ちょっととほほな話です。写真は軽井沢サロンの

バスアメニティの内、モルトンブラウン社製の7点です。
実は、部屋でお風呂に入らなかったので、全く気にしていませんでした。
部屋を出る時にbath&showerジェルと石鹸のみ(いつか使うかもと思い)あわてて手に取りました。
エクシブではマンションのゲストルームに知人が泊る時の為に時々貰って帰るのですけどね。
そしてチェックアウト後、ロビーのトイレのハンドソープで手を洗って初めて、その香りで気がついたのです(泣)
ひょっとして、部屋に有ったのも 超高級ホテルにしかバスアメニティとしておかれていない例の!!??
とき既に遅しでした。
帰宅後 写真と唯一の現物を見て嬉しいと言うより がっかりです。
(つまりそれほど認識・知識がなかったと言う事ですが ^_^;)
洗った手は一日中良い香りがしていました。
まん中のジェルがスマジンセン(ホテル用の代表的な香り)ですが、
左のシャンプーは写真では読み取れませんが 色から想像するとナランジ(オレンジ)、右のコンディショナーは写真を拡大するとインディアン・クレスと読めます。
石鹸と合わせると4種類の香りが楽しめたのに....
モルトンブラウンのbath&showerジェルは300mlで4200円です。
(殆ど小売りでは値引きされていません)
30ml6本と石鹸のの7点で 3000円前後。
他のを合わせると5000円前後!!
浅ましいですが、全部貰って帰れば良かったと..
ブリティッシュ・エアウェイズのファーストクラスのモルトンブラウンのアメニティは乗る事も無いので、入手出来ないですが、
今回は身近に... 残念です(笑)
これはオーナーがスタンダードツインに1泊2食付きで9200円で泊る時にも付いているのでしょうか。
それともスィートのみでしょうか?
オーナーの友人はスィートしか利用したことがないので、聞いてもよく分からないでしょう。
たしか、清掃スタッフが沢山の同じバスアメニティを 掃除用台車に入れて運んでいた記憶が有りますので、全ての部屋が同じなんでしょうね。
この部屋代で驚きです。
リッツカールトン東京の様に、それなりの部屋代ですと、
ブルガリのバスアメニティを使っても採算が取れるのでしょうが。
あとで瓶の裏を見ると 輸入元がペリカン・インターナショナルとなっています。
2年前に花王が買収してモルトンブラウン・ジャパンとなる前ですね。
想像ですが、かなり前に大量に調達していたのでしょう。
次回泊る予定の方は、忘れずに....

1