2015/3/25
平成27年度「はつらつウォーキング教室」のご案内 はつらつウォーキング教室
はつらつウォーキング教室
体力づくり・仲間づくりは歩くことから!

この教室ではカラダに負担の少ない自然な歩き方を提案します。
日々歩くことで疲れ知らず、体力向上!
毎日はつらつと暮らしたい皆さまのご参加、お待ちしております。
◆開催日
4月5日(日) 5月10日(日) 6月7日(日)* 7月5日(日) 10月4日(日)
11月8日(日)* 12月13日(日) 1月10日(日) 2月7日(日) 3月6日(日)
◆会 場(市内6会場で同時開催)
☆西部公園(連取町) 地図はこちらから
☆粕川公園(粕川町) 地図はこちらから
☆いせさき市民のもり公園(山王町) 地図はこちらから
☆赤堀コミュニティひろば(西久保町) 地図はこちらから
☆国定公園(国定町) 地図はこちらから
☆境ふれあいパーク(境木島) 地図はこちらから
* 6月7日と11月8日は市内1会場ではつらつウォークを開催します。詳細は決まり次第お知らせします。
※8月と9月は猛暑が予想されるため、お休みさせていただきます。
◆参加無料(申込み不要)
◆内容
この教室では無理なく自然に歩くライフスタイルを提案します。
より楽に歩くため、老若男女問わず、誰もが、いつでも、どこでも取組める筋トレや体操…
さらにもっと体力向上を望む方にはスロージョギングなどを実践します。
・前半:参加者全員で準備体操、姿勢確認、ウォーキングフォーム〜ウォーキング、補強(簡単筋トレ)など
・後半:グループに分かれて
@ゆったりグループ(軽いウォーキング、軽体操、ゲームなど)
Aしっかりグループ(ウォーキング&スロージョギング)
◆講師
当クラブより、公認スポーツプログラマーを各会場2名派遣します。
◆持ち物
タオル、水分補給の飲み物
◆問合せ
健康管理センター TEL 0270-23-6675
◆その他
※参加された皆さんに、スタンプカードを差し上げます。1回参加毎に1個押印(はつらつウォークは2個)、最終回3月に参加された方で6個以上スタンプを集めた方に、素敵なプレゼントを差し上げます。
※少人数グループへの講師派遣(地域開催)について
「はつらつウォーキング教室」は、もっと身近な場所で多頻度に身体活動の場を設ける目的で始まりました。
しかしながら、現状はスタッフや会場の都合で、月1回日曜日6会場で開催しています。(※8月9月を除く)
さらに「もっと自分達の生活の場で開催して欲しい…」「平日に開催して欲しい…」などのご要望にお応えし、講師を無料で5回派遣、健康づくりを通した仲間づくりのお手伝いをさせていただきます。
「はつらつウォーキング教室」にご参加された方が対象です。少人数でも構いません。是非一度「はつらつウォーキング教室」にご参加いただき、スタッフに詳細をお問い合わせください。

2015/3/24
早朝ウォークで地域再発見! その他協働事業
伊勢崎南ロータリークラブ様より、早朝ウォーキングの依頼を受けました。
朝6:30集合
まずは、ラジオ体操で準備運動
毎朝数十名の方々がラジオ体操をしている会場の西部公園、便乗させていただきました。

少し自然派ウォークを講習した後、約2kmのウォーキングコースへ

早咲きの桜、菜の花、ウグイスの鳴き声
春満喫の早朝ウォーキング
皆さん、身近な地域の自然を再発見!
最後は爽やかな笑顔に溢れました!
0
朝6:30集合
まずは、ラジオ体操で準備運動
毎朝数十名の方々がラジオ体操をしている会場の西部公園、便乗させていただきました。

少し自然派ウォークを講習した後、約2kmのウォーキングコースへ


春満喫の早朝ウォーキング
皆さん、身近な地域の自然を再発見!
最後は爽やかな笑顔に溢れました!

2015/3/1
今年度最後もはつらつウォーク! はつらつウォーキング教室
毎月第一日曜日は「健康の日」(伊勢崎市制定)
今にも降り出しそうな空の下
今年度最後の「はつらつウォーキング教室」開催!(画像は境会場)

今回のテーマは「春から始めよう! プラス10分ウオークで生活が変わる!」です。
まずは日常ウォーク
皆さんの姿勢、いいですねぇ〜
後半のスロージョグも板について来た感じです。
今日は生憎の天気でしたが、これからは春の息吹を感じる季節。
カラダも自然と動き出します。
春を探しに日常ウォーク&スロージョグでお出掛けしたくなりますね。
さて、今年度最後ということで「はつらつカード」に6個スタンプが溜まった方に、記念品をプレゼント!
「いせえもんバッジ」と「ペットボトル保温」ケースです。

既に6個溜まっていながら、本日、雨で中止だと思ってお休みしてしまった皆さま
健康管理センター、各保健センターにて引換が可能です。
引換時期 平成27年3月9日(月)〜平成27年3月31日(火)
また、平成27年度も「はつらつウォーキング教室」は開催いたします。(詳細は後日)
次回は4月5日(日)9:30〜11:00(9:20〜受付)
会場は以下の通りです。
●赤堀コミュニティひろば(西久保町) 地図はこちらから
●国定公園(国定町) 地図はこちらから
●西部公園(連取町) 地図はこちらから
●粕川公園(粕川町) 地図はこちらから
●いせさき市民のもり公園(山王町) 地図はこちらから
●境ふれあいパーク(境木島) 地図はこちらから
また皆さんの笑顔に出会えることを、楽しみにしています。
0
今にも降り出しそうな空の下
今年度最後の「はつらつウォーキング教室」開催!(画像は境会場)


まずは日常ウォーク
皆さんの姿勢、いいですねぇ〜
後半のスロージョグも板について来た感じです。
今日は生憎の天気でしたが、これからは春の息吹を感じる季節。
カラダも自然と動き出します。
春を探しに日常ウォーク&スロージョグでお出掛けしたくなりますね。
さて、今年度最後ということで「はつらつカード」に6個スタンプが溜まった方に、記念品をプレゼント!
「いせえもんバッジ」と「ペットボトル保温」ケースです。

健康管理センター、各保健センターにて引換が可能です。
また、平成27年度も「はつらつウォーキング教室」は開催いたします。(詳細は後日)
次回は4月5日(日)9:30〜11:00(9:20〜受付)
会場は以下の通りです。
●赤堀コミュニティひろば(西久保町) 地図はこちらから
●国定公園(国定町) 地図はこちらから
●西部公園(連取町) 地図はこちらから
●粕川公園(粕川町) 地図はこちらから
●いせさき市民のもり公園(山王町) 地図はこちらから
●境ふれあいパーク(境木島) 地図はこちらから
また皆さんの笑顔に出会えることを、楽しみにしています。
