1月20日(日)猪苗代の東と西

冬の西風の風上となる猪苗代湖西岸の長浜。たくさんの白鳥が飛来し家族連れで賑わっていました。

カモもいました〜

1819m磐梯山、1427m赤埴山
東の長浜から湖沿いの道を10分位。白鳥浜〜天神浜「しぶき氷」と表示されている所からオートキャンプ場を通り抜ける。車窓から偶に見える湖面は色が濃くて荒々しく、日本海を連想させた。

駐車場があったので車を停めたが、さて「しぶき氷」への道はここでいいのやら? 表示がないまま雪道を歩く。こういう風景好きだから良いけれど、標識も作って欲しい。

15分くらい、風の強い道を歩くと、、その先は、湖のしぶきがそのまま凍って出来る「しぶき氷」 凄い! 蔵王の樹氷に匹敵すると思うけど、、

晴れているので一見穏やかそうに見えるけれど、風が強くてしぶきがかかって寒い。そして怖い。

凄いな〜、自然の力。

右側は川らしい。すっかり凍って、動物の足跡が見えた。が、人間を支えきれる程の氷の厚さではないだろうな。落ちたら怖い。


♪ お・ま・け ♪