2020/11/29 19:26
七五三レッスン5歳袴 レッスン
定期的に通って下さっている生徒さんが七五三着付けに向けてのレッスンに来てくださいました。
五歳さんの袴レッスンです。

五歳さんは締め具合などがポイントになります。
お着付け頑張って下さいね😊
〜 奈良県内の出張きもの着付けはおまかせ下さい♪〜
着物をふだん着としても楽しんでいる着付け師が、
あなたの個性を引き出す
“ きれい で しんどくない 着付け ”
ホームページ→★
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪
0
五歳さんの袴レッスンです。

五歳さんは締め具合などがポイントになります。
お着付け頑張って下さいね😊
〜 奈良県内の出張きもの着付けはおまかせ下さい♪〜
着物をふだん着としても楽しんでいる着付け師が、
あなたの個性を引き出す
“ きれい で しんどくない 着付け ”
ホームページ→★
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪


2020/4/18 20:36
オンラインレッスンはじめます♬ レッスン

緊急事態宣言を受けて当面の間は通常レッスンをキャンセルさせていただいております。
その代わりに、オンラインでのレッスンを開始致します。
国家検定対策レッスンも致しております。
お問い合わせ下さいませ。

2019/10/22 15:51
国家検定対策講座 レッスン
今年は2人の生徒さんが国家検定を受験されます。
お一人は9月にもう試験を終えられました。

もうお一人は11月に。去年2級を合格されました。
前回のレッスンが台風で流れたので久しぶりになってしまいました。
合格ラインまでまだもう一息二息。

頑張って下さい❣
0
お一人は9月にもう試験を終えられました。

もうお一人は11月に。去年2級を合格されました。
前回のレッスンが台風で流れたので久しぶりになってしまいました。
合格ラインまでまだもう一息二息。

頑張って下さい❣

2019/9/4 13:18
大阪でのレッスンはじめました♬ レッスン
こんにちは😃
大阪に越して、また大阪内で引っ越しをしまして、現在は上本町にてようやく腰を落ち着けました。
そして、8月より上本町にてレッスンを開始致しました。
もちろん奈良でも今まで通りレッスンしていただけます。
今朝は、この秋に国家検定を受験される生徒さんのレッスンでした。

振袖、ふくら雀、入りく、奥が深いです。
いよいよ来週実技試験本番!
がんばれ〜❣
1
大阪に越して、また大阪内で引っ越しをしまして、現在は上本町にてようやく腰を落ち着けました。
そして、8月より上本町にてレッスンを開始致しました。
もちろん奈良でも今まで通りレッスンしていただけます。
今朝は、この秋に国家検定を受験される生徒さんのレッスンでした。

振袖、ふくら雀、入りく、奥が深いです。
いよいよ来週実技試験本番!
がんばれ〜❣

2018/1/10 13:45
【名古屋開催!】他装着付け講座を開講いたします レッスン
御挨拶が遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

元旦に姪っ子とお墓参りにて♪
成人式も終わりほっと一息ついております。
また成人式のお写真は改めて。
去年いろいろと環境の変化がありまして、現在は奈良と名古屋を行ったり来たりの生活をしております。
メインの拠点は奈良ですので、奈良でのお仕事は変わらず続けております。
そして今年は、名古屋にて着付け(他装)レッスンを開講することになりました。
単発レッスンとして、現場で役立つ他装講座を小人数制にて行います。
2月(袴編)・4月(留袖編)・9月(七五三編)・12月(振袖編)
全4回を予定しております。
まず第一回目は、2/6(火)18:00〜19:30 『より美しい着付けを目指して〜他装袴編〜』
※19:30〜20:00はお茶を飲みながらの質疑応答タイム
◆受講料¥3,000
◆定員:3名(現在残り1名様限りとなっております)
◆場所:名古屋市中区着物サークルきてみん(詳しいご住所はお申込後お伝えいたします)
JR・地下鉄鶴舞駅より徒歩5分。
講師:オルタンシア代表 1級国家着付け技能士 松本久実

他装経験者が対象となります。
持ち物は参加が確定となりましたら個々にご連絡させて頂きますが、全て各自でご用意お願いします。(袴だけは貸出可)
レッスン内容の写真撮影はOK、動画はNGです。(SNSにアップされる場合、手順が分かる写真のアップの仕方はNGです)
今回の「袴編」の以外に、「留袖編」「七五三編」「振袖編」の年間4回の単発レッスンを予定しております。
それぞれに受講生を募集致します。
受講お申込みは、メールにて kookumi@pdx.ne.jp
もしくは着物サークルきてみん tomomin777999111@yahoo.co.jp
までお願い致します。
〜 奈良県内の出張きもの着付けはおまかせ下さい♪〜
着物をふだん着としても楽しんでいる着付け師が、
あなたの個性を引き出す
“ きれい で しんどくない 着付け ”
ホームページ→★
詳しいご予約状況はコチラ→★でご確認くださいませ。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪
0
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

元旦に姪っ子とお墓参りにて♪
成人式も終わりほっと一息ついております。
また成人式のお写真は改めて。
去年いろいろと環境の変化がありまして、現在は奈良と名古屋を行ったり来たりの生活をしております。
メインの拠点は奈良ですので、奈良でのお仕事は変わらず続けております。
そして今年は、名古屋にて着付け(他装)レッスンを開講することになりました。
単発レッスンとして、現場で役立つ他装講座を小人数制にて行います。
2月(袴編)・4月(留袖編)・9月(七五三編)・12月(振袖編)
全4回を予定しております。
まず第一回目は、2/6(火)18:00〜19:30 『より美しい着付けを目指して〜他装袴編〜』
※19:30〜20:00はお茶を飲みながらの質疑応答タイム
◆受講料¥3,000
◆定員:3名(現在残り1名様限りとなっております)
◆場所:名古屋市中区着物サークルきてみん(詳しいご住所はお申込後お伝えいたします)
JR・地下鉄鶴舞駅より徒歩5分。
講師:オルタンシア代表 1級国家着付け技能士 松本久実

他装経験者が対象となります。
持ち物は参加が確定となりましたら個々にご連絡させて頂きますが、全て各自でご用意お願いします。(袴だけは貸出可)
レッスン内容の写真撮影はOK、動画はNGです。(SNSにアップされる場合、手順が分かる写真のアップの仕方はNGです)
今回の「袴編」の以外に、「留袖編」「七五三編」「振袖編」の年間4回の単発レッスンを予定しております。
それぞれに受講生を募集致します。
受講お申込みは、メールにて kookumi@pdx.ne.jp
もしくは着物サークルきてみん tomomin777999111@yahoo.co.jp
までお願い致します。
〜 奈良県内の出張きもの着付けはおまかせ下さい♪〜
着物をふだん着としても楽しんでいる着付け師が、
あなたの個性を引き出す
“ きれい で しんどくない 着付け ”
ホームページ→★
詳しいご予約状況はコチラ→★でご確認くださいませ。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪

