2007/3/31
JAFAフォーラム関西終了
私は昨日から今日にかけて3本のクラスを担当させていただきました。
昨日のエアロインタラクティブでは、ほとんどの方が初受講ということでしたが、いい笑顔に支えられ楽しみながら進めることができました。ありがとうございました。もちろん動きも中々上手でした(^^)
プレゼンターの中の何人かも受けて下さり、盛り上げてくれました〜!感謝です。
今日はチャリティレッスンと中級エアロのワークショップでした。
こちらも真っ直ぐに吸収して下さっているのがよくわかりました。
中級エアロの構成や内容は好みが出るし、対象者の幅も広いところです。だからこそ色々な観点が必要なんじゃないかと感じています。今日はその一部分をご紹介させていただきました。
ご参加下さった方の参考になっている事を心から願っています。
たくさんの方に声をかけていただきとても嬉しかったです。このブログも見てくれているというのを知り、またやる気がでたところです!充実した時間をホントにありがとうございました。
0
昨日のエアロインタラクティブでは、ほとんどの方が初受講ということでしたが、いい笑顔に支えられ楽しみながら進めることができました。ありがとうございました。もちろん動きも中々上手でした(^^)
プレゼンターの中の何人かも受けて下さり、盛り上げてくれました〜!感謝です。
今日はチャリティレッスンと中級エアロのワークショップでした。
こちらも真っ直ぐに吸収して下さっているのがよくわかりました。
中級エアロの構成や内容は好みが出るし、対象者の幅も広いところです。だからこそ色々な観点が必要なんじゃないかと感じています。今日はその一部分をご紹介させていただきました。
ご参加下さった方の参考になっている事を心から願っています。
たくさんの方に声をかけていただきとても嬉しかったです。このブログも見てくれているというのを知り、またやる気がでたところです!充実した時間をホントにありがとうございました。

2007/3/30
サバイバル?
今日はサバイバル?
ではなくJAFAフォーラムですが、たくさん集まりました(笑)
百瀬さんは今から福岡にいくそうです!そう、明日はサバイバル福岡大会ですからね!
頑張って〜!
0
ではなくJAFAフォーラムですが、たくさん集まりました(笑)
百瀬さんは今から福岡にいくそうです!そう、明日はサバイバル福岡大会ですからね!
頑張って〜!


2007/3/30
東京からのご参加!
朝早くから受講しにきてました!私のクラスにも参加して下さり、嬉しかったんです!ホントにありがとう(^O^)
0


2007/3/30
エアロビクス養成コース受付中!
現在ルネサンスは全国に80店舗以上が営業しており、今年は新店舗も続々とオープンします。
養成コースを卒業し、最後の試験に合格すれば全国のルネサンスでレッスンを担当することができます。
私達はルネサンスで活躍していただけるインストラクターを育成していきます!また、ルネサンスに限らずどのスポーツクラブ、施設、企業に出向いても必要とされるような社会性を身につけるカリキュラムも盛り込んでいます。
更に、コース生にはたくさんの経験を積み続けている素敵な講師陣がサポートしていきます!
よく考えて下さい。
ここで知り合いスタッフ、講師とのお付き合いは、一生ものです。みなさんは一人じゃないんです!
これから先の人生、みなさんが経験を積むに従って力になってくれる『力仲間』がここにはたくさんいます!チャンスも当然たくさん訪れます。
養成コースを選ぶ際の検討材料にしていただきたい部分です。
4/8(土)に養成セレクションが行われ、実技と面接を行います。
一度試しにという方も、自信はないけど気持ちは熱い!というかた、やる気満々の方も是非ご参加下さい。
詳しいお問い合わせは下記までお願いします。
ルネサンスフィットネス教育研究所
03-5600-5331
担当:長井、谷まで
お会いできることを心から願っています。想いを形にしましょう!
0
養成コースを卒業し、最後の試験に合格すれば全国のルネサンスでレッスンを担当することができます。
私達はルネサンスで活躍していただけるインストラクターを育成していきます!また、ルネサンスに限らずどのスポーツクラブ、施設、企業に出向いても必要とされるような社会性を身につけるカリキュラムも盛り込んでいます。
更に、コース生にはたくさんの経験を積み続けている素敵な講師陣がサポートしていきます!
よく考えて下さい。
ここで知り合いスタッフ、講師とのお付き合いは、一生ものです。みなさんは一人じゃないんです!
これから先の人生、みなさんが経験を積むに従って力になってくれる『力仲間』がここにはたくさんいます!チャンスも当然たくさん訪れます。
養成コースを選ぶ際の検討材料にしていただきたい部分です。
4/8(土)に養成セレクションが行われ、実技と面接を行います。
一度試しにという方も、自信はないけど気持ちは熱い!というかた、やる気満々の方も是非ご参加下さい。
詳しいお問い合わせは下記までお願いします。
ルネサンスフィットネス教育研究所
03-5600-5331
担当:長井、谷まで
お会いできることを心から願っています。想いを形にしましょう!

