2014/11/20 16:10
大阪ジャック@住吉大社に参加してきました〜♪ お出かけ
11/16(日)は朝の出張着付けから帰ってきた後、着物に着替えて「キモノdeジャック大阪」に参加してきました〜!
今回のジャック場所は、住吉大社!
しかし、当然この日は七五三詣りの参拝客で大賑わい!!
駐車場も無料で開放され(もちろん参拝の方優先でした)大混雑、駐車場までの道も大渋滞!!
すごく近くまでいたのに、なかなか駐車場に入れず、、、1回目の集合写真にはタッチの差で間に合いませんでした〜(><。
1回目の集合写真はこちら。

※画像は大阪ジャックFBページより
でも、参加者さんたちと思しき方々がたくさんいらっしゃったので、混じりに行きました〜♪
袴ズーーーー!!

ヤングたちの袴コーデは、ほんと可愛い!!!

袴男子もイカしてたわ!!

チビっこ袴コーデもたまりません〜(≧▽≦)

少しずつ普段着に袴を楽しむ人が増えてきていて嬉しいです♪
9月の南港ジャックの時にはじめてお会いしたカワイ子ちゃん達にもまた再会できました♪

2回目の集合写真!

この構図、お気に入り♪

私も含め、おひとり様参加の方も多くて、ここで出会ってお友達になった方も沢山です。

みなさん思い思いに交流を楽しんでますよ☆
この日もハジメマシテでお友達になった方やみんなでジャック後にお茶しに行きました♪
次回の開催は未定とのことですが、また公式ツイッターやフェイスブックで発表されると思いますので、ぜひ参加してみてくださいね!
この日イチばんの、人気者はこの子でした(笑)

にゃーん♪

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪

0
今回のジャック場所は、住吉大社!
しかし、当然この日は七五三詣りの参拝客で大賑わい!!
駐車場も無料で開放され(もちろん参拝の方優先でした)大混雑、駐車場までの道も大渋滞!!
すごく近くまでいたのに、なかなか駐車場に入れず、、、1回目の集合写真にはタッチの差で間に合いませんでした〜(><。
1回目の集合写真はこちら。

※画像は大阪ジャックFBページより
でも、参加者さんたちと思しき方々がたくさんいらっしゃったので、混じりに行きました〜♪
袴ズーーーー!!

ヤングたちの袴コーデは、ほんと可愛い!!!

袴男子もイカしてたわ!!

チビっこ袴コーデもたまりません〜(≧▽≦)

少しずつ普段着に袴を楽しむ人が増えてきていて嬉しいです♪
9月の南港ジャックの時にはじめてお会いしたカワイ子ちゃん達にもまた再会できました♪

2回目の集合写真!

この構図、お気に入り♪

私も含め、おひとり様参加の方も多くて、ここで出会ってお友達になった方も沢山です。

みなさん思い思いに交流を楽しんでますよ☆
この日もハジメマシテでお友達になった方やみんなでジャック後にお茶しに行きました♪
次回の開催は未定とのことですが、また公式ツイッターやフェイスブックで発表されると思いますので、ぜひ参加してみてくださいね!
この日イチばんの、人気者はこの子でした(笑)

にゃーん♪

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪


2014/11/4 17:41
呉服業界若手経営者の会へ お出かけ
昨日は、朝の出張着付けが終わってその足で京都へ向かいました。
「呉服業界若手経営者の会」へ参加してきました。
この会は、まず自分が着物を着ることからはじめよう!っていう理念を持ってる方々が集まってますので、ほとんどみなさん着物姿で参加されてます。
なので私も洋服で参加する選択肢はありませんでした。
そんなわけで朝の出張着付けのお仕事へも、いつもは黒の上下なんですが、ちょっと遊んだ着物(袴)姿でさせていただき、大変失礼いたしました。

※着付け中は暑いので羽織は着てませんでした
着付師さんでは私のほかに、きもの六花の吉澤先生や、葵桜着付け教室の松嵜まゆみさんも参加されてました。
大原和服専門学園の学生さんによる商品企画のプレゼンテーションもすごく良かったし、パネルディスカッションで「知られることの重要性」についてのトークも非常に面白く勉強になりました。
着付師・着付講師が着物の未来の為に、出来ることがまだまだあるなぁと感じました。
そして何と言っても、君野倫子さんにお会いできたこと!!!失神しそうでした!もう!やばい!やばい!
懇親会で名刺交換させていただけて、ド緊張しましたが少しお話させていただけました。
まだ着物をはじめたばかりの時に倫子さんの本を見ながら"なでしこショール"を作ったりした話をしたら、それ古いな〜って言われました(^^; もう6年くらい前かな。
でもほんとに私にとっては倫子さんの本がバイブルだったなぁ〜♪

