2010/12/31
(無題)
今年もあと少しになりました。
はなは何事もなく元気に過ごせました。
たびぃは脂肪腫とマイボーム腺腫の手術をしました。
来年は健康で元気に過ごせると嬉しいです。
今年もお世話になりました。
来年もぶひずをよろしくお願い致します。
ではよいお年を。
1
はなは何事もなく元気に過ごせました。
たびぃは脂肪腫とマイボーム腺腫の手術をしました。
来年は健康で元気に過ごせると嬉しいです。
今年もお世話になりました。
来年もぶひずをよろしくお願い致します。
ではよいお年を。


2010/12/12
九州旅行 最終日
朝から雨でした。今日はのんびり7時起床。
ペンションの周りをお散歩。


ペンション村から瀬戸内海が一望できます。

すてきなお庭があります。

わんこ用ゴミ処理機。うんちを捨てます。

テラスもあります。

8時30分、食堂で朝食です。

これくらいがちょうどいいっす。おいしかったです。
ペンション内もかわいいです。


1Fのパグコーナー。



2Fのパグ部屋。

おっと!たびぃの仲間が。

ギズモに似てると言われます。
ぶひずのごはんを済ませ記念撮影。

お部屋にかわいいわんこ用ベッドがありました。
10時にチェックアウト。
看板パグのプリシラちゃん。


ひとなつっこくてかわいいかったです。
10時過ぎに我が家へ向かって出発です。
走り出してすぐ、はなちんやらかしました。
車内でおしっこ…。雨だったからおしっこさせずに車に乗せてしまったから。
ササッと片付け、サクッおしっこタイムを取り再発進。
高速道路に乗ってずんずん走ります。
途中姫路城に寄って見ました…。が、

な・なんと工事中。ざ〜んねん。
近くのお店でお昼を食べました。

たこのからあげ。

ぼっかりうどん。ぼっかりとは牛すじの煮込みのこと。

かつめし。とんかつにデミグラスソースがかかってます。
お昼を食べてぶひずをサクッおしっこさせて出発しました。
途中いろいろなSAに寄っておみやげを買いまくりました。
ほとんど雨でぶひずはなかなか外に出られませんでした。
9時前に富士川SAで遅めの夕食。


ラーメンと3色丼。
東名高速道路の見慣れたインターが出てきてホッとしました。
厚木インターを降りて渋滞を抜け10時30分ころ我が家へ到着しました。
あっという間の5泊6日九州旅行でした。
走行距離2590q。給油5回しました。
5年に1回のリフレッシュ休暇。ひさしぶりにキャンプ以外の旅行。
平日に旅行が出来て、とっても贅沢で楽しい旅行でした。
おいしい料理をお腹いっぱい食べて、温泉にも入れました。
ぶひずも無事に旅行出来たし、よかったです。
だんなさま、長時間の運転お疲れ様でした。
また5年後のリフレッシュ休暇。5年後…あるのかなぁ、会社。いるのか?だんな。
次はどこに行こうかな。ぶひずも一緒に行こうね。
おしまい。
0
ペンションの周りをお散歩。


ペンション村から瀬戸内海が一望できます。

すてきなお庭があります。

わんこ用ゴミ処理機。うんちを捨てます。

テラスもあります。

8時30分、食堂で朝食です。

これくらいがちょうどいいっす。おいしかったです。
ペンション内もかわいいです。


1Fのパグコーナー。



2Fのパグ部屋。

おっと!たびぃの仲間が。

ギズモに似てると言われます。
ぶひずのごはんを済ませ記念撮影。

お部屋にかわいいわんこ用ベッドがありました。
10時にチェックアウト。
看板パグのプリシラちゃん。


ひとなつっこくてかわいいかったです。
10時過ぎに我が家へ向かって出発です。
走り出してすぐ、はなちんやらかしました。
車内でおしっこ…。雨だったからおしっこさせずに車に乗せてしまったから。
ササッと片付け、サクッおしっこタイムを取り再発進。
高速道路に乗ってずんずん走ります。
途中姫路城に寄って見ました…。が、

な・なんと工事中。ざ〜んねん。
近くのお店でお昼を食べました。

たこのからあげ。

ぼっかりうどん。ぼっかりとは牛すじの煮込みのこと。

かつめし。とんかつにデミグラスソースがかかってます。
お昼を食べてぶひずをサクッおしっこさせて出発しました。
途中いろいろなSAに寄っておみやげを買いまくりました。
ほとんど雨でぶひずはなかなか外に出られませんでした。
9時前に富士川SAで遅めの夕食。


