6月に、長崎に居る息子から電話で「NHKの受信料を払わないといけんのかな?」と、「TV見るんなら払わんといけんじゃろ」と軽く言ったのが失敗じゃった。
初回は払ったのですが、2回目の請求書を見て????
学生なので学割(家族割で50%OFF)適応のはずなのだが、そのまま普通の金額が書いてあります。
おかしいじゃろ?NHKの人が来た時に、学生である事は解っているし、家族割の事も話した様なのに。
金額は小さいが、まるで振込み詐欺。

当然、苦情の電話して、ついでに、DVDやゲームしか使わないので解約のお願いをした。
ところが、
びっくり!知らなんだ。
アンテナにつながって無くても受信設備(テレビ)があるだけで受信料を払わないといけないだって。
変じゃろ?放送法って、NHKのええように法律を作ってるんじゃね。
受信をするから受信料じゃろ?テレビがあるだけで、、、ちなみにワンセグケータイやカーナビ、パソコンなどもダメらしい。
絶対おかしいぞ、受信料。
あっ、家はちゃんと払ってるよ。
なんか納得いかんし頭にきたので「解約して。」、、何言われても「解約して。」とねばって解約にしてもらった。当然テレビは撤去しました。

1