ドビュッシーを聴きながら
言葉、言葉と求めながら、最近は言葉離れが目立って参りました。
こんな時にハマるのは、ビルエバかドビュッシーかと。
今日で五月も終わり、もうすぐ夏が来ます。
なんだかこの一年は五年くらいの重みがありました。
そう僕はこの一年で決心したのです。勉強したり、色々な人と知り合い、
男ではなく父親になることを選びました。
これまでおよそ一生分の恋愛はしたつもりです。
人どうこうではなく、自分でそう思うのですね。
若い頃は恋愛が全てでした。
セックス好きな刺激的な時期を過ぎて、精神的な支えを求めて、自分の片方を探していた。
映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』 (Hedwig and the Angry Inch)
では、人間は二人で一つである日、地球に降りる時離れ離れになったとか。そんな話しを冒頭に言ってました。
そんな頃に終りを与えました。いずれブログも終わりを迎えますがもう少しだけ。
「亜麻色の髪の乙女」か、息子といい勝負だな。
0
こんな時にハマるのは、ビルエバかドビュッシーかと。
今日で五月も終わり、もうすぐ夏が来ます。
なんだかこの一年は五年くらいの重みがありました。
そう僕はこの一年で決心したのです。勉強したり、色々な人と知り合い、
男ではなく父親になることを選びました。
これまでおよそ一生分の恋愛はしたつもりです。
人どうこうではなく、自分でそう思うのですね。
若い頃は恋愛が全てでした。
セックス好きな刺激的な時期を過ぎて、精神的な支えを求めて、自分の片方を探していた。
映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』 (Hedwig and the Angry Inch)
では、人間は二人で一つである日、地球に降りる時離れ離れになったとか。そんな話しを冒頭に言ってました。
そんな頃に終りを与えました。いずれブログも終わりを迎えますがもう少しだけ。
「亜麻色の髪の乙女」か、息子といい勝負だな。


小人
台風の中パン屋さんへ
1


息子と伊勢
赤福好き四世
0


サラリーマンの語源
すっかり生活も板についてまいりました。
古代ローマでは塩(sal:ラテン語、salt:英語の語源)がとても貴重で、貨幣の扱いで給与として支払われていたそうです。
しかしサラリーマンとは和製英語で大正辺りから、主に事務職の給与所得者を指して使われだしたという事です。
塩をたくさん持って帰るのは大変だったろうなあ。
でも帰って家族が喜んでくれたらそんな重さなどなんて事ありません。
汗や涙が塩辛いのは、身体からの給料かも知れません。
息子の涙も。
1
古代ローマでは塩(sal:ラテン語、salt:英語の語源)がとても貴重で、貨幣の扱いで給与として支払われていたそうです。
しかしサラリーマンとは和製英語で大正辺りから、主に事務職の給与所得者を指して使われだしたという事です。
塩をたくさん持って帰るのは大変だったろうなあ。
でも帰って家族が喜んでくれたらそんな重さなどなんて事ありません。
汗や涙が塩辛いのは、身体からの給料かも知れません。
息子の涙も。

息子にプラレール
をプレゼントします。
今まではおもちゃ売り場のサンプルだったけど、
たくさん遊ぼうな。
0
今まではおもちゃ売り場のサンプルだったけど、
たくさん遊ぼうな。


麒麟(キリン)と逆鱗(げきりん)
久々の折り紙は大変なものです。
昔は色々おれたのになあ。
逆鱗に触れると言う言葉があります。
相手を怒らせた時などに使いますが、何故、逆(ぎゃく)に鱗(うろこ)なのか。
それは幻想の生き物である竜は身体が鱗に覆われていると言われて居り、喉元の一枚だけ逆さに鱗が生えていて、触れるだけで痛がり、竜が怒ると言う話しです。
誰が何処から伝えたのかわかりませんが、さぞかし逆鱗に触れる事が多かったのでしょう。
まだまだ知らない事だらけです。
0
昔は色々おれたのになあ。
逆鱗に触れると言う言葉があります。
相手を怒らせた時などに使いますが、何故、逆(ぎゃく)に鱗(うろこ)なのか。
それは幻想の生き物である竜は身体が鱗に覆われていると言われて居り、喉元の一枚だけ逆さに鱗が生えていて、触れるだけで痛がり、竜が怒ると言う話しです。
誰が何処から伝えたのかわかりませんが、さぞかし逆鱗に触れる事が多かったのでしょう。
まだまだ知らない事だらけです。