2007/3/30
大阪伊丹空港着!
関西はちょっといい天気!今日はフォーラムで尼崎まで行きます(^^)
本日ご参下さる皆さん、楽しみましょう!よろしくお願いいたします。
0
本日ご参下さる皆さん、楽しみましょう!よろしくお願いいたします。

2007/3/30
今朝の羽田空港
朝から凄い雨でしたね!家を出て間もなくビッショビショでした(>_<)
雨にも負けず、羽田空港まで来ました!雨、降ってなくてよかった〜。
と思ったら、雨の影響からか20分以上遅れての搭乗でした。
天気がよくなりますように!
0
雨にも負けず、羽田空港まで来ました!雨、降ってなくてよかった〜。
と思ったら、雨の影響からか20分以上遅れての搭乗でした。
天気がよくなりますように!

2007/3/30
豊島園の桜も満開
仕事の帰りにちょっと寄り道をして帰りました。
今が満開のようです♪
花見客、たくさんいましたよ。4/5まで花見のため入場無料です!みなさんも是非。
0
今が満開のようです♪
花見客、たくさんいましたよ。4/5まで花見のため入場無料です!みなさんも是非。


2007/3/30
豊島園の桜も満開!
桜は川に張り出たところが綺麗ですね。
0


2007/3/30
豊島園の桜も満開!
お月様も桜の中で輝いています!
0


2007/3/29
咲き始めた!春です。
この温かさで桜も一気に進んでますね〜!
風邪の直後なのに花見を考えてしまう私(笑)
今日はTシャツでもよさそうな気温ですね。
明日からJAFAフォーラム関西です。関西も温かいといいなあ。今から楽しみです♪
0
風邪の直後なのに花見を考えてしまう私(笑)
今日はTシャツでもよさそうな気温ですね。
明日からJAFAフォーラム関西です。関西も温かいといいなあ。今から楽しみです♪


