ゴールデンウィーク後半の5月4日、息子と日帰りで北アルプスの白馬乗鞍岳を目指しました。
4月に行った時は、節電のためロープウェーが動かず、栂の森からのハイクアップとなりましたが、今回は自然園までロープウェーが運んでくれラクチンでした。
変化を求め、今回はスノーボードで挑戦することにしました。スノーシューは持っていないので、もちろんツボで登ります。標高が高いせいか、雪も固く快適でした。
前回は天狗原で引き返したので、今回は頂上に拘ってました。乗鞍の肩だけに飽き足らず、ケルンの立つ頂上まで行ってきました。このケルンには昨夏にも白馬から縦走して親子で来ています。夏に親子で歩いた白馬・小蓮華が今日は真っ白に見渡せ感激でした。また改めて雪倉も素晴らしい。またして目標ができてしまいました。
さぁ、いよいよ滑降。標高2,400mのハクノリ山頂肩から標高1,500mの栂の森まで一気に滑りました。自然雪に慣れていない為、ちっょとぎこちないですが、なんとかボードで滑り切りました!(最近スキーが多かったもので、、、)
動画も撮りました。よろしければご覧ください。
大変おまたせいたしました。詳細アップしました。
こちらから。(6/11)