今年の夏休みは、ファミリーで念願の北海道に3年ぶりに再訪しました
今回は宿は一切使わずすべてキャンプ。青森-函館間のフェリーの予約以外は一切拘束なしの8泊9日のきままな旅をしてきました。
もちろん、山も登りました。満足
3年前は銀泉台からトムラウシまで二泊三日の大縦走を試みましたが、今回はお手軽な日帰りの大雪山縦走を実行。北海道最高峰の旭岳から黒岳に抜けるポピュラーなルートを歩きました。
後半では、もう一つおまけで道央の樽前山の山頂を踏むこともできました。
登山だけでなくハイキングも楽しみました。
知床五湖では、ヒグマ対策のレクチャーを受けて約1時間の散策をしました。道北のサロベツ原野でも、遠くに利尻山を眺めながら広大な原野の中の遊歩道散策ができました。
サロマ湖のワッカ原生花園ではオホーツク海を眺めながらのサイクリング

も実現。比較的天気にも恵まれ、存分に自然と戯れることができました。
子供たちの強いリクエストで最北端・宗谷岬、また社会勉強もさせたいと思い、北方領土の見える最東端・納沙布岬などにも行ったため、ドライブは半端ではありませんでした!
なんと、今回の旅の走行距離

は3,920km! 間違いなく核心でした。
という感じで、想い出盛りだくさんの夏休みとなりました。
ホームページの更新が溜まってます。

なかなか北海道編まで手が回りそうもないので、明日以降、本ブログで北海道のダイジェスト報告していきたいと思います。