
2月連休の後半2日を利用して湯沢方面にスキーに行きました。
嬉しいことにGALA湯沢スキー場では、誕生日に行くとリフト券が無料になる企画があります。2/11は真ん中の娘の誕生日だったので、早速ご利益を預かろうとガーラに向かいました。
しかし今年のガーラは受難の年です。1月の連休にゴンドラがストップし3000人ほど帰れない事件を引き起こしてしまった関係で、再発防止にナーバスになっています。ちょっとでも風が吹くと、営業中止になってしまうんです。今日はなんとか営業していたので安心したのですが、昼過ぎに突然営業中止のアナウンス。引き続き滑走をお楽しみいただきたい場合は石打丸山スキー場に行けばリフト券を引き換えます。とのことでした。
石打か...15年ぶりくらいかも。ラッキー! 午後は連絡コースを抜けて石打に。娘のタダ券も、もちろん石打丸山の一日券に引換えてくれました。ノスタルジックな雰囲気の広大なスキー場を家族みんなで滑りまくりました!

いつも神立でガーラから振り替えで来る人たちを見て、「ガーラ難民」と勝手に呼んでいましたが、まさに今回は自分達が難民となったのでした。
翌日は今年とても気に入っているパインリッジ神立(旧名神立高原)に行きました。ここは晴れていれば見晴らしが最高。巻機、飯士など一望できる展望スキー場なのです。
今日はあいにくの天気でしたが、比較的空いていて快適に遊べました。
小学生になったチビもボードを始めターンができるようになりました。これから益々楽しみが増えました。