鳥のうた
ショウジョウスタイルの始めの方で、
鳥のうたという曲があります。
ナショナルジオグラフィック(National Geographic)という月刊誌で、
ある鳥の話がありました。
南国で見つかったアホウドリのヒナの死骸を解剖したところ、
ビニールやら100円ライターやら、
多くのゴミが胃袋から出てきたそうです。
僕はその写真を見て人間の愚かさを通り過ぎて、
胸いっぱいにこの世を去ったヒナと、
与え続けた母鳥の愛情を考えました。
たとえそれが間違っていたとしても、
受け取る側が愛を感じればそれは立派に愛情なのだと思います。
ただアホウドリって名前には愛が感じられませんね。
英語では「albatross(アルバトロス)」
1 鳥類アホウドリ(信天翁).
2 (悪事・失敗などの)いましめ;障害,妨げ
an albatross about [round] one's neck
常に人に付きまとう過去の罪科の烙印(らくいん);達成が特に困難なもの,重荷(▼Coleridgeの詩より).
3 繊維アルバトロス:薄手の毛織物.
4 ゴルフアルバトロス:parより3打少ない打数.
ダブルイーグル (Double eagle) という言い方の方が一般的。
0
鳥のうたという曲があります。
ナショナルジオグラフィック(National Geographic)という月刊誌で、
ある鳥の話がありました。
南国で見つかったアホウドリのヒナの死骸を解剖したところ、
ビニールやら100円ライターやら、
多くのゴミが胃袋から出てきたそうです。
僕はその写真を見て人間の愚かさを通り過ぎて、
胸いっぱいにこの世を去ったヒナと、
与え続けた母鳥の愛情を考えました。
たとえそれが間違っていたとしても、
受け取る側が愛を感じればそれは立派に愛情なのだと思います。
ただアホウドリって名前には愛が感じられませんね。
英語では「albatross(アルバトロス)」
1 鳥類アホウドリ(信天翁).
2 (悪事・失敗などの)いましめ;障害,妨げ
an albatross about [round] one's neck
常に人に付きまとう過去の罪科の烙印(らくいん);達成が特に困難なもの,重荷(▼Coleridgeの詩より).
3 繊維アルバトロス:薄手の毛織物.
4 ゴルフアルバトロス:parより3打少ない打数.
ダブルイーグル (Double eagle) という言い方の方が一般的。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