色々ありまして、久しく更新が途絶え失礼しました。復活しますのでまたよろしくお願いします。
復活第一弾は、先週の日曜日に日帰りで新潟・六日町(現:南魚沼市、越後湯沢のちっょと奥です)の「坂戸山」に家族で行きました。この山は、634mの低山ながらカタクリで有名です。(我が家はスキー・スノボーでさいたま市の保養施設が六日町にあるため、よく訪れるので知っていました) 関東からはちっょと遠いですが、高速代1,000円も追い風となりベストシーズンでの訪問を目論みました。

登りはじめると、もうびっくりです。カタクリだらけ。もうそこらじゅうに咲いてます。私たちが登った城坂コースは登っている間ずっとカタクリが咲き乱れていました。そして、下りにとった薬師尾根コースは、素晴らしいコブシと山桜が我々を迎えてくれました。

景色も一級品。金城山、谷川連峰、巻機、八海山がお見事でした。こんなにいい山とは、正直思っていませんでした。ゆっくりコースタイム登り80分、下り60分のお手軽、花まみれ・眺望最高の名低山です。かなりのオススメ品です。足を延ばす価値ありと思います。

ここは麓の銭淵公園。花々の中から今登ってきた坂戸山が見渡せました。

また今年は、NHK大河ドラマ「天地人」で盛り上がっています。ここ六日町は主人公直江兼続の生誕の地。イベントも開催されていて、なかなか楽しいです。まだ1-2週間は花も盛りと思います。お時間ある方はぜひ。オススメですよ。
参考リンク
詳細レポアップしました。
こちらから。(4/26)