特に何もすることなく、まじめに生きていたら私のブログは更新することがないのかもしれません(笑)
前回のブログを見てそう思った私です…(汗)
さて、日曜日。
今日は飲みに行く予定だったけど予定が変わったので家でボーっと。
といってもあんまりボーっとするのもつまらないので。
とりあえず皆さんから頂いた
年賀状の当選番号チェック!!
昨年は見事に空気清浄機を頂きました。
今年は切手台紙も当たりませんでした。
世の中、いいバランスだよ、ホント(笑)
ということで、また料理スイッチ入れました。
最近することなくなるとすぐに料理に逃げ出します。
引きこもりです(笑)
何作ろうかと悩んだ末。
カレーを作ることにしました。
ただ、ルーのパッケージの裏に書いてある方法で作っても面白くないので。
インターネットで検索…。
そこで出てきたのが、
「ためしてガッテン特製!フライパンで出来るガッテンカレー!」
番組、古いし!
フライパンの魔術師と言われた私には
ピッタシカンカン!
…ということで、これにチャレンジする事にしました。
…買出し後…。
まずはフライパンに油を引いて、トウガラシを投入。
香りがついてきたらタマネギをあめ色になるまで炒め。
そこで水を投入。
フライパンに付いたタマネギをこすり落としながら、
それをニンジンと共にミキサーにかけます。
ミキサーをかけたものを、
濾します。
それをフライパンに戻し、バター、砂糖、ジャガイモ、ルーを入れてじっくり煮込み。
最後に別で焼いたポークソテーと共にご飯にかけたら完成!!
なわけです。
ミキサーまで順調だったのですが、
濾した後、煮込むほど液体が無くて。
水足して作ってみたんですが、まぁ、何とかそれなりに完成しました。
それがコチラ!
美味しそうでしょ?
実際食べてみたら、
なんか味に深みが無かったけど、まぁそこそこ旨かったです。
そもそもなんで味に深みが無いのか…。
なんであそこで水を足したのか…。
そんな疑問を嫁にぶつけたところ、
「なんでやろねぇ〜?」
と言う返答。
とりあえず、気にせずにいたんですけどね。
今日。
気づいちゃいました。
濾す。
これ、「液体」の方を使うんですよね。
「残りカス」
使ってました…(涙)
そら、味に深み無いわ。
そら、水気無いわ。
全部排水溝に流れてるわ。
これぞまさに
「カスカレー」
…(涙)
気づいた瞬間。
「ガッテン、ガッテン、ガッテン、ガッテン…。」
心でボタンを押しまくったのは言うまでもありません。
次回、リベンジします…(笑)

0