別れ
別れがあるから出会いの喜びがあるのだと思います。
繋がることも大切ですが、別れも人を成長させるものだと。
後ろを向いて前には進めませんが、歩いた道があるからこれからも真直ぐあるけるのではないでしょうか。
mixiやFacebookもいいけど、過去をほじくり返さないで欲しい。
そう言ってる人の方が僕は、素敵に思います。
過去は皆その人の物。
0
繋がることも大切ですが、別れも人を成長させるものだと。
後ろを向いて前には進めませんが、歩いた道があるからこれからも真直ぐあるけるのではないでしょうか。
mixiやFacebookもいいけど、過去をほじくり返さないで欲しい。
そう言ってる人の方が僕は、素敵に思います。
過去は皆その人の物。

抹殺してやる
死を連想させる言葉に嫌悪感を抱く様になったのは、年齢の所為でしょうか。
幼い頃僕はヒーローの実写物が大好きで、とにかく毎週楽しみにしていたものです。
ある週、敵役の偉い怪人がヒーローに向かって「抹殺してやる」と言っていまして、小学校入る前の僕には意味が分からず、母に聞いてみました。
母はこれよと、僕の背中を摩り、「これを続けると暖かくなるのよ」と。
母さんそれは「摩擦(まさつ)」です。
0
幼い頃僕はヒーローの実写物が大好きで、とにかく毎週楽しみにしていたものです。
ある週、敵役の偉い怪人がヒーローに向かって「抹殺してやる」と言っていまして、小学校入る前の僕には意味が分からず、母に聞いてみました。
母はこれよと、僕の背中を摩り、「これを続けると暖かくなるのよ」と。
母さんそれは「摩擦(まさつ)」です。

モーニングコーヒー
至福のひと時。
0


ダニー・ハサウェイ(Donny Hathaway)
今の僕の歳に死んでいた。
いい女がこぞって悲しんだ男前です。
6.70年代って、戦争も近くて荒れていたし、病んでいたのでしょうか。
アメリカはずっと争いを繰り返し、兵士の家族は胸を痛めているでしょう。
何を学ぶかではなく、何から学ぶか。
そう思います。
0
いい女がこぞって悲しんだ男前です。
6.70年代って、戦争も近くて荒れていたし、病んでいたのでしょうか。
アメリカはずっと争いを繰り返し、兵士の家族は胸を痛めているでしょう。
何を学ぶかではなく、何から学ぶか。
そう思います。

タミー テレル
『Ain't Nothing Like The Real Thing/恋はまぼろし』
彼女の声はとても明るく、表情がとてもある。
0
彼女の声はとても明るく、表情がとてもある。

思春期の終わり
きっとそうなのだと思った事です。
冗談では言いますが、本当の所、この先モテなくてもいいと思います。
きっと一生風俗には縁は無いと思いますし、酒は仲間と飲むものなので、キャバクラもない。お酌は好きですが。
勿論働く人は素晴らしいと思います。ただ僕がズレてるのかな。
僕は、僕の中身を理解さえしてくれたらそれで頑張れる単純な作りだからだと思います。
しかしそんな女性は今までもこれからも一生現れない。
ただ、朝はコーヒーを並べて、雑貨屋でも行き、気に入った食器を買って、その食器で夕飯をどうしようか話す。一緒に夕飯を作り、一緒に片付ける。
それだけでいい。
第一いい男はモテるモテないなど言葉は使わないものですし、もう自由に生きよう。昨日よりも。
0
冗談では言いますが、本当の所、この先モテなくてもいいと思います。
きっと一生風俗には縁は無いと思いますし、酒は仲間と飲むものなので、キャバクラもない。お酌は好きですが。
勿論働く人は素晴らしいと思います。ただ僕がズレてるのかな。
僕は、僕の中身を理解さえしてくれたらそれで頑張れる単純な作りだからだと思います。
しかしそんな女性は今までもこれからも一生現れない。
ただ、朝はコーヒーを並べて、雑貨屋でも行き、気に入った食器を買って、その食器で夕飯をどうしようか話す。一緒に夕飯を作り、一緒に片付ける。
それだけでいい。
第一いい男はモテるモテないなど言葉は使わないものですし、もう自由に生きよう。昨日よりも。

