10月10日に秩父鉄道を寄居・永田駅で見たあとの続きです(^^ゞ
そのあとどこに行こうかと思ったのですが、花園インターが近いので、乗っちゃいました(^^ゞ
関越道をひた走り、どこで降りようかと思ったら長岡南越路スマートICなる、見慣れないインターの名前を発見したので、何も考えず急遽降りることに(笑)
ETC専用のスマートICとして最近できたみたいですね。
場所がどこだかもわかっていなかったのですが、やはりテツである管理人、気づいたら来迎寺駅に着いていました(^^ゞ

比較的規模の大きい駅舎でしたね。
今まで通過したことはあっても、初めて来た駅でしたので入場券を購入して構内へ入ります。使用されていない頭端式のホームがありました。

どうやら廃線となった魚沼線が切り欠きホームを使用していたそうですが、ここだったのかなぁ。
越後交通線も発着していたようですが、昔は大きな駅だったんですね。
駅でしばらくたたずんでいると、長岡方面行きがやってきました。
ちょうど上下とも列車がやってきました。単線ではないですから交換というわけではありませんが、数少ない列車の並びが撮れて満足!(笑)
来迎寺駅を後にし、近くの野菜の直売所でこまごま買ってから、再び長岡南越路スマートICから所沢インターまで関越道をひた走ったのでした<(_ _)>

2