2008/5/15
強い味方
テレビを見ている時、本や雑誌、新聞を見ている時、会議に出席している時・・・
様々な場面に於いて、聞いた事はあるが、意味が今イチ解らないときってありませんか?
新しい単語や熟語、物事を四字熟語で表すなど、日本語の表現は奥が深いですよね〜。
何となく話しの流れで理解は出来ているものの、ちゃんとした意味まで把握していないことがよくあったので、少し前に購入しました!
新しい言葉を使い慣れるためには、知ることからだと思ったわけですな。
ビジネス業界では当たり前に使われている言葉も、普段から聞き慣れていないとさっぱり意味が解らないですよね。使う機会が少ないなどの理由もあるでしょう。
しかし、それではいけません!
自分のことは表現できても、周りを理解できなければ上手くいきません。
私はまだまだ語量が少ないので、しばしばドキドキしちゃいますf^_^;これから地道に勉強致します(@@)!
勉強といっても改めてではなく、意味のわからない言葉があったら直ぐに調べてインプット&アウトプットするという作業です♪
新しい電子手帳は、とっても楽しいのでいじっているだけでも勉強になりますわ。
(日本語でも英語でも)言葉を多少使えればある程度は伝わりますが、より解りやすく、簡潔に伝えるために言葉を勉強しまーす!
0
様々な場面に於いて、聞いた事はあるが、意味が今イチ解らないときってありませんか?
新しい単語や熟語、物事を四字熟語で表すなど、日本語の表現は奥が深いですよね〜。
何となく話しの流れで理解は出来ているものの、ちゃんとした意味まで把握していないことがよくあったので、少し前に購入しました!
新しい言葉を使い慣れるためには、知ることからだと思ったわけですな。
ビジネス業界では当たり前に使われている言葉も、普段から聞き慣れていないとさっぱり意味が解らないですよね。使う機会が少ないなどの理由もあるでしょう。
しかし、それではいけません!
自分のことは表現できても、周りを理解できなければ上手くいきません。
私はまだまだ語量が少ないので、しばしばドキドキしちゃいますf^_^;これから地道に勉強致します(@@)!
勉強といっても改めてではなく、意味のわからない言葉があったら直ぐに調べてインプット&アウトプットするという作業です♪
新しい電子手帳は、とっても楽しいのでいじっているだけでも勉強になりますわ。
(日本語でも英語でも)言葉を多少使えればある程度は伝わりますが、より解りやすく、簡潔に伝えるために言葉を勉強しまーす!

