< 再び レミゼラブル >
『レミゼラブル貧乏』と言うブログを見つけましたが、分かるような気がします。
先日会場で知り合った方も今回の講演だけで20回近く、累計数十回見ていると言ってました。
私もこの公演で計6回見て、そのたびに感動しましましたが、(まさにレミゼ中毒ですね) そう言えば 今年の春、既に一度いたく感動していました。
有名な話しですので、知っている方も多いでしょう。
このレミゼラブルの劇中歌は まるでスーザン・ボイルの為に作詞したと勘違いしそうで、また 大変よくできた7分間の映画(フィクション)の様でもあります。
勿論 実際の話し(ノンフィクション)ですから
より感動するのですが。
歌は2分過ぎから始まります。
涙無くしては 見れない・聴けない感動話ですね。
特に観衆がどんどんスタンディングオベーションになる場面は!
最後の審査員のコメントも洒落ています。
(ご覧になる前には ハンカチの用意を!)
本人は歌い終わって満足で、審査の結果など興味が無く 引っ込んでしまうシーンは面白いです。
2時間の映画でも この7分間の映像には敵わないでしょう!
上の写真をクリックすると始まります。
又はこちら↓へ
http://www.youtube.com/watch?v=1t8m7CkpIK0
歌は心【完全版】/スーザン・ボイル (日本語字幕つき)
決勝戦が気になる方は↓
http://www.youtube.com/watch?v=HiitHDKP7rM&feature=related
決勝/スーザン・ボイル (日本語字幕つき)

0