本日働いている皆様、お疲れ様です。
世界のやまちゃんです(笑)
さて、今日お休みを頂いたのは他でもありません。
チョット前からご報告をしていた
「南アルプス桃源郷マラソン大会」
に参戦すべく、土曜日朝6時に出発して山梨県まで行ってまいりました♪
弟の職場がそこにあり、住んでいるため、家族みんなで出動。
富士山がきれいに見える非常にいいところです。
車で6時間ほどかかりましたが…(笑)
レースは日曜日のため、土曜日は観光。
とりあえず、山梨名物の
「ほうとう」を食しました。
うどんとはまた違い、モチモチっとして非常に美味しかったです♪
といっても、山梨って特に他にすることないなぁ…と思っていたら、なんと。
本日、年に一度の。
「信玄公祭り」
だったんです!!!
武田信玄といえば、
「赤備え」の山県三郎兵衛昌景
「鬼美濃」の馬場美濃守信春
山本勘助、板垣信方、甘利虎泰、飯富兵部虎昌、他有名どころばかりの
「武田二十四将」を率いた有名な戦国武将!
実は私が一番好きな戦国武将なんです♪
昔、NHKの大河ドラマで中井貴一が演じてたんですけどね。
これでハマってしまいまして(笑)
当時流行っていた「ダウンタウンのごっつええかんじ」の話題にいつも翌日ついていけなかったものです…(涙)
すぐに躑躅ヶ崎館の跡地にある、
「武田神社」にお参りに行きました。
嫌がる家族を巻き添えにして写真撮影。
両サイドには嫌がる家族がいましたのでカットということで(笑)
中に入っても興奮は収まらず。
孔子の「風林火山」の旗や、
「武田二十四将」の掛け軸をみて感動しました。
その勢いで、現在は携帯のストラップは信玄の軍配。
待ち受け画像は「武田二十四将」の掛け軸になってます(笑)
依然つけていたトラッキーのストラップはその日阪神が捨てて来ました。
また、買いなおします!
さて、そのまま武将の練り歩きが始まりました!!
普通に車が横を通って…。どっちかっていうと、車優先な感じに非常に違和感を感じましたが…。
そこは気にしない(汗)
近づいてみてみると…。
武田信玄公
山本勘助
一条信龍
…。
女性…???
っていうか、外国の方…。
まさかの感じに唖然としました(笑)
この後も日本人の女性や外国の方もいらっしゃって、とても国際色豊か且つ綺麗な(!?)軍勢でした♪
…翌日…。
いよいよマラソン大会。
と行っても、フルマラソンではなく、10kmですが。
多少練習してはいましたので、完走は出来ると思ってましたが、一応55分を目指して頑張ってみました。
「桃源郷マラソン」というだけあって、桃の花なんでしょうか、コース一面花が咲いてました!
スタート前の様子です。
「大会」と名の付くものはそれこそ大学生以来だったので、チョット緊張(笑)
頑張って走ればゲストの
福士加代子さんとハイタッチということだったので、スタート直後、チョット頑張りすぎてハイペースに(笑)
4km地点くらいに給水所があったので、いつもテレビでマラソン見てる感じでコップとって、浴びて。
もう一個とって口に含んで吐き出してコップを投げる!
みたいなことをやってみました!!
まぁ、コップはきっちりゴミ箱に投げたんですが・・・(笑)
さすが南アルプス。
コースはアップダウンばっかり。
平坦なところがほとんどありませんでした…
非常にきつかったですが、最後は一緒に走った6つ下のいとこと一緒にゴール!

(※8kmあたりでいとこはスピード落として待っててくれてました、笑)
ということで、記録は…。
50分38秒!!!
男子高校生以上〜39歳以下の部で、
728人中171位
全体では
1958人中404位
という結果でした。
練習の中では最高記録だったので、ここまで来たなら50分切れなかったのが残念です・・・。
ちなみに、わざわざ兵庫県から参加した、ということで、
「遠来賞」をいただきました!!
桃の収穫の季節に送ってくれるそうです!!
いや〜、非常に楽しい週末でした。
車で帰ったので、走り終わった後のビールは飲めませんでしたが。
今、ブログ書きながら飲んでますので、これで良しとします(笑)
これからランニングを続けるかどうかは…
微妙です(笑)

0