2007/3/28
復活の兆し!
のど、鼻水、微熱の症状も徐々に引いてきました。厳密にいうと、熱が下がってきたのが1番です。腰、下半身の関節痛が引いてきたのでとても楽になりました。
ご心配をおかけいたしました( ̄▽ ̄;)
あとは花粉症の症状のみですね。体力は消耗しているので、アドバイスのように卵酒を飲んで寝ます(^^)
実はまだ花粉症の検査に行ってないので、今年は行こうと思っています。薬で楽になるなら、楽になりたいっす!
ビフィズス菌はしばらく続けます。やっぱり小腸はいい状態にしとかないとね。今日のニュースで腸内細菌の数と長生きには因果関係があるとのことでした。
腸内細菌が少ない人程、長生きするそうです。細菌の多い人に比べて1.5倍、長生きするそうです。すごいですよね!
逆に、腸内細菌の多い人は少ない人に比べで長生きはしませんが、怪我や病気に対する抵抗力が強いそうです。つまり回復が早く、悪化しにくいんですね。
一般的には後者が普通です。ビフィズス菌は細菌になるわけですが、私はせっせと補給しています。抵抗力をつけると同時に、人間の根本である小腸を活性させたいと思っています。
明治乳業さんから発売されている『おなか活力』は毎日の常食にしています。
是非お試しを!
0
ご心配をおかけいたしました( ̄▽ ̄;)
あとは花粉症の症状のみですね。体力は消耗しているので、アドバイスのように卵酒を飲んで寝ます(^^)
実はまだ花粉症の検査に行ってないので、今年は行こうと思っています。薬で楽になるなら、楽になりたいっす!
ビフィズス菌はしばらく続けます。やっぱり小腸はいい状態にしとかないとね。今日のニュースで腸内細菌の数と長生きには因果関係があるとのことでした。
腸内細菌が少ない人程、長生きするそうです。細菌の多い人に比べて1.5倍、長生きするそうです。すごいですよね!
逆に、腸内細菌の多い人は少ない人に比べで長生きはしませんが、怪我や病気に対する抵抗力が強いそうです。つまり回復が早く、悪化しにくいんですね。
一般的には後者が普通です。ビフィズス菌は細菌になるわけですが、私はせっせと補給しています。抵抗力をつけると同時に、人間の根本である小腸を活性させたいと思っています。
明治乳業さんから発売されている『おなか活力』は毎日の常食にしています。
是非お試しを!


2007/3/27
風邪っこ(ノ_<。)
久々にキツイわぁ。
スタジオに入るとパッと切り替わるんですが、普段はダラダラ君です(×)
睡眠も取ってますが、浅い眠りで、電車=寝るって感じ。
のど、鼻水、微熱が続いてます。みなさんも気をつけて下さいね!
あと一日で治す!(キッパリ)
0
スタジオに入るとパッと切り替わるんですが、普段はダラダラ君です(×)
睡眠も取ってますが、浅い眠りで、電車=寝るって感じ。
のど、鼻水、微熱が続いてます。みなさんも気をつけて下さいね!
あと一日で治す!(キッパリ)

