2006/6/13
しゃーない!
結果は結果としてね…。
でも残念だった!
前半、勝っていただけに悔しいです(><)
次に切り替えて、勝ち点を挙げていってください!
日本から応援しています!
0
でも残念だった!
前半、勝っていただけに悔しいです(><)
次に切り替えて、勝ち点を挙げていってください!
日本から応援しています!

2006/6/12
日本先制!
ワールドカップ、今やってます!って時に私は丸の内線の中(T_T)
今仕事の帰りです。
今日の電車、道路はやけに空いてるわ。
そりゃそーだわねf^_^;
22時キックオフだもんね〜。
改札をダッシュで走る人、携帯で経過を聞いてる人、一対ゼロ?って言ってる人が何人もいました。
私もですがね(笑)
こうして打ち込んでいる間にも試合が進んでいる。
私はまだ西武線(悲)
日本がここまでサッカーで盛り上がるとは思わなかったなぁ。私もにわかファンですが、こういうイベント事が基本的に好きなんでしょうね。
どちらかといえば、自分がやるほうが好きかもo(^-^)o
まずは結果を待ちます!
がんばれ〜!
0
今仕事の帰りです。
今日の電車、道路はやけに空いてるわ。
そりゃそーだわねf^_^;
22時キックオフだもんね〜。
改札をダッシュで走る人、携帯で経過を聞いてる人、一対ゼロ?って言ってる人が何人もいました。
私もですがね(笑)
こうして打ち込んでいる間にも試合が進んでいる。
私はまだ西武線(悲)
日本がここまでサッカーで盛り上がるとは思わなかったなぁ。私もにわかファンですが、こういうイベント事が基本的に好きなんでしょうね。
どちらかといえば、自分がやるほうが好きかもo(^-^)o
まずは結果を待ちます!
がんばれ〜!

2006/6/12
行け〜、日本!

今日は思い切り「イッチャエ〜!!」的な画像を
特別にお見せしちゃいます!
何もこんな顔してるやつを出さなくても…と
思ったのですが、人生、何事も思い切りが大事!
食えないと思っても、食ってみたら意外と食える!
など、見た目で判断したり、思っているだけより
やってみるのが一番正しい!
そうこういっても、このハンバーガーの肉、凄くない?
2段でしかも、トマト、ビート、チーズなど様々なもの
をサンドした、おススメハンバーガーなのです(^^)
このお店は「ホッグス・ブレス・カフェ」という
オーストラリアにあるチェーン店なんですが、ここの
ステーキがメチャクチャ美味い!
(画像はランチメニューのハンバーガー)
味も量も申し分なし。OZに行ったらぜひ探してみてください!
間もなくサッカーワールドカップ、日本対オーストラリア
が始まります!
このハンバーガーのごとく、ジーコジャパンのみなさんも
オーストラリアをガッツリと食っちゃってください!!
みなさん、応援しましょう!
がんばれ、ジーコジャパン(@◇@)P

2006/6/9
色の濃いメンツで(^^)

今週ずーッとがんばってきた介護予防主任講習会も
今日で一旦区切り。終了後は懇親会でした。
教室では中々話す機会がなかったので、本当に充実した会
となりました。
アルコールの力って凄いですね!
いつもイメージしているのと話してみると、印象がまるで
変わったりして、面白いです。
今日の講習で認知症の予防にワインがいいというのが
ありました!特に予防効果の大きいワインは
赤ワインだというのがわかりました。
そのこともあり、今日は赤ワインがよく売れました(笑)
特に松本さん!最初からよく飲んでいました。
それとコメント多すぎです!
そんなあなたは面白すぎます(><;)
きっとこれは見ていないだろうなぁ…。
でもね、肝心の効果的な「量」は簡単に超えてましたね(^^;)
ダメだこりゃ。
とにかく面白い仲間たちなので2時間があっという間でした。
また行きましょう!
実はこの中に、超有名歌手、松○○子さんと同姓同名の方が
いらっしゃいます!
かろうじて読み方は違うのですが、字が一緒なんですよ。
全国からいらしてるので、様々な情報が聞けてとても
勉強になります。関西代表、秋田代表、香川代表、様々です。
勝手に代表にしちゃいましたが・・・。
又来週からがんばりましょう!
PS.エプロン、バンダナを忘れずに(^^)調理実習です!