↑特にこの2冊は穴空くほど読み倒しましたもの!
実際にお会いした倫子さんは、とっても小柄で細くて優しくて可愛い方でした。
そんなこんなで色々胸いっぱいだったので、気づけば全然写真撮ってなかったんですわ。
ということで、吉澤先生のとこからお写真いただきました〜♪

女子たちー!って言われて撮っていただいたお写真です(笑)
とっても楽しい時間はあっと言う間。
帰りは、大原の学生のみんなと一緒に帰りながら電車の中でいっぱいお話しました。
学生さんは学生さんで悩みが尽きないね。
でも希望がいっぱいでキラキラしてたわ。
みんな自由で可愛い。そのまま、まっすぐまっすぐ進んでね!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪

1
「呉服業界若手経営者の会」へ参加してきました。
この会は、まず自分が着物を着ることからはじめよう!っていう理念を持ってる方々が集まってますので、ほとんどみなさん着物姿で参加されてます。
なので私も洋服で参加する選択肢はありませんでした。
そんなわけで朝の出張着付けのお仕事へも、いつもは黒の上下なんですが、ちょっと遊んだ着物(袴)姿でさせていただき、大変失礼いたしました。

※着付け中は暑いので羽織は着てませんでした
着付師さんでは私のほかに、きもの六花の吉澤先生や、葵桜着付け教室の松嵜まゆみさんも参加されてました。
大原和服専門学園の学生さんによる商品企画のプレゼンテーションもすごく良かったし、パネルディスカッションで「知られることの重要性」についてのトークも非常に面白く勉強になりました。
着付師・着付講師が着物の未来の為に、出来ることがまだまだあるなぁと感じました。
そして何と言っても、君野倫子さんにお会いできたこと!!!失神しそうでした!もう!やばい!やばい!
懇親会で名刺交換させていただけて、ド緊張しましたが少しお話させていただけました。
まだ着物をはじめたばかりの時に倫子さんの本を見ながら"なでしこショール"を作ったりした話をしたら、それ古いな〜って言われました(^^; もう6年くらい前かな。
でもほんとに私にとっては倫子さんの本がバイブルだったなぁ〜♪


↑特にこの2冊は穴空くほど読み倒しましたもの!
実際にお会いした倫子さんは、とっても小柄で細くて優しくて可愛い方でした。
そんなこんなで色々胸いっぱいだったので、気づけば全然写真撮ってなかったんですわ。
ということで、吉澤先生のとこからお写真いただきました〜♪

女子たちー!って言われて撮っていただいたお写真です(笑)
とっても楽しい時間はあっと言う間。
帰りは、大原の学生のみんなと一緒に帰りながら電車の中でいっぱいお話しました。
学生さんは学生さんで悩みが尽きないね。
でも希望がいっぱいでキラキラしてたわ。
みんな自由で可愛い。そのまま、まっすぐまっすぐ進んでね!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪


2014/9/30 20:19
着物de遊園地!!! お出かけ
またまたちょっとさかのぼりますが、9/21に着物仲間たちと一緒にお出掛けしてきました☆
場所は、宝山寺と生駒山上遊園地!!!
着物で何処へでも行っちゃいますよ〜♪

まずは生駒駅、ケーブルカーでスタート!

ミケ号!!にゃーにゃー言いますのよ。(車内放送)

途中、ブル号とすれ違います〜。
宝山寺で途中下車して、旅館街の石段参道を歩きました。

昭和の空気が漂っております。良いかんじ〜♪

流しそうめんのイベントをやっていたので、ちょっと寄り道〜。

ちょうど万燈会の時期だったので、燈篭がたくさん並んでいてきれいでした。

そして宝山寺のお参り。

みんなでお財布すりすりしたり(笑)
境内で白い彼岸花を見つけました。

とっても可憐でうつくしかったです。
お参りを終えて、またケーブルカーに乗って山上まで。

ケーブルを着物姿で占拠してしまいました♪
そして、夕暮れ時の遊園地にとうちゃーーく!