倉橋ヨエコ
が廃業していました。僕は女性がピアノを引く仕草が好きなのですが、倉橋さんの最近はキーボードでバンド形態でして、それでも彼女の魅力は変わらずでしたが、グランドピアノ姿がまた観たかった…
0

長い雨の日の報酬
子供の頃から雨は好きな方でした。
最近緑に囲まれた生活をすると、雨好きな仲間が芽を出していました。
----
朝顔は三年続けて育てています。
ビトさんも7月に来るし、
これで今年の夏はビアガーデンだけかな。
0
最近緑に囲まれた生活をすると、雨好きな仲間が芽を出していました。
----
朝顔は三年続けて育てています。
ビトさんも7月に来るし、
これで今年の夏はビアガーデンだけかな。


他人
本当はひとつのテーマに絞りたいのですが、
タイミング悪く有名な方の訃報も重なり、
ちょっと視点を変えて書きます。
これまで知人が3人自殺で亡くなっています。
それぞれ周囲から伝えられる理由はあるのですが、
僕はどうしてもそれで納得できなくて、
それからというもの楽しい事があると、
同時にその裏の悲しい事を考えるようになりました。
例えば人と会って楽しいのに、
これでお別れかも知れないとか。
素直に喜べないもので。
そんな僕の弟。唱は生きたくて、
それでも生きれなかったけど、
だからと言って自殺をする人間に否定的にもなれません。
「生きていればいい事ある」
なんて言葉は暴力ですし、
「死にたい奴は死なせればいい」
これもやはり暴力です。
これからも答えを探すのだと思います。
百人一首でも死をテーマにした歌がありますし、
落語に出て来る登場人物は、
江戸っ子でも、関西人でも、
理由などなく、悩んでいる人を放っておけない性格です。
理由などいらない。
どうせ他人だから嫌われてもいいのです。
仲間や友人だったら尚更です。
ただそれだって暴力になる時もある。
だから僕は人に距離を持つ時には、
最後は自分の連絡で終わるようにしていたりします。
人は離れてゆくものですし、人は死んでゆくものです。
でもその人にとって僕は何かでありたい。
人に暴力的になるのは簡単な事で、
優しくなるのはとても難しい事だと思います。
僕は今まで優しくしてくれた人に、
学んだ生き方をしたいだけです。
0
タイミング悪く有名な方の訃報も重なり、
ちょっと視点を変えて書きます。
これまで知人が3人自殺で亡くなっています。
それぞれ周囲から伝えられる理由はあるのですが、
僕はどうしてもそれで納得できなくて、
それからというもの楽しい事があると、
同時にその裏の悲しい事を考えるようになりました。
例えば人と会って楽しいのに、
これでお別れかも知れないとか。
素直に喜べないもので。
そんな僕の弟。唱は生きたくて、
それでも生きれなかったけど、
だからと言って自殺をする人間に否定的にもなれません。
「生きていればいい事ある」
なんて言葉は暴力ですし、
「死にたい奴は死なせればいい」
これもやはり暴力です。
これからも答えを探すのだと思います。
百人一首でも死をテーマにした歌がありますし、
落語に出て来る登場人物は、
江戸っ子でも、関西人でも、
理由などなく、悩んでいる人を放っておけない性格です。
理由などいらない。
どうせ他人だから嫌われてもいいのです。
仲間や友人だったら尚更です。
ただそれだって暴力になる時もある。
だから僕は人に距離を持つ時には、
最後は自分の連絡で終わるようにしていたりします。
人は離れてゆくものですし、人は死んでゆくものです。
でもその人にとって僕は何かでありたい。
人に暴力的になるのは簡単な事で、
優しくなるのはとても難しい事だと思います。
僕は今まで優しくしてくれた人に、
学んだ生き方をしたいだけです。
