近所の桜は満開。すっかり春めいてきました。更新をサボってしまってすみません。
2008年最初の山行は、小2の息子とカブ隊と合同で伊豆ヶ岳に行きました。お互い仕事でバタバタしているので、山行が決定したのは、前日の23時。目を擦りながらのスタートとなりました。
コースは、以前から狙っていた東尾根。地図にない道を辿ることにしました。

東尾根は、しっかり踏み跡の付いた快適な道でした。地図読みの練習をしながらのんびりと登りました。
しかし頂上直下は、予想通りの悪場でした。一般的には左に巻き、一旦登山道に出るのが王道なのですが、カブ隊とは何度かクライミングの練習をしていて力量がわかっていたので今回は突っ込むことにしました。

2か所ロープを使って確保しながら登りました。足場も緩く、岩も脆いところがあったのですが、子供たちも怯むこともなく登りきってくれて、山頂広場の一角にひょっこりと登場することができました。達成感いっぱいの山頂で万歳!とても満足なのでした。
一度、女坂を降りて、男坂を登り返してふたたび山頂に戻り、正丸駅に下山しました。
詳細
アップしました。遅くなり失礼しました。(4/19)