2015/11/18
奇跡の晴れ間(?)に約3.5km完走! 〜ウォーク&スロージョグ教室〜 その他協働事業
いせさき市民プラザ主催「ウォーク&スロージョグ教室」
全4回コース最終回は1周1.2km弱のコースを3周
前日までの天気予報は雨…
ところが、朝になると雨はあがり
快く、でもチョッと不安なスタートです!

ゆっくりと脚を進めて、まずは先頭グループ笑顔のゴール

少し遅れて、最終ジョガーもゴール!
「3kmも走れたなんてスゴ〜い」
と皆さん自画自賛、喜びを共有!
皆さん、お疲れ様でした。
これが現時点での皆さんの持つランニングスキルです!
折角のスキルも使わなければ錆び付いてしまいます。
今後とも使い続けることで、そのスキルにもっともっと磨きが掛かることでしょう。
「ひとりだとどうしても速く走ってしまい続かない…」
そんな声も聞こえてきました。
市民プラザにおいて、同教室卒業生からなる「なでしこジョギングクラブ」が同じ時間帯で活動しています。
きっとペースの合う方も居ることでしょう!
そのような機会を活用し、ランニングスキルに磨きをかけていただけたら嬉しく思います。
0
全4回コース最終回は1周1.2km弱のコースを3周
前日までの天気予報は雨…
ところが、朝になると雨はあがり
快く、でもチョッと不安なスタートです!

ゆっくりと脚を進めて、まずは先頭グループ笑顔のゴール


少し遅れて、最終ジョガーもゴール!
「3kmも走れたなんてスゴ〜い」
と皆さん自画自賛、喜びを共有!
皆さん、お疲れ様でした。
これが現時点での皆さんの持つランニングスキルです!
折角のスキルも使わなければ錆び付いてしまいます。
今後とも使い続けることで、そのスキルにもっともっと磨きが掛かることでしょう。
「ひとりだとどうしても速く走ってしまい続かない…」
そんな声も聞こえてきました。
市民プラザにおいて、同教室卒業生からなる「なでしこジョギングクラブ」が同じ時間帯で活動しています。
きっとペースの合う方も居ることでしょう!
そのような機会を活用し、ランニングスキルに磨きをかけていただけたら嬉しく思います。

2015/11/17
冬に備えてあったかウォーク! その他協働事業
赤堀公民館主催「冬のあったか健康講座」@ウォーキング教室をを2回に渡り行いました。
先週は、雨のためフローリングの体育館で基本講習
雨が功奏し、自身の足音や衝撃を感じることにより
自然体のウォーキングを体感!
そして本日は、せせらぎ公園から往復約5kmのまち再発見ウォーク!
まずは、先週の復習
皆さん、シッカリ見渡してます!

公園を後に、最初の目的地「一ノ関古墳」へと向かいます。

「一ノ関古墳」見学!
実はこの隣は幹線道路
皆さん、いつも横目で見ているものの実際に立ち寄るのは初めて!
古墳の上からは(霞んだ…)赤城山、地蔵山などを展望
帰路は源義経伝説がある「牛石」を見学

さすがにココにクルマで通りかかることはありませんね。
案外知られていないスポット
背景のイチョウも彩りを添えます。
チョッと残念な曇り空
例年綺麗に見える赤城山は今一つ…
それでも、日頃歩き慣れてない皆さん
歩いてみると案外近い!
案外歩けてしまう!
カラダがポカポカ!
と喜びの声
これから迎える寒い冬
クルマから歩きに変えることで、案外暖かく過ごせます!
歯を食いしばって歩く必要はありません。
疲れない歩き体得すれば、日々歩いて暮らすことができますね。
歩くことで、新たな発見にも繋がりますョ。
もちろん出来る範囲で!
体力的にも、生活スタイル的にも無理は禁物です。
0
先週は、雨のためフローリングの体育館で基本講習
雨が功奏し、自身の足音や衝撃を感じることにより
自然体のウォーキングを体感!
そして本日は、せせらぎ公園から往復約5kmのまち再発見ウォーク!
まずは、先週の復習
皆さん、シッカリ見渡してます!


公園を後に、最初の目的地「一ノ関古墳」へと向かいます。


実はこの隣は幹線道路
皆さん、いつも横目で見ているものの実際に立ち寄るのは初めて!
古墳の上からは(霞んだ…)赤城山、地蔵山などを展望

案外知られていないスポット
背景のイチョウも彩りを添えます。
チョッと残念な曇り空
例年綺麗に見える赤城山は今一つ…
それでも、日頃歩き慣れてない皆さん
歩いてみると案外近い!
案外歩けてしまう!
カラダがポカポカ!
と喜びの声
これから迎える寒い冬
クルマから歩きに変えることで、案外暖かく過ごせます!
歯を食いしばって歩く必要はありません。
疲れない歩き体得すれば、日々歩いて暮らすことができますね。
歩くことで、新たな発見にも繋がりますョ。
もちろん出来る範囲で!
体力的にも、生活スタイル的にも無理は禁物です。

2015/11/8
雨の中でも“はつらつウォーク”! はつらつウォーキング教室
今月は会場の関係で第二日曜日ですが…
特別編「はつらつウォーク」を開催!
朝から降り続く雨…
にも関わらず、約30名の皆さまが参加


準備体操をして出発〜♪

本日まで開園している「あかぼり小菊の里」を目指します。
眼の前には赤城山… が見える筈…


出発して約45分、「小菊の里」が見えてきました!
小菊の植え付け、管理をしている「あかぼり小菊の里つくりの会」会長さんから、始めた経緯、作業手順等、ご説明いただきました。

協力できる皆さんを随時募集しています!(詳細はこちらから)

この辺りから、上毛の山々が望める筈だったのですが…
今回は生憎、雨の中でのウォーキング
それでも、皆さん、元気に歩いて笑顔で会場を後にしました!
さて、次回は12月13日(日)9:30〜
通常版です。市内6会場で開催!
寒い冬でも歩けばカラダは温まります。
そんならくらく日常ウォーキングを提案させていただきます。
是非、お近くの会場にお越しくださいませ。
はつらつウォーキング教室詳細はこちらから ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/214.html
