2006/9/29
今到着!
凄い綺麗な駅です!
0


2006/9/29
静岡養成☆
今は、10時〜11時の高齢者体操をやったあと昼ご飯を食べ、ソッコーで静岡に向かっている最中です。
夜、養成コースがあるためです。今回の養成は一回だけの担当なので、何か一つだけでも課題がクリアになればいいなと思っています!
もうすぐ卒業試験のようなので、きっちり応援してきます(^-^)
静岡チームがんばれ〜♪
0
夜、養成コースがあるためです。今回の養成は一回だけの担当なので、何か一つだけでも課題がクリアになればいいなと思っています!
もうすぐ卒業試験のようなので、きっちり応援してきます(^-^)
静岡チームがんばれ〜♪

2006/9/29
SA山形大会動画配信!



さぁ、お待たせいたしました!
SA山形大会の動画が配信されました(^^)
お楽しみ下さい!
↓GOクリック!
http://www.sportsauthority.co.jp/event/report/s-aero2006_07/yamagata/index.html

2006/9/28
この先!
昨日のモチベーションアップの方法について、沢山のご意見を書いて下さった方々、本当にありがとうございました♪
これをみて元気出してくれてるかな?もしくは何か行動するきっかけになってくれたらいいなと思います!
目標は、自分やこれを見ている皆さん(増子ブログを毎日見て下さっている、心優しい方々)を含め、回りにモチベーションの高い仲間が集まってきたらいいなあと思っています!
そしてみんなで何かをやるのだ!楽しみなんです。モチベーションの高い人が集まるるとなんでもできちゃいますよね♪
近い将来、実現したいことがあります!みなさんに協力を求めることがあるかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
0
これをみて元気出してくれてるかな?もしくは何か行動するきっかけになってくれたらいいなと思います!
目標は、自分やこれを見ている皆さん(増子ブログを毎日見て下さっている、心優しい方々)を含め、回りにモチベーションの高い仲間が集まってきたらいいなあと思っています!
そしてみんなで何かをやるのだ!楽しみなんです。モチベーションの高い人が集まるるとなんでもできちゃいますよね♪
近い将来、実現したいことがあります!みなさんに協力を求めることがあるかもしれませんがその時はよろしくお願いします。

2006/9/27
やる気になる瞬間!
日ごろから色々な人と話したり、本を読んだり、情報誌に目を通したりすることでやる気がでる瞬間ってありますよね!
そして、そのやる気は暫くの間、効力を発揮し自分を前向きにしてくれます♪
ところが、残念ながら時間の経過に伴いその効力は薄くなってきてしまうのが現状ではないでしょうか?
ならばやる気を持続させる方法はないものか。
みなさんの仕事に対するモチベーションはどんなことをして上げていますか?
大小関係なくお聞かせいただけませんか?
実は、同じインストラクター業をやっていて、悩んでいる方って結構多いですんよね。(悩みの種類は様々ですが)そんな方々に向けて何かヒントになることがあればと思い、書かせていだきました!
ちなみに私の場合は、ヒューマンストーリーを読んだりしてます。HOW TO本も読んだりしますが、やはり自分以外の人の知らない人生を見せていただくことで、やる気をいただいてます。
自分の人生しか知らないのって、もったいない気がしませんか?自分とは全く価値観や生き方の違う世界を知ると視野がとても広がるんです!
是非みなさんのモチベーションアップの方法を教えて下さい。
〜これから元気になりたい人たちへ〜
0
そして、そのやる気は暫くの間、効力を発揮し自分を前向きにしてくれます♪
ところが、残念ながら時間の経過に伴いその効力は薄くなってきてしまうのが現状ではないでしょうか?
ならばやる気を持続させる方法はないものか。
みなさんの仕事に対するモチベーションはどんなことをして上げていますか?
大小関係なくお聞かせいただけませんか?
実は、同じインストラクター業をやっていて、悩んでいる方って結構多いですんよね。(悩みの種類は様々ですが)そんな方々に向けて何かヒントになることがあればと思い、書かせていだきました!
ちなみに私の場合は、ヒューマンストーリーを読んだりしてます。HOW TO本も読んだりしますが、やはり自分以外の人の知らない人生を見せていただくことで、やる気をいただいてます。
自分の人生しか知らないのって、もったいない気がしませんか?自分とは全く価値観や生き方の違う世界を知ると視野がとても広がるんです!
是非みなさんのモチベーションアップの方法を教えて下さい。
〜これから元気になりたい人たちへ〜

2006/9/26
スリーアローズ集まる!
久々の対面にスリーアローズ、盛り上がっちゃいました!
また3人でやるときはくるのか。だとしたらかなり貴重なイベントになりますな!
次男坊次第だな。
『おーい次男坊、ステップタッチとマーチだけでいいから踊らない?』(笑)
0
また3人でやるときはくるのか。だとしたらかなり貴重なイベントになりますな!
次男坊次第だな。
『おーい次男坊、ステップタッチとマーチだけでいいから踊らない?』(笑)


