去年参加した秩父鉄道イベントですが、今年も行ってきました(^^ゞ
当初は寄居経由で行こうと思ったのですが、直通臨時の到着が遅いので熊谷経由で行くことにしました。
当初予定よりも早く自宅を出て朝霞台・北朝霞、南浦和経由で浦和から高崎線に乗車することにしました。浦和で待っているとちょうど快速アーバンに乗車できることがわかりました。
ロザでまったりと思っていたのですが、気づくと
さすらいの8143様、トライスター様、
Kaz-T様と良く知っている方たち(笑)がいらっしゃるじゃないですか!(^^ゞ
のっけから突発オフスタートです(^^;;;
熊谷発一本目の直通臨時、普通広瀬川原行きに乗車。秩父7000系に乗車するのは今回が初めてでした(^^ゞ秩父鉄道には似合わない混雑した車内でしたが、広瀬川原まではさほどの距離でもないのでさほど苦にもならず到着しました。
電機の並びを見ることができました。色々なヘッドマークが付けられていましたが、これは部品販売で販売されたヘッドマークを取り付けることができたようでした。
熊谷からの2本目の臨時列車がウグイス色の1000系で寄居からの7000系も到着し、3本並んで撮影することができました。
7000系の並びを撮影できたのもうれしかったですが、奥に進むとなんと旧塗装の1000系がいるではないですか!!

広角で撮影できるカメラでよかった(^^ゞ
帰りはひろせ野鳥の森駅まで歩きましたが、会場の反対側からはこのように撮影することができました。
毎年、楽しいイベントを開催してくださっている秩父鉄道の関係各位にお礼を申し上げたいと思います。いつもまったりとできて、今年も非常に楽しいひとときを過ごせました。また来年も是非よろしくお願い致します。参加しますので!(笑)

0