2012/1/12
2012年 女性ランナー急増中! RFランニングクラブ

例年よりもちょっと寒い今シーズンですが、新春の陽射しの降り注ぐ前橋南公園は、少し走ると身体が汗ばむ位に温まってきます。
まだまだ、ウォーク&スロージョグの段階の人も、もうすぐ45分位は走り続けらるようになりそうです。
新らしい年のスタート、“今年こそ!”との決意のある皆さん、一緒に爽やかな汗を流しませんか?
◆毎週木曜日 10:00〜11:30
◆前橋南公園 地図はこちらから
◆お問い合わせ 伊勢崎西部スポーツクラブで代行します。

2012/1/8
新年、決意も新たに“はつらつ”ウォーク! はつらつウォーキング教室
年明け初めての「はつらつ健康教室」も元気にスタートです!
今回のテーマは、「新たな一年、決意も新たに体力アップ」
昨年は、多くの自然災害などがあり、人の無力さを実感した人も多いのではないでしょうか?
今年は、少しでも化石燃料や電力のエネルギーに頼らず、人力のエネルギーでできることを増やしましょう!
その為にも、必要なのが体力です!
体力があると便利です!
今年は是非“意識”を大切に取り組みましょう。
なかなかトレーニングの時間を作れないのであれば、日常の身体活動をトレーニングにしちゃいましょう。
まずは立ち姿勢を意識、そして歩いている時の姿勢、筋肉を意識…
きっと、今までよりも多くのエネルギーを使い、トレーニング効果を実感できることでしょう。
もちろん、継続はチカラなり!
次回の「はつらつ健康教室」は
2月5日(日)9:30〜11:00(受付9:20〜)です。
※西部公園以外の会場は今年度最後の開催となります。
今月以上の寒さが予想されますが、寒さに負けず身体を暖かくする方法をお伝えします!
来月も皆さんお誘い合せの上、お気軽にお越し下さいね。
はつらつ健康教室詳細はこちらから ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/72.html
今年度最後(3月)のはつらつ健康教室は健康管理センターで開催する「健康まつり」の一環として、ウォーキング大会を行います。
詳細は、後日掲載いたします。
0
今回のテーマは、「新たな一年、決意も新たに体力アップ」
昨年は、多くの自然災害などがあり、人の無力さを実感した人も多いのではないでしょうか?
今年は、少しでも化石燃料や電力のエネルギーに頼らず、人力のエネルギーでできることを増やしましょう!
その為にも、必要なのが体力です!
体力があると便利です!

なかなかトレーニングの時間を作れないのであれば、日常の身体活動をトレーニングにしちゃいましょう。
まずは立ち姿勢を意識、そして歩いている時の姿勢、筋肉を意識…
きっと、今までよりも多くのエネルギーを使い、トレーニング効果を実感できることでしょう。
もちろん、継続はチカラなり!
2月5日(日)9:30〜11:00(受付9:20〜)です。
※西部公園以外の会場は今年度最後の開催となります。
今月以上の寒さが予想されますが、寒さに負けず身体を暖かくする方法をお伝えします!
来月も皆さんお誘い合せの上、お気軽にお越し下さいね。
はつらつ健康教室詳細はこちらから ⇒ http://fine.ap.teacup.com/gaibuitaku/72.html
今年度最後(3月)のはつらつ健康教室は健康管理センターで開催する「健康まつり」の一環として、ウォーキング大会を行います。
詳細は、後日掲載いたします。
