あるアイテムを昨年からSBS宇部さんに注文をしていて、一昨日、はるばるイタリアから届いた知らせを頂きました。
昨日は生憎の仕事だったので、天気が微妙ながら明朝一番宇部へ展開します。

写真に写っているある部品を交換します。
下はウィンターパンツに厚めのソックス、ジャケットもインナーを装備し、ウィンターグローブにフェイスマスクと完全真冬装備にも関わらず、道路脇の気温表示1℃を見るとそれも気休め…。。。
特に指先が冷えきってアクセル操作が出来ません、電熱グローブが流行るのも頷けます。
途中コンビニに緊急避難しホットコーヒーで指先を温めて休憩、その間にもナンシーおじさんの洗礼を受け、開店前には到着し早速作業開始。
まずはオイル交換から。

今回は試験的にスイスのメーカー「PANORIN」(パノリン)の4T RACE 10W/50を入れてみる事にします。

そして今回のメインイベント、テルミニョーニ製カーボンサイレンサーに交換です♪

ちなみに取り外した純正マフラー、持った感じ5〜6キロぐらいあり重さを感じます。
テルミニョーニ製カーボンサイレンサーはその半分ぐらいしかありませんのでこれで2〜3キロの軽量化に成功。

みかみ工場長直々にオイル交換も並行して行われてます。

作業も中盤、エアクリーナーボックスカバー交換のためにガソリンタンクを外す作業が行われてます。

ネジの一つがなかなか外れずつよぽんさんは四苦八苦、しなしながら僕の質問には的確に答えてくれます、嬉しい限りです。

嬉しさのあまり、テルミのマフラーと記念写真♪
もうちょっと時間がかかりそうなのでちょっと早めの昼食を摂る事にしました。

ショップ近くのうどん屋さん「麺工棒」にお邪魔します。

ちゃんと職人さんが素早い手つきで麺を延ばしている姿を見る事が出来ます。

で頼んだのがかけうどん280円、野菜のかきあげとかしわの天ぷら250円と超リーズナブル。うどんはのどごし抜群!そしてつゆも抜群!!!
カツオの出汁がガツンと出ていて味わいのあるお汁でした。かしわの天ぷらはちょっとペッパーが効いた和風ケンチキって感じでした、ここはお薦めです。
無事にタンクが外されエアクリーナーボックスカバーの交換がされてます。

穴が開いてる方がテルミ用のエアクリーナーボックスカバー、空気の流入量が増えます。

取り外されたガソリンタンク、シート下までタンクになってても14.2リットルしか入りません。。。

作業終盤、タンクは戻され各配線も繋がれていきます。

で完成形がこれ、とてもスリムはスタイルで惚れ惚れします♪
でまずはエンジン始動、純正では感じられなかったズ太いパルス音がとてもドカらしくてナイスサウンドです!
そして乗ったフィーリングは確実にパワー、トルクがアップしてる様に感じられます。
またパノリンのオイルが良いのか、マフラーの効果なのか、アクセルレスポンスがとても向上して、吹け上がりもとてもスムーズで乗っててより楽しくなりました。
ショップの店長さんにカメラを借りたり、メカニックの方々に色々とわがままを通させて貰って本当感謝です、ありがとうございました!今後もインプレッション続けていきます。

1