2006/6/9
介護予防です!

今週の月曜日から通っている講習会で使っている
テキストです!
この画像だと分かりにくいんですが、厚さが4センチの
テキストです(^^;)
毎日持ち運ぶだけでトレーニングです。ラッキー!!
ってうそや。
今週は明日までです。
まずは区切りのいいところまでしっかり勉強します。
認知症のこと、行動科学についての特論、かなり興味深く
今まで以上に何かしたい!という重いが強くなりました。
この講習会を受けている最中でも、
「直ぐにでも事業を始めないと大変なことになる・・・」
というような気持ちにもさせられるし、
「早く開拓しないと参加者の気持ちが冷めちゃう…」
など、色々なものが押し寄せてきています。
勉強するってやっぱり面白い。がんばります!
この感覚が、高校のころにも欲しかった(笑)
知らないことを知る作業は、前向きになれて
いいです。さぁ、もう少しやりまーす!

2006/6/8
SA神奈川大会
2006/6/7
講習会はまだまだ続く・・・
今日で3日目。
月曜日から始まった講習会もすでに3日が終わりました。
この講習会は、来週の金曜日まで続きます。
朝9:00〜早いときで17:25まで。お昼に1時間の休憩以外は
トイレ休憩程度で、ずーーーーーーッと続きます。
今やっている講習会は介護予防の内容ですが、とても勉強に
なることが多く、直ぐに現場で活用、応用したいものが
軒並み現れます。
逆に、私だったら・・・というのも当然出てきます。
こういう比較が出来るのも大きな収穫になるのです。
全国から約60名の方が参加されていますが、皆さん
長期滞在で本当に大変だと思います。
最後の講習日(16日)までがんばりましょう!
でも、私はこの講習会が終わった直後に大阪に移動します。
なぜなら全国大会審判だから!!(^^)
まずは明日のプレゼンの勉強をしないとです。
頑張るぞ〜!!!
代行に入ってくれている皆さんには本当に感謝しております。
この場を借りてお礼申し上げます。
その分、私も身を入れてがんばりますので
よろしくお願いいたします。
あざーっす!
0
月曜日から始まった講習会もすでに3日が終わりました。
この講習会は、来週の金曜日まで続きます。
朝9:00〜早いときで17:25まで。お昼に1時間の休憩以外は
トイレ休憩程度で、ずーーーーーーッと続きます。
今やっている講習会は介護予防の内容ですが、とても勉強に
なることが多く、直ぐに現場で活用、応用したいものが
軒並み現れます。
逆に、私だったら・・・というのも当然出てきます。
こういう比較が出来るのも大きな収穫になるのです。
全国から約60名の方が参加されていますが、皆さん
長期滞在で本当に大変だと思います。
最後の講習日(16日)までがんばりましょう!
でも、私はこの講習会が終わった直後に大阪に移動します。
なぜなら全国大会審判だから!!(^^)
まずは明日のプレゼンの勉強をしないとです。
頑張るぞ〜!!!
代行に入ってくれている皆さんには本当に感謝しております。
この場を借りてお礼申し上げます。
その分、私も身を入れてがんばりますので
よろしくお願いいたします。
あざーっす!

2006/6/4
円陣
今日は養成コース。
今日の全ての授業が終わり講師同士で話をしていると、何やら儀式らしきものが始まった!
私達は息を飲んで見守りました。
あまりの突然のできごとにシャッターを切らずにはいられなかった(゜_゜
どうやら団結したようです!
今後を見守りましょう。
0
今日の全ての授業が終わり講師同士で話をしていると、何やら儀式らしきものが始まった!
私達は息を飲んで見守りました。
あまりの突然のできごとにシャッターを切らずにはいられなかった(゜_゜
どうやら団結したようです!
今後を見守りましょう。