ラーメンと3色丼。
東名高速道路の見慣れたインターが出てきてホッとしました。
厚木インターを降りて渋滞を抜け10時30分ころ我が家へ到着しました。
あっという間の5泊6日九州旅行でした。
走行距離2590q。給油5回しました。
5年に1回のリフレッシュ休暇。ひさしぶりにキャンプ以外の旅行。
平日に旅行が出来て、とっても贅沢で楽しい旅行でした。
おいしい料理をお腹いっぱい食べて、温泉にも入れました。
ぶひずも無事に旅行出来たし、よかったです。
だんなさま、長時間の運転お疲れ様でした。
また5年後のリフレッシュ休暇。5年後…あるのかなぁ、会社。いるのか?だんな。
次はどこに行こうかな。ぶひずも一緒に行こうね。
おしまい。

2010/12/11
九州旅行 5日目岡山
今日は岡山へ行くので早め6時起床。だんなは温泉へ。3回入れました。
ぶひずを車で待たせて朝食は食堂で食べました。


朝食もがっつり食べちゃいました…。間違いなく食べすぎです。
ぶひずを連れて部屋へ戻りごはんをあげて出発です。
昨日偶然見つけた九四フェリーに乗るため佐賀関港を目指します。
予約の時間は11時で受付は10時30分なので急ぎます。
だんなの実家に魚を送ろうと思っていたのですが、
時間がなくって大分から送るのを断念しました。ヤバイっす!!


このフェリーで四国・愛媛県佐田岬に向かいます。
ペットは船内には入れないので車でお留守番です。

さよなら大分。さよなら九州。


とってもいいお天気。景色がきれいです。

70分で愛媛県に着きました。だんな、四国発上陸です。
ここから魚探しが始まりました。
道の駅に寄ってもみかん・みかん・みかん。みかんばっかしでした。
あきらめきれず港を見つけなんとかお魚ゲット!!無事買うことができました。
魚に時間がかかり、岡山へ急いで向かいます。

4時過ぎやっと瀬戸大橋に入りました。

SAに寄り道。おみやげも買いました。
ここで今日のお宿ペンションに電話を入れました。
お昼もそこそこにひたすら走りペンションに着いたのは6時過ぎ。

ペンションモッキングバードです。

かわいいお部屋です。
一息ついてあっという間に夕食の時間。
今夜は洋食です。

前菜は生ハムにパイナップル。おいしかったし、メロンじゃなくてよかった。



お魚は鯛です。おいしかった。


たびぃは食事が運ばれるごとにうるさい。

お肉もあってびっくり。イベリコ豚。初めて食べたけどおいしかった。
ここで満腹。おなかいっぱいです。

でもデザートもおいしくいただきました。
モッキングバードにはパグの親子とインコがいました。

ジローちゃん、メス1976年生まれです。長生きしてね。
お部屋に戻りぶひずもご飯をたべました。
お風呂に入って寝ることに。
明日はいよいよお家に帰ります。
最終日につづく…。
0
ぶひずを車で待たせて朝食は食堂で食べました。


朝食もがっつり食べちゃいました…。間違いなく食べすぎです。
ぶひずを連れて部屋へ戻りごはんをあげて出発です。
昨日偶然見つけた九四フェリーに乗るため佐賀関港を目指します。
予約の時間は11時で受付は10時30分なので急ぎます。
だんなの実家に魚を送ろうと思っていたのですが、
時間がなくって大分から送るのを断念しました。ヤバイっす!!


このフェリーで四国・愛媛県佐田岬に向かいます。
ペットは船内には入れないので車でお留守番です。

さよなら大分。さよなら九州。


とってもいいお天気。景色がきれいです。

70分で愛媛県に着きました。だんな、四国発上陸です。
ここから魚探しが始まりました。
道の駅に寄ってもみかん・みかん・みかん。みかんばっかしでした。
あきらめきれず港を見つけなんとかお魚ゲット!!無事買うことができました。
魚に時間がかかり、岡山へ急いで向かいます。

4時過ぎやっと瀬戸大橋に入りました。

SAに寄り道。おみやげも買いました。
ここで今日のお宿ペンションに電話を入れました。
お昼もそこそこにひたすら走りペンションに着いたのは6時過ぎ。

ペンションモッキングバードです。

かわいいお部屋です。
一息ついてあっという間に夕食の時間。
今夜は洋食です。

前菜は生ハムにパイナップル。おいしかったし、メロンじゃなくてよかった。



お魚は鯛です。おいしかった。


たびぃは食事が運ばれるごとにうるさい。

お肉もあってびっくり。イベリコ豚。初めて食べたけどおいしかった。
ここで満腹。おなかいっぱいです。

でもデザートもおいしくいただきました。
モッキングバードにはパグの親子とインコがいました。

ジローちゃん、メス1976年生まれです。長生きしてね。
お部屋に戻りぶひずもご飯をたべました。
お風呂に入って寝ることに。
明日はいよいよお家に帰ります。
最終日につづく…。