2006/9/24
披露宴にて!
本日主役の黒田さん(プロジェクトチームのボス)の弟さんと奥さんです!
ご挨拶に来て下さりありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします!カーニバルお待ちしています。
0
ご挨拶に来て下さりありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします!カーニバルお待ちしています。


2006/9/24
結婚式です!
今日はアドバイザーの結婚式です!今から挙式なのに、すでに盛り上がってますo(^-^)o
アドバイザーミーティングみたい!
では行ってきま〜す。
0
アドバイザーミーティングみたい!
では行ってきま〜す。


2006/9/21
ミニサバイバル in フォーラス決定☆ サバイバルエアロ
■ミニサバイバルエアロビクス
in フォーラス 開催決定■
開催日時:11月3日(金)祝日
第1部 15:00〜17:00
(20分×5セット)
初級〜のFUNクラス。
“カーニバル”をテーマにとにかく楽しく!
陽気にお祭り騒ぎをします
<リードインストラクター>
宮沢 美登里・ 桑江 良枝・
増子 俊逸・ 藤野 慎士・ 矢向 克成
第2部 17:30〜20:00
(30分×4セット)
“チャレンジ”をテーマに、楽しさに審査が加わった
FUNクラス。
<リードインストラクター>
桑江 良枝・ 増子 俊逸・ 藤野 慎士・ 矢向 克成
フォーラスメンバー様は9月17日より先行予約開始。
外部ビジター様詳細は9月25日発売のフィットネス・ジャーナルをご確認ください。
みなさぁん!待ってまーす♪
※ヤムーさんのHPからコピーさせていただきました(^^)

2006/9/21
SA京都大会動画配信! サバイバルエアロ
お待たせいたしました!
第10期のスタートとなるサバイバル京都大会の動画
が配信されました!
ぜひご覧下さい!
下をクリック↓
http://www.sportsauthority.co.jp/event/report/s-aero2006_07/kyoto/index.html


2006/9/20
気をつけなきゃ・・・
今、レッスンの帰り道で電車に乗っています!
急いで飛び乗った電車はラッキーにも準急でした(といっても誰も知らないよね・・・失礼)。
席も結構空いていたので座ろうと思った時、ある座席の上に携帯電話置き忘れられていました。もし、誰も届け出ないなら、私が降りる駅で届けようと思ったその時!事件は起きましたw(゜o゜)w
その携帯を見つけた50才くらいの男性は、おもむろに携帯を拾い上げ、その席に座りました。何事もなかったかのような顔をして、なんと携帯をイジリ始めたんです!!メールだか電話番号だかを見て、ニヤました。更によく見えなかったのか眼鏡まで取り出し、読んでいました。
すると、その携帯に本人から電話が入ったらしく、一生懸命『今届けようと思っていたところです〜』だと。
まあ、落としていく人もいけないけど、見るのはどうしても許せない気持ちで、つい書き込んじゃいました。
どう思います?
私も先日、携帯を落とした一人ですが、誰かに見られてるかもと思うと嫌ですね。気をつけましょう!
0
急いで飛び乗った電車はラッキーにも準急でした(といっても誰も知らないよね・・・失礼)。
席も結構空いていたので座ろうと思った時、ある座席の上に携帯電話置き忘れられていました。もし、誰も届け出ないなら、私が降りる駅で届けようと思ったその時!事件は起きましたw(゜o゜)w
その携帯を見つけた50才くらいの男性は、おもむろに携帯を拾い上げ、その席に座りました。何事もなかったかのような顔をして、なんと携帯をイジリ始めたんです!!メールだか電話番号だかを見て、ニヤました。更によく見えなかったのか眼鏡まで取り出し、読んでいました。
すると、その携帯に本人から電話が入ったらしく、一生懸命『今届けようと思っていたところです〜』だと。
まあ、落としていく人もいけないけど、見るのはどうしても許せない気持ちで、つい書き込んじゃいました。
どう思います?
私も先日、携帯を落とした一人ですが、誰かに見られてるかもと思うと嫌ですね。気をつけましょう!

2006/9/20
秋晴れ最高!
今日は暑いけどドライで、最高に気持ちいいですね!
先日サバイバル京都大会で一緒にリードした早川君が住んでいる滋賀県もいい天気だとメールがきました(^^)
天気がいいのって嬉しいですよねo(^-^)o
私達の汗は人一倍かくので、気持ちよさも人一倍なんです!
この秋晴れを楽しく過ごしましょうね(^0^)/
あ〜、こんないい天気久々だから海とか山とか行きたいわ〜♪
0
先日サバイバル京都大会で一緒にリードした早川君が住んでいる滋賀県もいい天気だとメールがきました(^^)
天気がいいのって嬉しいですよねo(^-^)o
私達の汗は人一倍かくので、気持ちよさも人一倍なんです!
この秋晴れを楽しく過ごしましょうね(^0^)/
あ〜、こんないい天気久々だから海とか山とか行きたいわ〜♪


