昨日は夫の昔、まだ20代のころに担任をした時のクラス会に私も一緒にお呼ばれをしたので、行ってきました。純心な素晴らしい生徒に恵まれてとっても幸せなY先生。
参加者は30名プラス私達2人でした。」とても仲の良かったクラスだそうで、
その雰囲気は今も残っていました。皆さん、今は49歳になっています。
男性はそれなりに、貫禄が出て、女性は皆さん若々しかったです。やはりかろうじての40代にはかないませんわ、と私(50代)思いました。
こんな綺麗なお花と、記念の江戸切り子のグラスをプレゼントされました。
当時のクラス文集を再編集して皆さんに配布しました。時間のない夫にかわり私が作りました。(内助の功?)
「クラス会」って2時間という限られた時間が内容密度の濃い何十倍もの異次元にきたような不思議空間です。私のクラス会ではなかったけど、オブザーバーのような感じで楽しく交わって懇談してまいりました。パワーポイントで当時の様子を沢山もりこんで、また現在の高校の写真もわざわざ写真を撮りに行ったとかで、幹事さん、すごい演出でした。
私の高校のクラス会はどうなっているんだろう?実は私、前回参加したときに次ぎの幹事をやるようにって言われているんです。もう9年くらいになります。これは、やらなくてはいけないかな・もう一人の幹事がいるってことが相手を頼ってお互いそのまんまなんです。それがいけないのかも・・・。