2010/12/10
九州旅行 4日目大分
6時30分起床。だんなは温泉へいきました。
朝食は7時30分です。


かぼちゃの入った具沢山味噌汁。おいしかったぁ。


やっぱり縛られるたびぃ…。
8時30分にチェックアウトをして大分へ向かいます。
旅行初の雨模様。ザーザー降りでした。


詩人種田山頭火が愛した温泉だそうです。
今日は阿蘇山のきれいな景色を見ながらドライブ。
のはずが…。


雨で濃霧…10m先も見えない。


うしさんは慣れっこみたい。
すっごい楽しみにしていたのに、残念です。
大分に入り九重”夢”大吊橋を目指します。
日本一高くて長いつり橋です。

と、その前に腹ごしらえです。


大分名物とり天定食と肉うどん。とり天、おいしかったよ。
おなかもいっぱいになり吊橋を渡ります。

橋を渡るのに500円かかります。



下を見ると高いのがわかります。
高所恐怖症の人は渡れませんね。

滝も何本かありました。

風があって寒かったですが、いい眺めでよかったです。
紅葉のころが一番いいみたいですよ。
ちなみにペットは渡れません。傘を差しても渡れないそうです。合羽着用です。
大吊橋を無事往復して今夜の宿、別府温泉へ向かいます。
高速道路で別府に入ると硫黄の香りがしてました。
4時過ぎに別府温泉に到着です。

今日のお宿は野上本館です。
ペットも泊まれる宿で普通のお客さんもいます。
忘年会シーズンで団体さんがたくさん来ていました。


広くてきれいなお部屋。テレビは地デジでした!!
夕飯を7時にしてもらったので街中をお散歩。

道路を渡ると海でした。

近くには別府タワーもあります。
お部屋に戻りだんなは温泉へ。今回も3回入るそうです。
7時ちょっと前に食事が運ばれてきました。


100均サークルの出番です。たびぃも鳴かずにおりこうでした。


ふぐ・あじ・さば・和牛のコースです。奮発しましたっ!!


カモ鍋です。どれもおいしくいただきました!!!

もらえないので寝るぶひず。

デザートはメロンとマンゴープリン。満腹だったので夜食にしました。
食事が終わりフロントへ電話を入れると片付けにきてくれました。
その後ドドドドドーっとおばさま4人でお布団を敷いてくれました。
みなさん、たびぃを見てかわいい・ぬいぐるみみたいとほめてくれました。
食後は別府タワーへお散歩に。ぶひずは車でお留守番。

別府の町をぶらぶらして10時に貸切露天風呂に入りました。
お部屋に戻りデザートを食べ寝ました。
5日目につづく…。
4
朝食は7時30分です。


かぼちゃの入った具沢山味噌汁。おいしかったぁ。


やっぱり縛られるたびぃ…。
8時30分にチェックアウトをして大分へ向かいます。
旅行初の雨模様。ザーザー降りでした。


詩人種田山頭火が愛した温泉だそうです。
今日は阿蘇山のきれいな景色を見ながらドライブ。
のはずが…。


雨で濃霧…10m先も見えない。


うしさんは慣れっこみたい。
すっごい楽しみにしていたのに、残念です。
大分に入り九重”夢”大吊橋を目指します。
日本一高くて長いつり橋です。

と、その前に腹ごしらえです。


大分名物とり天定食と肉うどん。とり天、おいしかったよ。
おなかもいっぱいになり吊橋を渡ります。

橋を渡るのに500円かかります。



下を見ると高いのがわかります。
高所恐怖症の人は渡れませんね。

滝も何本かありました。

風があって寒かったですが、いい眺めでよかったです。
紅葉のころが一番いいみたいですよ。
ちなみにペットは渡れません。傘を差しても渡れないそうです。合羽着用です。
大吊橋を無事往復して今夜の宿、別府温泉へ向かいます。
高速道路で別府に入ると硫黄の香りがしてました。
4時過ぎに別府温泉に到着です。

今日のお宿は野上本館です。
ペットも泊まれる宿で普通のお客さんもいます。
忘年会シーズンで団体さんがたくさん来ていました。


広くてきれいなお部屋。テレビは地デジでした!!
夕飯を7時にしてもらったので街中をお散歩。

道路を渡ると海でした。

近くには別府タワーもあります。
お部屋に戻りだんなは温泉へ。今回も3回入るそうです。
7時ちょっと前に食事が運ばれてきました。


100均サークルの出番です。たびぃも鳴かずにおりこうでした。


ふぐ・あじ・さば・和牛のコースです。奮発しましたっ!!