2007/3/25
フィギュアスケート、感動しました!
世界選手権、男女とも見ました。
高橋大輔のステッピング、ランビエールのターンとジャンプ、抜群の安定感だったジュベール。スキルの高さにただただ感動でした。
女子の演技でも安藤美姫、浅田真央のすべりをただひたすら応援していました。(田舎のジジイ状態でした)
高橋選手、浅田選手の演技終了直後のこみ上げてくる気持ち。よっぽど大きなプレッシャーだったろうし、張り詰めていた緊張感は相当なものだったんだなぁというのが見て感じられました。その反動で涙が出てくるのは、選手だけでなく観ているこちらにも伝わってきました。
途切れちゃいけない精神力、自分のベストを尽くすために維持する集中力。普通なら緊張から中々自分本来のチカラは出せないはず。でもあの3人は出していた。まだ若いのにこれだけの成績を出せるのは本当に素晴らしいと思います!
改めて拍手を送ると共に、感動を与えてくれたことに感謝したいと思います。
ありがとう!
私は高校3年までアルペンスキーをやっていました。これも個人競技であり、自分との戦いです。自分のスタート順によっては前の人のすべりを見てしまいます。自分の意識の中に「みんな上手いなぁ…」っていうのが正直でてきます。ここが境目ですね。
安藤選手はそういうものに打ち勝とうとしていたんですよね。まずは自分の演技に集中して…と何度もインタビューで答えていました。トリノのときの安藤選手とは表情が違っていましたよね。
さっきスタメンで安藤選手が出ていたんですが、ライバルを考える前にまず自分だといってました。見習いたいと思います。
これだけ真剣にスケートを見たのは初めてかもしれません。
スポーツのドラマって本当にいいですね。真剣だからこそ生まれてくる気持ちが、人に伝わるんでしょうね。いやぁ、いい時間を過ごせました(^^)
0
高橋大輔のステッピング、ランビエールのターンとジャンプ、抜群の安定感だったジュベール。スキルの高さにただただ感動でした。
女子の演技でも安藤美姫、浅田真央のすべりをただひたすら応援していました。(田舎のジジイ状態でした)
高橋選手、浅田選手の演技終了直後のこみ上げてくる気持ち。よっぽど大きなプレッシャーだったろうし、張り詰めていた緊張感は相当なものだったんだなぁというのが見て感じられました。その反動で涙が出てくるのは、選手だけでなく観ているこちらにも伝わってきました。
途切れちゃいけない精神力、自分のベストを尽くすために維持する集中力。普通なら緊張から中々自分本来のチカラは出せないはず。でもあの3人は出していた。まだ若いのにこれだけの成績を出せるのは本当に素晴らしいと思います!
改めて拍手を送ると共に、感動を与えてくれたことに感謝したいと思います。
ありがとう!
私は高校3年までアルペンスキーをやっていました。これも個人競技であり、自分との戦いです。自分のスタート順によっては前の人のすべりを見てしまいます。自分の意識の中に「みんな上手いなぁ…」っていうのが正直でてきます。ここが境目ですね。
安藤選手はそういうものに打ち勝とうとしていたんですよね。まずは自分の演技に集中して…と何度もインタビューで答えていました。トリノのときの安藤選手とは表情が違っていましたよね。
さっきスタメンで安藤選手が出ていたんですが、ライバルを考える前にまず自分だといってました。見習いたいと思います。
これだけ真剣にスケートを見たのは初めてかもしれません。
スポーツのドラマって本当にいいですね。真剣だからこそ生まれてくる気持ちが、人に伝わるんでしょうね。いやぁ、いい時間を過ごせました(^^)

2007/3/24
心地良さと気持ち悪さの共存
このところジャケット一枚で外出してもそんなに寒くなく気持ち良いですね!
家から出るまでは『寒いかもな〜!』という勝手な想像をしてしまうのですが、出てみるとびっくりw(゜o゜)w
風が柔らかく最高に気持ち良いです!しかも薄着なので、動きやすく軽快です。
こんなにいい気候なのに、なぜか風邪っぽい?んです(ノ_<。)ビェェン
鼻水はでるわ、下半身の関節は痛いような気がするわで・・・。こっちは全く気持ち悪いです。熱はないんで大丈夫なんですけどね。
これってインフルエンザ?まさかね〜(~_~;)
知らないふりしていよ〜っと!!(病は気から)
それよりも!
今、電車で移動中なんですが、斜め前の男性のビンボー揺すりが気になって仕方がない!止めてくれ〜(>_<)
見たくなくても目に入るんだから。春だからなのかぁ?
電車に乗ってると気になることって色々ありますね。
0
家から出るまでは『寒いかもな〜!』という勝手な想像をしてしまうのですが、出てみるとびっくりw(゜o゜)w
風が柔らかく最高に気持ち良いです!しかも薄着なので、動きやすく軽快です。
こんなにいい気候なのに、なぜか風邪っぽい?んです(ノ_<。)ビェェン
鼻水はでるわ、下半身の関節は痛いような気がするわで・・・。こっちは全く気持ち悪いです。熱はないんで大丈夫なんですけどね。
これってインフルエンザ?まさかね〜(~_~;)
知らないふりしていよ〜っと!!(病は気から)
それよりも!
今、電車で移動中なんですが、斜め前の男性のビンボー揺すりが気になって仕方がない!止めてくれ〜(>_<)
見たくなくても目に入るんだから。春だからなのかぁ?
電車に乗ってると気になることって色々ありますね。

