2020/11/21
全力で走り回った”かけっこ教室” 〜児童館にスタッフを派遣しました〜 その他協働事業

対象は小学1〜2年生
ラダーを使って
弾む、跳ぶ、素早く脚を入れ替える感覚をカラダで掴み取り
ドリル最後の流しは
なかなか軽やかな走りになりましたね!
最後はタグ取り鬼
子供たちの参加者が奇数だったので
派遣スタッフも仲間入り
(なので画像はありません…)
大人にとっては低い位置にある子供のタグは取りづらく
子供は逆に目の前にある大人のタグを取りやすい…
ってことで…
案の定、大人の混ざったチームの負け
最後まで、全力で走りまわっていた子供たち
これからも走ることを好きでいてくださいね!

2020/11/8
気持ちの良い青空のもと、チョッと長めに"日常ウォーク " 〜はつらつウォーキング教室開催〜 はつらつウォーキング教室
諸々の理由で今月は第二に開催
年度当初の予定では『ウォーキング大会"はつらつウォーク"』も
昨今の騒動を考慮しての通常版
でも
"スポーつの秋"にふさわしい気候の下
皆さん気持ちよさそうに楽しんでいましたョ

いつもよりも少し長め"日常ウォーク"
第一部最後の"アクティビティ"

こんな簡単なことができない自分に、自然と笑い声が響きます
最後は日常ウォーク&スロージョグ

画像は西部公園です
「思ったよりも楽!」
「これなら続けられる!」
と感激の声もいただきました
コレを機にライフスタイルを見直し
継続できたらいいですね
続けて行くうちに
分かることもあれば
逆に疑問点も湧いてきます
そしたらまた来月の「はつらつウォーキング教室」に戻ってくればいいのです!
繰り返しご参加いただくことで
自らの動きの探求を!
その機会として
是非ともご活用くださいませ
次回は12月13(日)
徐々に寒くなってきますね
日常ウォークであったか生活を!
そんなことを提案させていただきます
はつらつウォーキング教室詳細
⇒ https://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/380.html
