クハ11000−モハ12000−モハ13000−サハ14000−モハ15000−サハ16000−サハ17000−モハ18000−モハ19000−クハ10000
クハ11800−モハ12800−モハ13800−サハ14800−サハ15800−モハ16800−モハ17800−クハ18800+モハ11200−クハ12200
クハ11630−モハ12630−モハ13630−サハ14630−モハ15630−クハ16630+クハ11430−モハ12430−モハ13430−クハ14430
クハ9100−モハ9200−モハ9300−サハ9400−モハ9500−モハ9600−サハ9700−モハ9800−モハ9900−クハ9000
クハ8100−モハ8200−モハ8300−サハ8900−サハ8900−モハ8200−モハ8300−クハ8400+モハ8500−クハ8600
クハ8100−モハ8200−モハ8300−サハ8700−モハ8800−クハ8400+クハ8100−モハ8200−モハ8300−クハ8400
クハ8100−モハ8200−モハ8300−サハ8700−モハ8800−クハ8400+モハ8500−クハ8600+モハ8500−クハ8600
クハ8100−モハ8200−モハ8300−クハ8400+クハ8100−モハ8200−モハ8300−クハ8400+モハ8500−クハ8600
モハ8500−クハ8600+モハ8500−クハ8600+モハ8500−クハ8600+モハ8500−クハ8600+モハ8500−クハ8600
東上線利用のテツな方以外には何やら暗号でしょうけど(^^;;;東上線地上運用10両編成の主な編成を記したモノです。一番下は8000系2両固定編成×5のいわゆる「ブツ10」ですから、これはまず実現可能性ゼロに近いです(^^ゞ
モハ好きの管理人は帰宅時には下り方先頭から2両目の2号車をよく選んで乗車するのですが、改めて上記してみてわかった最強伝説!(笑)
他にも8号車最強伝説!が生まれました(^^;;;東武は通勤型車両では2両固定編成の上り方以外の先頭車はクハですので、1号車最弱(爆)いやいや、静かな車両がお好みの方にはおススメです!

2