最近ジジイ化してきたのが加速してきて今朝も5時に目が覚めてしまった。
朝食までまだ時間があるので湯本温泉街を散策してみることにしてみます。
さすが山間部、とってもひんやりしていて車のガラスが結露している程に涼しいっす。

音信川(おとずれがわ)周辺を散策してみることにします。

川沿いなのでとっても涼しく散策出来ます。

音信川の面したまちの中ほどにある、「恩湯」(おんとう)は芝居小屋を彷彿させる、なつかしさが漂う建物。
ここが『元湯』といわれ、湯本温泉の泉源となっているそうです。

散策コースに足湯発見!早速入ってみる事にします。

汚い足で申し訳ございません。。。温度はぬるめでもう少し高めでも良かったかな?

一昨年の豪雨災害以来、未だ不通になっている美祢線。使われていない線路がなぜか寂しそう…。

ホテル近くにあった謎の「秘宝館」…。昨日訪れたBandaiにいらっしゃるお客さん情報によるとストリップ劇場があったそうな…、これがそれなのか!?非常〜に怪しい。
いつの間にか太陽も昇り汗だくになって部屋に帰ってもうひとっ風呂浴びようと大浴場へ行き、汗を流して朝食を食べてチェックアウトしました。
各自車を玄関先に着けてもらうのですが、皆涼しい顔で車に乗ってます。僕はこれからまた汗だくになりながら帰路に付くのでありました…帰宅後は水シャワーを浴びて昼寝に徹しました。Zzzzz

0