「ちっちゃい実」の植物達を紹介したので、今度は「ちっちゃい・動物編」
まずは、先月発見したおチビちゃん。6/5撮影。
メダカの水槽に同居している沼エビが1尾、ほぼ中央に写ってるんだけど分かる?
このコ、ここで産まれたんですヨ!ちゃんと成長してるんですよ!!
最初見つけたときは、1ミリにも満たない大きさで、すっごいちっちゃかったから、すぐに見失っちゃってたけど、今ではもう、お母さんの半分くらいの大きさになりました〜〜!!!ちなみに、下の写真、大きいのがお母さん。


調べたら、沼エビを殖やすのって難しいんだそうです。大抵の種は、まず産まれないし、産まれたとしても、幼体はプランクトンなので、他のエサになってしまうらしい。。。(産まれた場合、沼エビオンリーで飼育しておけば爆発的に殖えるらしいんだけどね)
う〜〜ん、よくぞここまで、メダカに喰われる事なく、ちゃんと成長してくれました。奇跡のおチビです!!エライよ、チビちゃん!!
一方メダカは・・・、産卵するけど、孵りませんね〜〜〜、やっぱり。。。
お次はカエル3体。写真タイトルは、「ガマ忍法、同化の術」
苦手な方はこの先進まないでね。なかなか哲学的な顔で、私は好きな写真なんだけどな。

0