来年、再来年と子供の受験時期が続きます。今年はゆっくり過ごせる最後の夏休み。思い出に残る山のぼりを、家族全員でしたいと考え、思い切って北海道まで遠征することにしました。
北海道には憧れの登りたい山が多く場所選定にはとても悩みましたが、最終的に表大雪の縦走に決定。花の多いコースを歩きたいと考え、層雲峡側の銀泉台から入山。赤岳、白雲岳と登り初日は白雲キャンプ指定地で幕営。二日目は、忠別岳、五色岳と表大雪の大縦走。ヒサゴ沼キャンプ指定地で二泊目。三日目にトムラウシを登り十勝側のトムラウシ温泉に下山するプランとしました。

天気の関係で予定より一日早く入山したのが功を奏し、連日素晴らしい晴天に恵まれました。北海道の雄大さを家族みんなで目に焼き付けることができました。とはいえ、テント・食糧を背負っての全長約40kmを3日で歩く大縦走はかなりハードなものでありました。

景色だけでなく、野生の動物も我々を楽しませてくれました。写真はキタキツネとナキウサギ。このほかにも何度もエゾリスのかわいい姿も見ることができました。(幸いヒグマには会わずに済みました)

上写真は3日目、感動の光景。ロックガーデンからトムラウシ。中写真は二泊目ヒサゴ沼のキャンプ風景です。
詳細レポ完成しました。
こちらからどうぞ。(8/24)