毎年、4月29日、9月24日は、
畳の日ちゅう事になっているが、4月29日は、みどりの日(今は昭和の日)で、畳の原材料イグサが田園をみどり一面に染めて育つ春の記念日として。らしい。
9月24日は、よく解らないが、冬の衣替えを前に、畳を上げて大掃除を推奨する日として。 の様な感じで、畳業界内だけしか、畳の日と言うのが通じないが、畳を普及すべく、業界内、ない頭をふりしぼって、がんばっている訳で。
畳の日には、なにかイベントでもしたいなと思うだけで、未だに実行できない。
山口県畳工業組合では、9月24日から12月15日まで、「畳まつり」と題して、畳工事セールが始まった。

内容は、
工事金額15,000円に付き抽せん券1枚を進呈
1 ロット1000本に付き
特等 3万円相当品 1本
1等 5千円相当品 2本
2等 1千円相当品 20本
3等 5百円相当品 100本
抽選発表 平成21年1月15日
岩国地区の畳屋さんでは、以下の畳屋さんで取り扱っています。
新谷畳店 岩国市中津町1-17-31 21-2631
平賀畳店 岩国市昭和町2-11-7 21-0861
たたみの藤本 岩国市麻里布町3-6-8 21-5588
八木畳店 岩国市今津町4-7-8 21-1807
(有)柳崎畳店 岩国市旭町2-2-2 22-1364
和久豊畳店 岩国市岩国1-16-22 41-0282
なるべくなら、八木畳店でお願いします。
山口県畳工業組合HP
↓
http://www.axis.or.jp/~y-tatami/

0