2007/3/23
春の陽気
今日はとっても暖かくて、春を感じる一日でしたね(^^)
いつもに比べて、薄着でよかったのと、風がとても心地よく気分のいい日となりました。こういう日が続けばいいのになぁ。
しかし、この時期は天気も変わりやすいですよね。
花冷えなどもある季節です。また、インフルエンザもまだ流行っているようですから、みなさん気をつけましょう!
ちなみに私は風邪を引きそうでギリギリ引いてないです(セ〜フ♪)今年はなんとか持ちこたえていますよ。睡眠をしっかりとっているからか調子がいいです。6時間で大丈夫かと思いましたが、やはり8時間睡眠のほうが、断然調子いいです(^^;)
4月からのスケジュール、ほとんどのクラブで発表になっているかと思います。好きなインストラクターのレッスンはゲットできましたか?この時期、メンバーの皆さんにとってはドキドキしますよね。通知表をもらうみたいな。
世間ではヨガなどのオリエンタル系クラスの割合が増えてきているようです。また、それ以外の特殊クラスも増加傾向にあり、エアロのクラスが様々なクラスに変更されつつあるような気がします。
もう少ししたら、きっとエアロが爆発するときが来ます!(^^)
・・・と期待しています。
フィットネスのファッションも変わってくるだろうし、動きも変わってくるだろうけど体力系が復活するのは間違いないと思います。しばらくは中級クラスが主流になりそうな予感がします。きっと男性の参加者も増えてくるでしょう。この4月からメタボリック対策で、国が動き出します。企業にも大きな波がやってきます。
この波は、私たちフィットネスの人間にはプラスの波です!
その波をしっかりキャッチして自分の能力を世間に広めていきましょう!
そのための新たな取り組みを4月からスタートします。
メタボリック対策の新規事業です。特に男性ターゲットの「カッコよくなるメタボリックシンドローム予防スクール」的なものです。
どんな結果が出るか今から楽しみです!
各クール終了までに、みんなの体がしっかり変わるように「鬼」になって指導します(笑)
ここでも紹介していきますね!
0
いつもに比べて、薄着でよかったのと、風がとても心地よく気分のいい日となりました。こういう日が続けばいいのになぁ。
しかし、この時期は天気も変わりやすいですよね。
花冷えなどもある季節です。また、インフルエンザもまだ流行っているようですから、みなさん気をつけましょう!
ちなみに私は風邪を引きそうでギリギリ引いてないです(セ〜フ♪)今年はなんとか持ちこたえていますよ。睡眠をしっかりとっているからか調子がいいです。6時間で大丈夫かと思いましたが、やはり8時間睡眠のほうが、断然調子いいです(^^;)
4月からのスケジュール、ほとんどのクラブで発表になっているかと思います。好きなインストラクターのレッスンはゲットできましたか?この時期、メンバーの皆さんにとってはドキドキしますよね。通知表をもらうみたいな。
世間ではヨガなどのオリエンタル系クラスの割合が増えてきているようです。また、それ以外の特殊クラスも増加傾向にあり、エアロのクラスが様々なクラスに変更されつつあるような気がします。
もう少ししたら、きっとエアロが爆発するときが来ます!(^^)
・・・と期待しています。
フィットネスのファッションも変わってくるだろうし、動きも変わってくるだろうけど体力系が復活するのは間違いないと思います。しばらくは中級クラスが主流になりそうな予感がします。きっと男性の参加者も増えてくるでしょう。この4月からメタボリック対策で、国が動き出します。企業にも大きな波がやってきます。
この波は、私たちフィットネスの人間にはプラスの波です!
その波をしっかりキャッチして自分の能力を世間に広めていきましょう!
そのための新たな取り組みを4月からスタートします。
メタボリック対策の新規事業です。特に男性ターゲットの「カッコよくなるメタボリックシンドローム予防スクール」的なものです。
どんな結果が出るか今から楽しみです!
各クール終了までに、みんなの体がしっかり変わるように「鬼」になって指導します(笑)
ここでも紹介していきますね!
