東武鉄道6050系。主に日光・鬼怒川・会津方面への快速・区間快速列車に充当されていますが、先日6月6日のダイヤ改正で早朝に浅草発普通北千住行きという運用が誕生しました。
相互リンクさせて頂いている
diamond next様よりこんな運用が誕生した旨、メールを頂きましていつ行こうかと日々悩んでおりました(^^ゞ
昨日の夜「夏至も過ぎてしまったし、明日も雨ではなさそうだな」と行くぞ!とは思ったものの起きられるかどうか自信がなかったのですが、今朝3:56に目覚め!(爆)出発することにしました。
始発で行っても間に合いませんので、自宅から車で出発。外環・首都高経由で北千住駅近くのコインパーキングに着いたのが4:40頃。思ったより早く着きました(^^ゞ
当初は牛田駅近くのコインに止めて5:21発の下り普通北千住行きに間に合えばと思ったのですが、首都高の千住新橋を降りたのが予想よりも早かったのでキセに向かいました♪
駅に着いたのが4:45頃。常磐線は始発も動いていて改札もいつも通りの姿でしたが、東武側はまだシャッターがあいていませんでした。
4:48にシャッターがあき、ホームへ。まずは下りの始発である普通東武動物公園行きを撮影したのはケータイからの速報記事の通りです。
上りホームに移動して撮影。2番線で発車を待つ20000系21802Fと上りホーム3番線で発車待ちの回送です。
そして北千住始発普通浅草行き31605Fに乗車し、一駅目の牛田で下車。ここで普通北千住行きを待つことにしました。
そしていよいよ5:21発普通北千住行きがやってきました!
上り方から6178F+6156F+6157Fによる6連でした。
牛田を発車後、普通牛田行きを撮影。北千住5:28発普通東武動物公園行きに充当される20000系21810Fと並びました。
ちなみに今朝は、相互リンクさせて頂いている
さすらいの8143様も同時刻に浅草〜北千住を移動して普通北千住行きを撮影されていたようで、
該当記事もご覧下さい。
東急ファンでいらっしゃいますが、東武のこともこよなく愛してくださる管理人様と同じ日に同じことを考え行動し、ニアミスしていたとは(^^;;;連絡取り合えばよかったですね(笑)
冬場では真っ暗で撮影は難しいでしょうから、何とか撮影したいと思っていました。本当におなかいっぱいです(笑)
こんなレアな運用を教えて頂いた
diamond next様本当にありがとうございました!

0