前半より…
一息ついたところで、まだ夜も始まったばかり。
次の屋台を探そうとウロウロしていると、綺麗な浴衣姿の女性がぞろぞろと同じ方向に。
おっ!これは祭りの匂いだ!!と偶然の出会いを期待しながら後をついていく
と、どうやら花火大会だったらしく。
30分ほど花火と前の女性の浴衣から見えるうなじを観賞(笑)
花火が終わり。
ワタクシ
「さ、どうする?」
連れ
「いよいよやな。」
ワタクシ
「何が?」
連れ
「シメは中州やろ!!」
ということで、中洲に直行!!
中州の屋台街にで有名店発見!!
●4件目
【店名】一竜
【まいう〜度】★★★★☆
【感想】
中州のラーメン屋で一番人気、いつも行列が出来ている一竜。
正当派とんこつラーメンの味がしてまいう〜。普通すぎた感は否めないかも。
ついでに頼
んだおでんの「スジ」は絶品♪
川沿いの涼しい屋台はおいしさ倍!!
おなかも一杯になったところで…とふと上を向いてみると。
どーん!!
博多/中州といえば札幌/すすきのと並んで大きな歓楽街の一つ。
さすがにこのビルにはおったまげました。
1Fから最上階までパラダイス!!
福岡市がJOCの幹部を中州の夜に連れて行ってオリンピック誘致をお願いするほどですから。(負けてましたが。)
さすがです。
その後のワタクシの行方は、ご想像にお任せすると言うことで…♪
さて、翌朝。
普通に朝飯はラーメン屋で。
●5件目
【店名】一蘭
【まいう〜度】★★★★☆
【感想】さすが、博多で一番人気のあるラーメン屋。まずいわけがない。まいう〜!
独特の重箱型のうつわでおいしさもUP!!
残念なのが
「秘伝のたれ」というこの店おすすめの調味料を入れるとただ辛いだけになってしまったこと。
無しの方がおいしいですね!!
帰り際。
川沿いで見つけた風景。
夜の派手やかな街の裏にある朝の静かな風景。
この車が夜の主役になると思うとなんだか感慨深いものがあります。
一番右の「一竜」は昨晩行ったところ。
なぜか、ど真ん中で「やまちゃん」が捨てられているように見えるのは気のせいです…(笑)
今回の
「やまちゃん的!!でぶや in 博多」はこの辺で終わりにしたいと思います。
いかがでしたでしょうか??
去年の夏は北海道のラーメン紀を書いたと思いますが。
このグルメ企画、今後も続けていこうと思います♪
もし、次回のこの企画に参加したいと言う方がいらっしゃいましたら是非言ってください♪
参加にあたって必要なものは「食べたい」という意思だけです(笑)
こんだけ食ったら…と思っているそこのアナタ!!
もちろん、家に帰ってから体重計に乗るわけもありません。
でもわかります。
ベルトの穴、もう残りがありませんから♪

0