生駒山上から大阪方面を望む景色は大絶景!!!!

淡路島と明石海峡大橋まで見えるの分かりますか?
着物で、色んな乗り物にも乗りましたよーー(*´▽`*)ノ


ゴーカートにも乗りましたよー!(笑)

そしてそして!!!お待ちかね(これが目的でした!)の夜景ーーー☆

大、大、大パノラマ!!!
めちゃくちゃキレイでした!!

展望レストランのテラスで、乾杯しましたー!
寒かったですーーー!(笑)
でも景色はほんとうにほんとうに美しくてうっとり!!

着物で遊園地、楽しかったーーーー!
生駒山上遊園地は、入園無料です。
夜間のナイター営業はもう終了してしまいましたが、そんなに混雑してないので(笑)ピクニックへ行くのもおススメです♪
この日の本キモはまた別記事で!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪

1
場所は、宝山寺と生駒山上遊園地!!!
着物で何処へでも行っちゃいますよ〜♪

まずは生駒駅、ケーブルカーでスタート!

ミケ号!!にゃーにゃー言いますのよ。(車内放送)

途中、ブル号とすれ違います〜。
宝山寺で途中下車して、旅館街の石段参道を歩きました。

昭和の空気が漂っております。良いかんじ〜♪

流しそうめんのイベントをやっていたので、ちょっと寄り道〜。

ちょうど万燈会の時期だったので、燈篭がたくさん並んでいてきれいでした。

そして宝山寺のお参り。

みんなでお財布すりすりしたり(笑)
境内で白い彼岸花を見つけました。

とっても可憐でうつくしかったです。
お参りを終えて、またケーブルカーに乗って山上まで。

ケーブルを着物姿で占拠してしまいました♪
そして、夕暮れ時の遊園地にとうちゃーーく!

生駒山上から大阪方面を望む景色は大絶景!!!!

淡路島と明石海峡大橋まで見えるの分かりますか?
着物で、色んな乗り物にも乗りましたよーー(*´▽`*)ノ


ゴーカートにも乗りましたよー!(笑)

そしてそして!!!お待ちかね(これが目的でした!)の夜景ーーー☆

大、大、大パノラマ!!!
めちゃくちゃキレイでした!!

展望レストランのテラスで、乾杯しましたー!
寒かったですーーー!(笑)
でも景色はほんとうにほんとうに美しくてうっとり!!

着物で遊園地、楽しかったーーーー!
生駒山上遊園地は、入園無料です。
夜間のナイター営業はもう終了してしまいましたが、そんなに混雑してないので(笑)ピクニックへ行くのもおススメです♪
この日の本キモはまた別記事で!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪


2014/9/9 13:25
大阪ジャック南港ATCに参加してきました♪ お出かけ
先日の日曜日は、キモノdeジャック大阪の南港ATCジャックに参加してきました!
南港はZEPPが難波に移転してからはめっきり行かなくなっていて、南港て何あるの〜?って思ってましたが、写真スポットがいっぱいでとっても楽しかったです!



参加者の皆さんとの交流も楽しかった!


タイタニックごっこが出来る場所もありましたよ!(笑)

私は怖くてできなかった!見てるだけで怖かったわ(^^;
10/1から咲洲トンネル(有料道路)が無料開放されるそうです。
今でも土日祝は無料になってて、驚きましたー!

海の水面がキラキラしていてきれいだったー☆
奈良は海が無いので、海を見るだけでテンション上がりました(笑)

雨の予報に反して、カンカン照りの夏日でした。
うっかり日傘を忘れてしまって、焼けちゃったかもーー(><)
私は、まだまだ夏きもの。暑いもの!
また本キモは後で〜♪
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪

0
南港はZEPPが難波に移転してからはめっきり行かなくなっていて、南港て何あるの〜?って思ってましたが、写真スポットがいっぱいでとっても楽しかったです!



参加者の皆さんとの交流も楽しかった!


タイタニックごっこが出来る場所もありましたよ!(笑)

私は怖くてできなかった!見てるだけで怖かったわ(^^;
10/1から咲洲トンネル(有料道路)が無料開放されるそうです。
今でも土日祝は無料になってて、驚きましたー!