2006/6/3
木漏れ日の幸せ♪

先日、朝一番の仕事が終わり、昼ごはんを食べに行く途中
綺麗なイチョウの並木道を通りました。
そのときの写真です!
木漏れ日がまぶしくて、でも見ているとそこから
動きたくなくて、ついシャッターを切りました。
いい色だと思いませんか?
これを見ていていろんなことを想像していました。
夏休みのこと、海外旅行に行ったときのこと、
小学校のときの休み時間、本を読んでいる時間
などなど、過去の記憶が一気に蘇ってきたんです!
だからか、普段は歩くのが異常に速い私も、
このときばかりはゆっくり、もしくは立ち止まって
いました。
このような記憶を蘇らせる、また気持ちが洗われる
情景はもっともっと感じていったほうがいいです。
見れば見れるものも、見ようとしないと一切入ってきません。
忙しすぎるといけませんね。
ストレスがたまったとき、切ないとき、苦しいとき
ぜひ上を向きましょう。
きっと何かを教えてくれるはずです。
自分が知っているはずのことも新鮮に感じること
があると思いますよ。
初夏の元気ある緑の風景を見てメンタルと目の
クリーンアップをしてください(^^)


2006/6/3
★★★プロフィール★★★ プロフィール
増子俊逸ってどんな人?
―Shunetsu-Masuko―
生年月日:1971年10月30日
出 身 地:新潟県
血 液 型:B型
身 長:167cm
体 重:61kg
趣 味:BBQ/旅行/温泉
特 技:スキー/エアロビクス/泡立てコーヒー淹れ
経 歴:高校時代まで競技スキーを中心に活動
卒業後、指導者のノウハウを学ぶために
上京・進学
卒業後、幼児・小学生の器械体操や
エアロビクスの指導を行う
が、一時帰郷し教育委員会に勤務も
その後、再上京し都内のスポーツクラブを
中心にエアロビクスを指導する一方
介護老人保健施設・デイサービスセンター
在宅介護支援センターなどでも指導
『J-MODEフィットネス企画』を設立し活躍中
その他、インストラクター向けの教育セミナー・
養成コース/専門学校の講師/派遣業務も担当
資 格:厚生労働大臣認定 健康運動指導士
日本エアロビックフィットネス協会認定
インストラクター
(株)ルネサンス スキルアップアドバイザー
明治乳業(株)VAAM契約アドバイザー
ボディアートライダー契約 ンストラクター
サバイバルエアロビクス大会 認定審査員
兼 公認リードインストラクター
新潟県スキー連盟認定 基礎スキー準指導員
メディックファーストエイド PAD/AED
指導ジャンル: エアロビクス
ステップ
マーシャル
トレーニング指導全般
出演及び公式業務実績
*NHK BSエアロビック「みんなでワンツービート」
*スカイパーフェクトTVホームチャンネル
「レッツ!ライフネス」メイン出演
*2004年6月ビデオ
「21世紀型エアロビクス、エアロX」発売
*2005年12月DVD
「ハイローエアロダンスパーティー」発売
*2006年10月DVD「コリオスタイル3」発売
指導推進項目
*ソフトジム体操(ボールを使用した機能改善、
体力増進目的)
*バランスコーディネーション(姿勢改善、
機能改善、日常生活活性体操)
*パーソナルトレーニング(¥7,000/75min)
5
―Shunetsu-Masuko―
生年月日:1971年10月30日
出 身 地:新潟県
血 液 型:B型
身 長:167cm
体 重:61kg
趣 味:BBQ/旅行/温泉
特 技:スキー/エアロビクス/泡立てコーヒー淹れ
経 歴:高校時代まで競技スキーを中心に活動
卒業後、指導者のノウハウを学ぶために
上京・進学
卒業後、幼児・小学生の器械体操や
エアロビクスの指導を行う
が、一時帰郷し教育委員会に勤務も
その後、再上京し都内のスポーツクラブを
中心にエアロビクスを指導する一方
介護老人保健施設・デイサービスセンター
在宅介護支援センターなどでも指導
『J-MODEフィットネス企画』を設立し活躍中
その他、インストラクター向けの教育セミナー・
養成コース/専門学校の講師/派遣業務も担当
資 格:厚生労働大臣認定 健康運動指導士
日本エアロビックフィットネス協会認定
インストラクター
(株)ルネサンス スキルアップアドバイザー
明治乳業(株)VAAM契約アドバイザー
ボディアートライダー契約 ンストラクター
サバイバルエアロビクス大会 認定審査員
兼 公認リードインストラクター
新潟県スキー連盟認定 基礎スキー準指導員
メディックファーストエイド PAD/AED
指導ジャンル: エアロビクス
ステップ
マーシャル
トレーニング指導全般
出演及び公式業務実績
*NHK BSエアロビック「みんなでワンツービート」
*スカイパーフェクトTVホームチャンネル
「レッツ!ライフネス」メイン出演
*2004年6月ビデオ
「21世紀型エアロビクス、エアロX」発売
*2005年12月DVD
「ハイローエアロダンスパーティー」発売
*2006年10月DVD「コリオスタイル3」発売
指導推進項目
*ソフトジム体操(ボールを使用した機能改善、
体力増進目的)
*バランスコーディネーション(姿勢改善、
機能改善、日常生活活性体操)
*パーソナルトレーニング(¥7,000/75min)

2006/6/3
JAFAフォーラムパンフ完成!

日本エアロビックフィットネス協会にお問い合わせいただくと
入手できます!
ぜひたくさんの方とお会いできることを楽しみにしております。
お問い合わせ等はHPで!
http://www.jafa-net.or.jp/

2006/6/2
フィットネスTV 放映中★
ただ今、フィットネスTVでサバイバルエアロ
神奈川大会の模様を放映中です!
ぜひどうぞ!
5/31〜6/13まで第1ステージ後半〜ファイナルまで
やっています!
http://www.fitness-j.co.jp/index.htm
0
神奈川大会の模様を放映中です!
ぜひどうぞ!
5/31〜6/13まで第1ステージ後半〜ファイナルまで
やっています!
http://www.fitness-j.co.jp/index.htm

2006/6/1
この明るさ、最高です!

今日は、練馬区光が丘在宅介護支援センターの単発
体操教室でした。
写真のみなさん、とってもノリが良いので、」こんな
ポーズまで喜んでやってくださいました!
最初は皆さん緊張気味というか、どんなことやるんだろう
って少し不安そうでしたが、やっていくうちに
どんどんと表情が変わってきて、最後には笑いがあふれる
教室に変わっていました!
素晴らしいことです。
人って笑っている間は幸せを感じていられるんじゃないでしょうか。
日常、様々な理由で笑えなかったり、苦しい思いを
したりして中々思い切り笑うことが出来ない方も
いらっしゃると思います。
でも、たまには息抜きや感情に素直に反応して
生きていくのも重要だと改めて感じました!
みなさん、本当にまじめで、一つ一つ真剣に
聞いてくださりクラスはとてもスムーズ&ファニー
に進みました。
たくさんの方に見ていただきたかったです(^^)
またお会いできる機会があるといいですね!
というか、私からアプローチしていこうかとも
考えました。
これからもお元気でお過ごし下さい!
私の名前、まだ覚えているかな。
(毎回、レッスンの最初と最後に、私の名前を
覚えているかテストしているんです!
最後は大丈夫でしたが、3ヵ月後には
はたしてどうでしょう・・・楽しみ)
私たちもこの笑顔で生活していたいものですね(^^)

2006/6/1
メガロス町田ミニサバイバル開催!
ちょっと先の情報です!
下記のイベントやりま〜す(^^)
皆さん、ご参加下さいね!
■イベント名
「ミニサバイバルエアロビクス in メガロス町田」
■期 日
7月30日(日)12:50〜14:45(間の90分間で実施)
■リード
藤野慎二
増子俊逸
■ジャッジ
増子俊逸
まだお申し込み期間ではないので、受付が始まるころに
またお伝えします!
取り急ぎ、ご都合をつけていただけると嬉しいです!
0
下記のイベントやりま〜す(^^)
皆さん、ご参加下さいね!
■イベント名
「ミニサバイバルエアロビクス in メガロス町田」
■期 日
7月30日(日)12:50〜14:45(間の90分間で実施)
■リード
藤野慎二
増子俊逸
■ジャッジ
増子俊逸
まだお申し込み期間ではないので、受付が始まるころに
またお伝えします!
取り急ぎ、ご都合をつけていただけると嬉しいです!

