今回の北海道の旅は知床にも足を伸ばしました。
羅臼側から知床横断道路をドライブ。峠では羅臼岳の雄姿に大感動しました。(いつか絶対登るぞ!!)
その後、ウトロ側に降り知床五湖に向かいました。写真には残せませんでしたが、車道横にキタキツネやエゾシカが何度となく登場し、周りの全車が徐行となること、しばしばでした。さすが知床ですね
ところで今年から時期によっては知床五胡の散策は自由にはできません。
知床五胡のホームページ参照
この時期の散策にはヒグマに関するレクチャを受ける必要がありました。
人の出入りを少なくする目的からか、レクチャー受講には申し込みが必要、かつ有料です。(大人250円、こども100円)
レクチャーを受けると、このような認定証がもらえて、いよいよ知床五湖につながる出口に行くことができます。
知床五胡全部を回るコースは標準所要時間1時間半でしたが、我が家は1時間ほどで周遊できました。(3-40分で1湖と2湖だけを歩く短縮コースもありました。)
ラストは高架歩道から、知床の山々の景色を満喫しました。こちら側から見る羅臼岳も最高です。(いつか硫黄まで縦走するぞ!!無理かな?)