海の水面がキラキラしていてきれいだったー☆
奈良は海が無いので、海を見るだけでテンション上がりました(笑)

雨の予報に反して、カンカン照りの夏日でした。
うっかり日傘を忘れてしまって、焼けちゃったかもーー(><)
私は、まだまだ夏きもの。暑いもの!
また本キモは後で〜♪
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪


2014/7/31 11:27
愛知ジャックinキリンビアパーク! お出かけ
7/27(日)に愛知キモノdeジャックinキリンビアパーク(キリンビール工場見学)へ参加してきました〜♪
翌日の早朝から姫路に行かないといけないというのに、ビールに釣られて名古屋まで行ってしまいました(笑)
自分は飲めなくなるのに運転してくれたお友達、ありがとう♪
愛知ジャックは、いつも本当に沢山のキモノファンが集まっていらっしゃって、みなさんの着こなしもすごく個性豊かで楽しい。
私はもう4回目の参加です(*^^*)
今回も、たくさん集まっていて、120名ほどのキモノファンが集結しましたよ。

すごいですよね〜!本当にすごい。
どうやったらこんなに沢山の人が集められるのだろうかと、イベントを運営する立場としても何かヒントをキャッチしたいなと思って参加していますが、いつもただただ楽しくて、初めて会った方や再会した方と交流して写真を撮って、なかただそれだけなんですよね。
気づけば、また来たい!と思う自分がいます。
そんな風に私もイベントを作っていけたらなぁ....。しみじみ。
恒例の円陣での人数確認。これもまた楽しい!

みんなで一つのことをやっている一体感♪
愛知ジャックはカメラマンさんが色んなお写真を撮って下さるのも特徴。
ジャンプ写真。

足元写真。

ビール工場内にも、たくさんの撮影スポットがあって、とっても楽しかったですよ♪

この日お友達になった愛知県の方と一緒に♪

見学後のお待ちかね試飲タイム!

関西遠征チームもにぎわっておりました♪

3杯まで試飲できるんですけど、写真撮ったりワイワイしてたら、2杯で終わってしまいました(^^;
去年のアサヒビールの時もそうだった気がする(笑)
とにもかくにも、楽しい愛知ジャック遠征でした♪
当日の様子は、アメブロの「愛知キモノジャックのブログ」で沢山のお写真が公開されていますので、どうぞご覧になってくださいね☆

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪

1
翌日の早朝から姫路に行かないといけないというのに、ビールに釣られて名古屋まで行ってしまいました(笑)
自分は飲めなくなるのに運転してくれたお友達、ありがとう♪
愛知ジャックは、いつも本当に沢山のキモノファンが集まっていらっしゃって、みなさんの着こなしもすごく個性豊かで楽しい。
私はもう4回目の参加です(*^^*)
今回も、たくさん集まっていて、120名ほどのキモノファンが集結しましたよ。

すごいですよね〜!本当にすごい。
どうやったらこんなに沢山の人が集められるのだろうかと、イベントを運営する立場としても何かヒントをキャッチしたいなと思って参加していますが、いつもただただ楽しくて、初めて会った方や再会した方と交流して写真を撮って、なかただそれだけなんですよね。
気づけば、また来たい!と思う自分がいます。
そんな風に私もイベントを作っていけたらなぁ....。しみじみ。
恒例の円陣での人数確認。これもまた楽しい!

みんなで一つのことをやっている一体感♪
愛知ジャックはカメラマンさんが色んなお写真を撮って下さるのも特徴。
ジャンプ写真。

足元写真。

ビール工場内にも、たくさんの撮影スポットがあって、とっても楽しかったですよ♪

この日お友達になった愛知県の方と一緒に♪

見学後のお待ちかね試飲タイム!

関西遠征チームもにぎわっておりました♪

3杯まで試飲できるんですけど、写真撮ったりワイワイしてたら、2杯で終わってしまいました(^^;
去年のアサヒビールの時もそうだった気がする(笑)
とにもかくにも、楽しい愛知ジャック遠征でした♪
当日の様子は、アメブロの「愛知キモノジャックのブログ」で沢山のお写真が公開されていますので、どうぞご覧になってくださいね☆

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ブログランキングに参加中♪

