タワー猫 (旅行と観劇と猫)
里親になった猫達と飼い主の日々の暮らしぶりを不定期にアップしています。
里親になった ジロコ & チャオウ & チャコ と 日々の旅行や趣味の写真を中心に紹介して参ります。
最近のコメント
いろいろな面で、ホ…
on
星野リゾート 界 鬼怒川 その2
ホテルニューさがみ…
on
星野リゾート 界 鬼怒川 その2
蓼科にはずいぶん長…
on
プリンスバケーションクラブ軽井沢浅間 その5
軽井沢駅から車で7-…
on
プリンスバケーションクラブ軽井沢浅間 その5
さすがプリンスで施…
on
プリンスバケーションクラブ軽井沢浅間 その5
記事カテゴリ
国内旅行 (41)
海外旅行 (146)
観劇 (81)
タワー猫 (331)
東京スカイツリー (107)
リゾートホテル (119)
シティホテル (18)
花火 (41)
風景 (19)
ノンジャンル (56)
エコカラット (3)
レストラン (6)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2009年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
タワー猫 アネックス
うらんのひとりごと
東京スカイツリーts建設風景
すみださくら歌劇団
東京スカイツリー定点観測所
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年3月 (2)
2021年2月 (2)
2020年12月 (5)
2020年11月 (14)
2020年10月 (9)
2020年9月 (8)
2020年8月 (3)
2020年7月 (9)
2020年6月 (6)
2020年2月 (9)
2020年1月 (1)
2019年12月 (21)
2013年7月 (1)
2013年4月 (2)
2013年3月 (1)
2012年12月 (3)
2012年11月 (5)
2012年10月 (4)
2012年8月 (1)
2012年7月 (3)
2012年6月 (3)
2012年5月 (1)
2011年11月 (7)
2011年10月 (4)
2011年7月 (2)
2011年6月 (6)
2011年5月 (1)
2011年3月 (2)
2011年2月 (6)
2011年1月 (2)
2010年12月 (7)
2010年11月 (6)
2010年10月 (16)
2010年9月 (8)
2010年8月 (22)
2010年7月 (17)
2010年6月 (6)
2010年5月 (6)
2010年4月 (11)
2010年3月 (3)
2010年2月 (8)
2010年1月 (6)
2009年12月 (7)
2009年11月 (6)
2009年10月 (8)
2009年9月 (15)
2009年8月 (15)
2009年7月 (29)
2009年6月 (15)
2009年5月 (26)
2009年4月 (21)
2009年3月 (28)
2009年2月 (12)
2009年1月 (31)
2008年12月 (13)
2008年11月 (11)
2008年10月 (19)
2008年9月 (11)
2008年8月 (7)
2008年7月 (20)
2008年6月 (12)
2008年5月 (15)
2008年4月 (15)
2008年3月 (14)
2008年2月 (16)
2008年1月 (12)
2007年12月 (21)
2007年11月 (10)
2007年10月 (8)
2007年9月 (18)
2007年8月 (34)
2007年7月 (25)
2007年6月 (9)
2007年5月 (5)
2007年4月 (1)
2007年3月 (11)
2007年2月 (23)
2007年1月 (33)
2006年12月 (35)
2006年11月 (49)
2006年10月 (48)
ブログサービス
Powered by
2009/11/22
「最後のレミゼラブル」
観劇
< ハプニング >
遂に、とうとうレミゼラブルの千秋楽を迎えました。
これでやっと開放される気持ちと 寂しい気持ちが複雑で。
結局チケットを11枚購入して 9枚使い 私だけで7回も行ってしまいました。
2回同じ芝居を見る人の気が知れないと言っていた自分が恥ずかしいです。
更には急遽 レミゼラブルの千秋楽のチケットが手に入ってたので、とうとう楽まで行ってしまいました。
ほとんど入手困難なプラチナチケットでした。
そして(多分22年間の歴史においても)レミゼラブルでは 前代未聞のハプニングが起きました。
2幕め途中から警報音(何かは不明です)らしきものが舞台で鳴り、5分程度は芝居を続けたのですが、遂に芝居の途中で幕が下ろされ中断。
約10分後に 再度 芝居の途中から もう一度やり直すと言う珍事が・・・
主演の別所哲也さんが登場して 泣いて詫びる一幕も。
一部2回見れたのでとくをしたかもしれません。
横で泣いていた女性は中断されたので、興醒めの様でした。
でも最後は出演者全員の挨拶も有り、予想通り大変盛り上がって閉演しました。
ただ2階の前列(S席)を含む2階の約三分の二が中学生の団体で、観客全員がスタンディングオベーションのなか、全く立ち上がらず、さめた集団が目ざわりでした。
休憩中は目茶苦茶うるさいのに、この時はシーンとして。
『こら!帝劇 楽に中学生の団体を入れるな! それでなくてもチケットが手に入らない上に、興醒めだろう!』と叫びたくなりました。(笑)
古いですが資生堂のCMです。
斉藤由貴
岩崎宏美 夢破れて
(スーザン・ボイルさんとどちらがうまい?)
スーザン・ボイルが目標としているElaine Paige
スーザンの方がうまく聞こえます。
0
タグ:
レミゼラブル
投稿者: タワマンキャッツパパ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
エコカラット オフィス 完成編
エコカラット オフィス 詳細編
エコカラット 自宅編
情熱大陸 中野正貴さん
チャヤマクロビ/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留でのディナー
teacup.ブログ “AutoPage”