2016/11/29
大盛況! スロージョギング教室 その他協働事業
邑楽町保健センター主催「スロージョギング教室」に伺いました
平日の午後だというのに盛況です!
教室は全3回
初回は講義とともに、基本的な走り方を…
2回目は復習とともに少し走る時間を長く

この頃はまだコスモスが咲いてましたね!
そして本日最終回は
10分×3回
最初の10分は1分ウォークと1分スロージョグの繰り返し

少し休憩を入れた次の10分は
1分ウォークと1分スロージョグを5分、さらには残りの5分をスロージョグ
そして最後の10分は、最初から最後までスロージョグ
(もちろん、無理せず1分ウォークと1分スロージョグを繰返しても可)

多くの方が走りきりました〜!
皆さん、自らの偉業に(?)驚きやら喜びやら…
本日に向けて自主練されたかたもッ!
今後とも、是非日常の中で取り入れていただきたいものです
今回、改めてスロージョギングへの関心の高まりに驚きでした!
0
平日の午後だというのに盛況です!
教室は全3回
初回は講義とともに、基本的な走り方を…

この頃はまだコスモスが咲いてましたね!
そして本日最終回は
10分×3回
最初の10分は1分ウォークと1分スロージョグの繰り返し

少し休憩を入れた次の10分は
1分ウォークと1分スロージョグを5分、さらには残りの5分をスロージョグ
そして最後の10分は、最初から最後までスロージョグ
(もちろん、無理せず1分ウォークと1分スロージョグを繰返しても可)

多くの方が走りきりました〜!
皆さん、自らの偉業に(?)驚きやら喜びやら…
本日に向けて自主練されたかたもッ!
今後とも、是非日常の中で取り入れていただきたいものです
今回、改めてスロージョギングへの関心の高まりに驚きでした!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