
rescue他
最近の記事
今年も終わりですね
行ってきます!
久しぶりの
及位駅
フラワーリレー号を撮ってきました。
フラワーリレー号
11641F津覇入場
小田急、ロマンスカーの運転を再開
ひさしぶりの森林公園訪問
京葉線201系分割編成廃車開始
過去ログ
2011年12月 (1)
2011年8月 (1)
2011年7月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (6)
2011年3月 (11)
2011年2月 (11)
2011年1月 (13)
2010年12月 (9)
2010年11月 (18)
2010年10月 (22)
2010年9月 (30)
2010年8月 (29)
2010年7月 (30)
2010年6月 (32)
2010年5月 (40)
2010年4月 (32)
2010年3月 (36)
2010年2月 (40)
2010年1月 (39)
2009年12月 (33)
2009年11月 (37)
2009年10月 (51)
2009年9月 (50)
2009年8月 (44)
2009年7月 (34)
2009年6月 (41)
2009年5月 (48)
2009年4月 (45)
2009年3月 (68)
2009年2月 (33)
2009年1月 (36)
2008年12月 (30)
記事カテゴリ
東武東上線 (98)
東武本線 (91)
東武野田線 (3)
東武鉄道全般 (22)
業平橋定点撮影 (11)
東京メトロ (17)
JR東日本 通勤型 (48)
JR東日本 全般 (84)
JR各社 (110)
関東大手私鉄 (49)
関西大手私鉄 (28)
鉄道各社 関東 (46)
鉄道各社 中京圏 (8)
鉄道各社 東日本 (12)
鉄道各社 西日本 (51)
廃線跡・保存車両 (10)
その他鉄道 (45)
海外の鉄道 (0)
旅行系 (31)
海外旅行 (1)
車・バス (22)
食べ物 駅弁・エキナカ (12)
食べ物 (112)
インターネット (3)
ゲーム (8)
その他 (29)
テツスケジュール (1)
ノンジャンル (1)
カレンダー
2011年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
息抜きにどうぞ♪
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2011/2/28
「関東・栃木イチゴ!」
食べ物
いつの間にか有名になってしまったレモン牛乳。無果汁であの黄色い色(爆)しかもあのくせになる味!
管理人を魅了してやまない製品ですが、姉妹品(?)を発見してしまったのだ!!
どーん!どーーだーー!!
関東栃木イチゴでっせ旦那!(爆)
しかも果汁3%という、微妙な果汁が(^^ゞ
さっそく飲んでみます。
(~ヘ~;)ウーン 多少オリジナリティは感じるけど、まあイチゴ牛乳だね(爆)
またであったら買うよ!でもレモン牛乳みたいに、イチゴ牛乳とは呼ばれないか、いや、そのままか(爆)
3
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/21
「今年も開催「東上線ファミリーイベント」!」
東武東上線
今年も東上線ファミリーイベントの開催が東武のホームページで発表されましたね。
今年も開催ですが、日付が4月3日ということで、来年度w
8111Fは今年も参列してくれるでしょうけど、8163Fは野田線に行っちゃいましたね。
今年は30000系がある意味目玉になるかな。今年も参戦しますよ!!
4
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/20
「東武ん補給」
東武本線
久しぶりに東武日光に来ました(☆´∀`)
6
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/2/17
「ハイソフトさつまいも味」
食べ物 駅弁・エキナカ
祝!九州新幹線全線開業!
煽りすぎだろヲイ!
当然ながらNEWDAYSの術中にはまりましたよ(爆)お買い上げですw
しかし香料というのは凄いですな。さつまいもの味がしたもん(笑)
さくら561号待ってろよo(≧▽≦)o
1
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/12
「箱入娘」
食べ物
以前にもありましたね。復活とでも言うのか。
前もリンゴ味だったか記憶が定かではありません(^^ゞ
1
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/12
「瀬戸線」
鉄道各社 中京圏
会えました(☆´∀`)
3
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/2/6
「東武10000系の並び」
東武東上線
とにかく最近は50000系が増えてきまして、このような光景を目にすることは滅多になくなりました。
気がつけば50000系グループも380両の大所帯。最大時の8000系の約半分となり、あと106両で10000系グループ486両と並びます。
東上線池袋口の8000系も残りわずかとなりましたし、普段の姿を記録することを心がけたいです。
3
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/2/5
「はやぶさのパンフレット」
JR東日本 全般
駅に置かれるようになりましたね。3月12日に乗車できればと思いますが、指定席の確保は困難を極めるでしょうね。乗りたいけどなぁ。
0
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/2/3
「可部線部分復活?」
JR各社
以前は広島から三段峡までを結んでいた可部線。現在は非電化であった可部以遠が廃線となり、可部までを電車が結んでいます。
2003年12月に廃線となった非電化区間ですが、可部から一駅先の河戸駅まで電化の上、復活するという案が出ているそうです!!
どんな駅だか、覚えていないのですが、駅名標を撮影していました(^^;;;
河戸駅の間に新駅を一駅設ける案もあるそうです。
復活となったら、当然ですが乗りに行きますよ!!
3
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(3)
2011/2/2
「長野電鉄屋代線廃止へ」
鉄道各社 東日本
寝耳に水なニュースが飛び込んできました。
長野電鉄屋代線が廃止、バス転換との方針になったそうです。
地元の協議会で評決がなされたそうで、決定的ですね。
久しく乗っていなかった屋代線。
データイムで90分おきなど、利用するにもなかなか難しい現状ではありました。
屋代駅構内にある長電テクニカルサービス屋代車両検査場では長野電鉄やしなの鉄道の車両を整備していますが、今後はどうするのでしょうか。
実はこの発表がなされる以前から今年の夏は長野に行くと決めていました。屋代線にも乗るか悩むところです。
0
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(3)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”