
10月10日、師匠が傘寿記念演奏会をするというので諏訪まで出かけました。 息子も広島と福島から駆けつけて、久しぶりに一家が揃いました。

菩提寺にも行ったし
馬刺しも頂いたし、、(1枚食べた)

子供達が成長すると、一家で揃うことが難しくなります。 お正月以来。
穂高温泉郷「
にし屋別荘」

10年程前、新潟の民家を移築した建物だそうです。

安曇野の風景の中にいると、なぜか落ち着きます。
悪戯してるの、だ〜れ?

大王ワサビ園の水車。

清々しい流れです。 この日は長男がいなかったので「湧水に棲むヨコエビの採集」等と言われずにすみました。
安曇野の顔「道祖神」

ワサビ畑です。 ワサビは見えなかったけれど。

上信越長野道を初めて走りました。 横川辺りで見た山、何と言う山だろう?
妙義山でした。 「下仁田」 昔、下仁田のネギを毎年送って下さる方がいらして、、懐かしかったな〜。