アップが遅くなりましたが、9月25日に運転された東武1800系ミステリートレインに乗車してきました。
まずは集合駅の北千住に到着。ここから受付を済ませ乗車します。1800系が入線してきました。あまりの人の多さにさっさと撮影を済ませ(笑)乗車しました。
途中の時刻等は後述しますが、途中りょうもうに抜かれたりしながら、第一の目的地、伊勢崎線の終点、伊勢崎に到着しました!全通100周年のヘッドマークでした。
伊勢崎でヘッドマークを交換し、発車することになりました。それにしてもビジネスライナー懐かしいなぁ(^^ゞ
伊勢崎を発車後車内でチキン弁当が配られました。オリジナルの掛け紙付です。
当時はこのようなデザインだったんですね♪
あけてビックリ、から揚げとポテチが(^^;;;
下にチキンライスが入ってました(^^ゞ米がないのかと一段目見たときは思いました(^^;;;
伊勢崎線を戻り、東武動物公園到着。運転停車の後、日光線に入りました。列車がむかったのは東武日光!無事に到着しました。臨時特急きりふりの300系と区間快速の6050系との並びで撮影。
東武日光駅では子供のおかげで駅長室(貴賓室だったかな?)にも入ることが出来ました。
臨時特急きりふり発車後にここで撮影されていた方が十数名くらいか、いらっしゃいました。

多分ニアミスした方がいらっしゃるでしょうね(^^ゞ
このようなミステリー列車を企画してくださった東武鉄道・東武トラベル等々、関係各位に厚く御礼申し上げます。
またこのような列車が走れば是非乗りたいですね。
遅くなりましたが、列車のおおよその運転時刻です。
北千住08:44
西新井08:49
草加08:54
新越谷08:59
越谷09:01
北越谷09:03
せんげん台09:07
徐行気味
春日部09:14
東武動物公園09:19
久喜09:24
加須09:32
羽生09:39着、りょうもう5号通過待ち合わせ。09:51発
館林09:59着10:01発
足利市10:13
韮川10:19普通久喜行き11480F+11204Fと交換
太田10:23着
世良田10:39〜10:44
境町10:47
伊勢崎11:00〜11:30
境町11:40
韮川12:06
館林12:30発
久喜12:50
東武動物公園12:56〜13:00
南栗橋13:08
柳生13:18
板倉東洋大前13:20〜13:24おスペ通過、13:30発
新栃木13:48〜13:49
伊勢崎発後に弁当を食べたり、その後眠くなり、時間があいまいな点はご容赦ください(^^;;;<(_ _)>

2