今日は家族でドライブをしてきました。しかーし、ただドライブをするだけではなくしっかりテツを絡めてきました(^^ゞ
向かった先は北総線の終点、印旛日本医大駅。ここから先、成田空港への新アクセス線として、成田高速鉄道線の延伸工事がさかんに行われています。
平成22年度、に開業とのことですから、遅くともおよそ2年後にはその姿が見られることになります。
まだまだ先だと思っていたのですが、もうすぐという感じですね。
印旛日本医大駅の終端部分の奥でも工事が着々と行われています。
駅から少し離れた場所から見てみると、現在の車止めの位置から奥で構造物の工事が進んでいるようですね。いずれ線路が引かれ、架線もかけられることになるでしょう。
車を成田方面に進めます。途中、新線とクロスするところがありましたが、駐車するスペースがなく、断念。続いて、印旛沼を越えるあたりで再びクロスしていたので、公園に車を止めて撮影しました。
このあたりでもだいぶ高架線の構造物ができあがっています。一方、印旛沼にかかる部分の橋梁工事はこれからといった様子でした。
開業が待ち遠しい成田新高速鉄道ですが、工事は着実に行われているようです。開業したら是非新スカイライナーに乗車したいと思っています。

1