*八郷発*里山&猫便り
茨城県のほぼ中央、筑波山麓・八郷での日々&飼い猫との暮らし
飼い猫はフルネームを「しゃがれこびえもん」愛称「コビィ」と云います。わがままで小ズルイ甘えん坊です。
最近の記事
お知らせ
春の嵐
春かニャン!?
初雪
あけましておめでとうございます。
過去ログ
2010年6月 (1)
2008年4月 (1)
2008年2月 (1)
2008年1月 (2)
2007年12月 (1)
2007年11月 (2)
2007年10月 (1)
2007年9月 (4)
2007年8月 (4)
2007年7月 (3)
2007年6月 (5)
2007年5月 (4)
2007年4月 (3)
2007年3月 (5)
2007年2月 (1)
2007年1月 (2)
2006年12月 (6)
2006年11月 (6)
2006年10月 (4)
2006年9月 (7)
2006年8月 (7)
2006年7月 (7)
2006年6月 (7)
2006年5月 (7)
2006年4月 (7)
2006年3月 (7)
2006年2月 (7)
2006年1月 (7)
2005年1月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (4)
だから八郷が好き (76)
おっとこまえ〜な女の子「しゃがれこびえもん」 (40)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2006/1/30
「暮れゆく紫峰」
だから八郷が好き
古来よりその美しさで人々を魅了して万葉集にも謳われている筑波山は別名を『紫峰』といいます。
その名の通り、夕暮れ時になると、えも云えぬ色(さながら天女の羽衣をまとったかの如く)に染まり、朝靄の風景とはまた異なった趣に心が魅かれるのです。
ここからの筑波山は多くの人が記憶している「男体女体」双頭のお姿ではありませんが、色の美しさに変わりはありません。
0
投稿者: タカハシ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/1/27
「やっぱり猫は・・・」
おっとこまえ〜な女の子「しゃがれこびえもん」
雪に誘われて外に出たものの、寒い〜〜〜!!目つき悪くなっちゃう。。。
やっぱりアタシはココが良いニャ〜〜〜ン
0
投稿者: タカハシ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/1/26
「足跡の先」
おっとこまえ〜な女の子「しゃがれこびえもん」
大雪が降った翌日、2階にいたら下で鳴き声がする。
見ると、なにやら、てんてんと続く足跡が。その先には・・・
プランター台に登って、まるで親猫を呼ぶかのようなコビィの姿が。
雪に誘われて外に出たものの、やっぱ寒かったらしい。
ばかだなぁ。
0
投稿者: タカハシ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/1/21
「初雪初冠雪2006」
だから八郷が好き
昨日の予報では「午後からの降り」だったのに、朝目覚めた時には
すでに一面の銀世界。普段なら見える筑波山も陰も形もありません。
いつもなら「ハラへった!エサおくれ!!」と五月蝿い猫も、相方の布団に潜ったまま出てきませんでした。
雪は今もどんどん積もっています。現在2006.1.21.pm3:20
0
投稿者: タカハシ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/1/19
「こびえもん今昔 *色彩編*」
おっとこまえ〜な女の子「しゃがれこびえもん」
こんなにカワイかったんです。
背中も白くって
それが今じゃぁこの有り様
変われば変わるモンです。。。
0
投稿者: タカハシ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2006年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
4/15
じんちゃん、いつも…
on
春の嵐
4/11
ゆきやなぎ綺麗です…
on
春の嵐
1/8
じんちゃん、こちら…
on
あけましておめでとうございます。
1/8
今年もよろしくお願…
on
あけましておめでとうございます。
12/10
>親戚なのですか?…
on
お知らせ---美の壷
リンク集
蒼のかけら*queserasera*
おおば木匠
こんこんギャラリー
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”