2006/9/19
サバイバル山形大会終了♪

昨日、9/18(月・祝)にサバイバルエアロ山形大会が行われました。この写真は4時間踊りきったファイナリストの皆さんです!
いつも思いますが、本当にエアロビクスが好きっ!っていう
まぶしい表情をされていますよね♪
素敵です(^^)
4時間も踊ったあととは思えないこの余裕な表情です。
この日のためにトレーニングしてきた人もいるでしょうし、
とにかく楽しんでたら難関をクリアできた!なんていう人
も入ることと思います。
先日今日と大会でもお会いした方がチラホラ(^^;)
私の地元、新潟からご参加の方もいらっしゃいます!
みなさん本当にお疲れ様でした!
また次の大会でも楽しんじゃってください♪
ちなみに、私の次の大会決まりました!
増子俊逸、広島大会(リード)に行きます!
ぜひお会いしましょう(^^)/
※この画像は、ビデオ撮影されているあいさかさんより
ご提供いただきました。ありがとうございました。

2006/9/16
フォーラムアンケート
先月行われたJAFAフォーラム横浜のアンケート結果が届きました。
皆さんからの貴重なご意見や点数評価など、とてもありがたく感じております。ホントにありがとうございました。
毎回参加して下さる方も多く、ホントに感謝です。
アンケートには一言コメントを書いていただける欄もあり、とても嬉しいお言葉をたくさんいただくことができました。
また、今後につながるアドバイスなどを書いて下さる方もいて、真面目にありがたいです。
次回のプレゼンでは是非取り入れてみようと思いました。
これからもたくさんのご意見、ご感想、そして100回に1回程度で構わないのでおほめをいただけると私も元気100倍になります♪(笑)
また次回お会いできることを楽しみにしています。ありがとうございました!
0
皆さんからの貴重なご意見や点数評価など、とてもありがたく感じております。ホントにありがとうございました。
毎回参加して下さる方も多く、ホントに感謝です。
アンケートには一言コメントを書いていただける欄もあり、とても嬉しいお言葉をたくさんいただくことができました。
また、今後につながるアドバイスなどを書いて下さる方もいて、真面目にありがたいです。
次回のプレゼンでは是非取り入れてみようと思いました。
これからもたくさんのご意見、ご感想、そして100回に1回程度で構わないのでおほめをいただけると私も元気100倍になります♪(笑)
また次回お会いできることを楽しみにしています。ありがとうございました!


2006/9/15
経験は宝なり
昨日は午前中に近所の地域で月一回行われている高齢者体操、今朝は9時から転倒予防教室の体験会をやっていました!
昨日は雨が降っていたし、今日は朝早いので少ないかと思いきやいつもより沢山の方々がご参加下さいましたo(^-^)o
また転倒予防教室では初回でしたが、和気あいあいと賑やかな60分を過ごしました。ご参加下さった皆さん、ありがとうございました!
この二つの教室には、介護予防にはまだまだという方がほとんどで、ホントの意味での予防運動ができているといった感じでした。
予防プログラムの実践と検証ができる環境があることに感謝ですね!もちろん、参加者の健康状態を良好にしていきたくことが第一でやっていますよ。
私たちが運動を始める時も、何かのきっかけがあったりしますよね?
これも何かの縁?と思いながら私は何でもやっちゃいます!
旅行ではツアーに参加し、『ではどなたかやってみませんか〜?』なんて言われたらソッコーで手を挙げるタイプです(笑)
『ものは試し』いい言葉です♪
やってみてから判断する方が私はいいと思います!経験したことの方が相手にはリアルに伝わるでしょ。
上手くいったかどうかはどうでもよくて、まずは経験して感じること。
そこから何かが見えてくることって絶対にあるよね!
さぁ、何か躊躇していることはありませんか?
まずはやってみましょう!恐いことなんて何にもないですから!
全て、やればわかります♪
0
昨日は雨が降っていたし、今日は朝早いので少ないかと思いきやいつもより沢山の方々がご参加下さいましたo(^-^)o
また転倒予防教室では初回でしたが、和気あいあいと賑やかな60分を過ごしました。ご参加下さった皆さん、ありがとうございました!
この二つの教室には、介護予防にはまだまだという方がほとんどで、ホントの意味での予防運動ができているといった感じでした。
予防プログラムの実践と検証ができる環境があることに感謝ですね!もちろん、参加者の健康状態を良好にしていきたくことが第一でやっていますよ。
私たちが運動を始める時も、何かのきっかけがあったりしますよね?
これも何かの縁?と思いながら私は何でもやっちゃいます!
旅行ではツアーに参加し、『ではどなたかやってみませんか〜?』なんて言われたらソッコーで手を挙げるタイプです(笑)
『ものは試し』いい言葉です♪
やってみてから判断する方が私はいいと思います!経験したことの方が相手にはリアルに伝わるでしょ。
上手くいったかどうかはどうでもよくて、まずは経験して感じること。
そこから何かが見えてくることって絶対にあるよね!
さぁ、何か躊躇していることはありませんか?
まずはやってみましょう!恐いことなんて何にもないですから!
全て、やればわかります♪
