melonpanのつぶやき。
東武鉄道を中心に、鉄道全般や食べ物ネタなどが多いブログです。
上を向いて がんばろう 日本!
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
拍手ランキング
過去1週間の間に拍手はありません。
最近のコメント
2/10
滝瀬世莉
on
東京メトロ15000系登場
2/10
坂井汐梨
on
東京メトロ15000系登場
2/10
川原誠也
on
東京メトロ15000系登場
2/10
15000系
on
東京メトロ15000系登場
2/10
15000系
on
東京メトロ15000系登場
8/7
まず、記事と違うコ…
on
久しぶりの
7/31
記事と違うコメント…
on
久しぶりの
7/21
もるもるさま、こん…
on
久しぶりの
7/21
なりますさま、こん…
on
久しぶりの
7/21
四季彩さま、こんば…
on
久しぶりの
7/21
四季彩さま、こんば…
on
流鉄さようなら2000形「明星」
7/21
牡丹鍋さま、こんば…
on
可部線部分復活?
7/21
ケンミンさま、こん…
on
フラワーリレー号を撮ってきました。
7/21
四季彩さま、こんば…
on
飛鳥山モノレールに乗る
7/21
四季彩さま、こんば…
on
東北地方太平洋沖地震
最近のトラックバック
3/31
かねてからネット上…
from
さすらい館
2/9
可部線は広島の西…
from
たべちゃんの旅行記…
2/7
長野電鉄には2本…
from
たべちゃんの旅行記…
2/6
可部線の非電化区間…
from
さすらい館
2/4
広島・可部線、廃…
from
kqtrain.net(京浜…
2/3
かつて上野から急行…
from
さすらい館
2/3
中日新聞:長野電…
from
kqtrain.net(京浜…
1/28
1月26日、栗車…
from
虹ブログ
1/25
最近、50090系が増…
from
さすらい館
1/25
3月5日(土)東上線…
from
kqtrain.net(京浜…
ブログリスト(更新順に表示)
rescue他
最近の記事
今年も終わりですね
行ってきます!
久しぶりの
及位駅
フラワーリレー号を撮ってきました。
フラワーリレー号
11641F津覇入場
小田急、ロマンスカーの運転を再開
ひさしぶりの森林公園訪問
京葉線201系分割編成廃車開始
過去ログ
2011年12月 (1)
2011年8月 (1)
2011年7月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (6)
2011年3月 (11)
2011年2月 (11)
2011年1月 (13)
2010年12月 (9)
2010年11月 (18)
2010年10月 (22)
2010年9月 (30)
2010年8月 (29)
2010年7月 (30)
2010年6月 (32)
2010年5月 (40)
2010年4月 (32)
2010年3月 (36)
2010年2月 (40)
2010年1月 (39)
2009年12月 (33)
2009年11月 (37)
2009年10月 (51)
2009年9月 (50)
2009年8月 (44)
2009年7月 (34)
2009年6月 (41)
2009年5月 (48)
2009年4月 (45)
2009年3月 (68)
2009年2月 (33)
2009年1月 (36)
2008年12月 (30)
記事カテゴリ
東武東上線 (98)
東武本線 (91)
東武野田線 (3)
東武鉄道全般 (22)
業平橋定点撮影 (11)
東京メトロ (17)
JR東日本 通勤型 (48)
JR東日本 全般 (84)
JR各社 (110)
関東大手私鉄 (49)
関西大手私鉄 (28)
鉄道各社 関東 (46)
鉄道各社 中京圏 (8)
鉄道各社 東日本 (12)
鉄道各社 西日本 (51)
廃線跡・保存車両 (10)
その他鉄道 (45)
海外の鉄道 (0)
旅行系 (31)
海外旅行 (1)
車・バス (22)
食べ物 駅弁・エキナカ (12)
食べ物 (112)
インターネット (3)
ゲーム (8)
その他 (29)
テツスケジュール (1)
ノンジャンル (1)
カレンダー
2009年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
息抜きにどうぞ♪
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2009/9/6
「本日の中央線201系」
JR東日本 通勤型
63TでH7編成を確認しました。
0
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/6
「横須賀線代行バス」
車・バス
東急バスでした♪
0
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/6
「横須賀線横浜行き」
JR東日本 全般
絶賛運転中!
1
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/6
「特急モトチュー」
関東大手私鉄
トップナンバー頂きます(^^ゞ
0
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/6
「39Sでテツスタート!」
東武東上線
地元で一本目の渋谷行きです(^^ゞ
今朝は10123Fが充当!
0
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/5
「2009夏 北海道たび(10)道は果てしなく続く」
車・バス
北海道の道は本当にまっすぐなんですよね〜。
斜里方面へ向け、車は道を進んでいきます。道がまっすぐ!
ふと道を進んでいると山へ向けてまっすぐな道が見えました。
これは是非上へ行きたい!!
車を進めることしばらく、少し標高が高くなったところで道がT字のようにぶつかりました。
振り返って見てみると、
こんなにまっすぐなんですよ!
これは今まで北海道で見た中でも一番と言ってもいいほどまっすぐな道です。
少しズームで撮ってみました。まさに果てしなく続いているような道でした。
いま思い出しても、本当にまっすぐな道でした。
またここへ行きたいですね。
9
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/4
「2009夏 北海道たび(9)北浜駅に寄る」
JR各社
廃線ネタが続きましたが、今回は現役の駅です(^^ゞ
網走市内を抜け、釧網本線北浜駅へやってきました。
ホーム側から見た駅舎です。現役ということだけあってきれいに整備されています。
今回は奥に見える展望台には上りませんでしたが、釧路方面行きが進入するところをこの展望台で撮影してみたいですねぇ。
車は斜里方面へ向かいました。
0
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/9/3
「2009夏 北海道たび(8)卯原内駅跡に寄る」
その他鉄道
先日アップしました計呂地駅と同じく、湧網線の廃駅です。
ここはもう網走市内だったんですね。
キューロクが保存されています!
計呂地では入れませんでしたが、ここ卯原内では客車内に入ることができました。大井川鉄道などでは乗ったことがありますが、このような客車が日本全国を巡っていたんですね。
末期はディーゼルカーばかりだったでしょうが、現役時代に湧網線でこのような旧型客車に乗ってみたかったです(^^ゞ
0
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/2
「京葉線にE233系導入」
JR東日本 通勤型
現在201系・205系・E331系(おやすみ中?)が活躍している京葉線ですが、来年2010年の夏から新型E233系が投入されるそうです。
現在活躍している各車両達の動向が気になりますね。こちらは昨年の夏に撮影した201系の通勤快速運用ですが、もう一度撮影することができるか微妙です。
E233系が投入され始めてくらいに過渡期の様子を撮影しに出かけたいですね。
プレスリリースは
こちらから
どうぞ。(PDFです)
0
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(3)
2009/9/1
「2009夏 北海道たび(7)干し草ロール」
旅行系
北海道を旅しているとよく目にする「干し草ロール」ですが、今回の旅でもいたるところで見かけました。
サロマ湖畔を網走方面へ向かっていると、干し草ロールの大群(笑)を発見!思わず車を止めてしまいました♪
ボーっと眺めていましたが、なかなか絵になりますね。
バックの丘も干草ロールも、いかにも北海道という気持ちになります。
干し草ロールを堪能(^^ゞした後、車を網走方面へ進めました。
2
投稿者: melonpan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
| 次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”