桜便りが聞こえる様になった途端、夜遊びで毎日が朝帰りのコビィ。
昼間はずっと家で寝くさってるくせに。
寒い時期は人の迷惑なぞなんのその。だったくせに、まったく勝手な奴!(少し、いやかなり寂しい

)
だが5日くらいまえの21:30頃、珍しくヒョコンと帰ってきた。
見ると左側の下あごの辺りから出血している。
ご近所にも猫は多く、ほとんどが放し飼いだから、ケンカでもしたのだろう。
大したことはなさそうだったので、特に気にすることもなく「勝ったのかな?やっぱ、負けたかな〜?コイツちっちゃい頃と違っておとなしくなっちゃったしぃ」なんて言っていた。
その夜はそのまま朝まで家の中にいてくれたので、数日ぶりに一緒に寝る幸せを味わった。
さて翌朝、いつものようにドライフードをコビィにやる。
普段は猫の食事風景を見るのが楽しみな私だが、この時は場を離れた。
数分後戻ってみるとまだ食べている。
「今日はゆっくり食べてるね〜。普段のガッツキがなくっていいよ〜。お上品

」
夕方のエサ。
見ていると、普段よりもカリカリの粒が皿の外に飛び出す頻度が高い。
「なんか食べるの下手になったんじゃない?」笑いながら数粒は手の平から食べさせた。
食べ終えると早速出掛けて行ったが、2時間もしないうちにネズミを喰わえて戻ってきた。
その30分後にもまた一匹喰わえてきた。
「大食いにもほどがあるゾ!」
そしてまた、家で寝てくれたのだ。ウレシイ(←馬鹿)
けど、さっきの2匹を喰ったかどうかが気にかかる。
「家ん中では吐いてくれるなよ〜〜〜

」
その日以降どうしたわけか、昼ばかりか夜の外出もパッタリしなくなった。
出ても10分程で帰ってくる。せいぜいおしっことウンチの時間。
「パトロールはいいのか?」
食べれば食べたでカリカリに逃げられる始末。
ちょっと妙だな〜、と思って、コビィの顔を正面から見た。
変!!
顎が曲がっている!?
先日出血していた左ではなく右側。
右側の下唇がめくれ下がっている!(こんな言い回し、無いだろうけど、あえて)
ちょうど似顔絵のいかりや長さんのようだ。
あくびした。
「ン?なんだ??」
嫌がる猫を抱えて点検。
曲がって見えたのは腫れている所為だろう。
口の中は・・・?
頑なに歯をくいしばって見せてくれないが、どうも下の犬歯が見当たらない。。。
数日前、左側の出血に誤摩化されて見落としたのだろう。
一見何でもない様な右側の方が実はダメージが大きかったのだ。
どうりで、食べるの下手になったワケだよ。。。
獣医に見てもらったら幸い骨などに異常はなく、化膿さえしなければ問題はないらしい。
途中で折れてしまって中途半端に歯が残るよりは良かったとのこと。
抜けてるのを、私がはっきり確認したのは犬歯の一本だけだが、猫の場合、基本的に食べるのは丸呑みなので、さほど不便でもないのだろう。カリカリには逃げられるけどニャン(笑)
ただ、器量が損なわれたのが哀しい。美人さんだったのに。。。
写真は「犬歯在りし日のコビィのあくび顔。」
もう2度と見られない。。。

0