カモ鍋です。どれもおいしくいただきました!!!

もらえないので寝るぶひず。

デザートはメロンとマンゴープリン。満腹だったので夜食にしました。
食事が終わりフロントへ電話を入れると片付けにきてくれました。
その後ドドドドドーっとおばさま4人でお布団を敷いてくれました。
みなさん、たびぃを見てかわいい・ぬいぐるみみたいとほめてくれました。
食後は別府タワーへお散歩に。ぶひずは車でお留守番。

別府の町をぶらぶらして10時に貸切露天風呂に入りました。
お部屋に戻りデザートを食べ寝ました。
5日目につづく…。

2010/12/10
九州旅行 3日目熊本
6時30分ころ起きて7時に朝食でした。


朝食の写真をとりそこねてしまいました。
今朝はまあまあ暖かい食事でした。
8時にはチェックアウトを済ませ出発です。
旅館の看板わんこもいました。
ヨークシャテリアのルナちゃん8歳です。

外に猫が住んでいました。
5匹くらいいたのですがぶひずに気づくと逃げて行きました…。
広島インターから高速道路に乗りました。
乗ってすぐのSAに寄りました。


とてもきれいなSAで宮島も見えます。


ドッグランはなかったけどわんこ用のゴミ箱が設置されてました。
コーヒーを買うのに待たされるぶひず。

車に戻って熊本へ向けてずんずん走ります。
11時過ぎに関門大橋を通過。


九州初上陸です!!
12時30分過ぎにSAでお昼。

久留米ラーメン。あっさりとんこつでおいしかった!!
2時過ぎに熊本に着きました。
今日のメインイベントは…熊本城です。
ぶひずは車でお留守番です。


だんながお城好きだったなんて知らなかったです。
注)このおじさんは知らないひとです。
お城の中に入ります。


いいお天気で阿蘇山がきれいに見えます。

加藤清正になれます。
お城見学を終えおみやげも買ってぶひずのところへ。

奥に見える小さいお城が熊本城です。
お宿に向かって出発です。
今夜の宿は日奈久(ひなく)温泉不知火(しらぬい)ホテルです。

楽しみにしていた温泉です。


今日も和室。お部屋は暖かかったです。
だんなはさっそく温泉へ。

だんな待ちのはな。

つづいて私待ちのたびぃ。
温泉のあとは夕食です。
隣の部屋でいただきます。


揚げもち。あたたかくておいしかった。

不知火ホテル名物のなんとかトマト。
トマトを揚げたものです。
この料理を運んでくれたおばあちゃん。
お話好きで孫の自慢話をしてくれました…。
トマト嫌いな私はどーしようかと思いましたが、
一口食べて「トマト苦手なので…」とだんなにパス。
おばあちゃん「だんなさんが好きならいいねえ。」と言ってくれました。
食べてる間ずっといるのかと不安になりましたが、
「ごゆっくり〜」と戻っていきました。
新鮮なお魚でとってもおいしい夕食でした。
お部屋に戻ってぶひずのごはん。
くつろぐぶひず。

たびぃにだんなをとられいじけるはなちん。

いや、眠いのか???
寝る前にもう一度温泉に入ってから寝ました。
いいお湯で体もあたたまりました。
4日目につづく…。
1


朝食の写真をとりそこねてしまいました。
今朝はまあまあ暖かい食事でした。
8時にはチェックアウトを済ませ出発です。
旅館の看板わんこもいました。
ヨークシャテリアのルナちゃん8歳です。

外に猫が住んでいました。
5匹くらいいたのですがぶひずに気づくと逃げて行きました…。
広島インターから高速道路に乗りました。
乗ってすぐのSAに寄りました。


とてもきれいなSAで宮島も見えます。


ドッグランはなかったけどわんこ用のゴミ箱が設置されてました。
コーヒーを買うのに待たされるぶひず。

車に戻って熊本へ向けてずんずん走ります。
11時過ぎに関門大橋を通過。


九州初上陸です!!
12時30分過ぎにSAでお昼。

久留米ラーメン。あっさりとんこつでおいしかった!!
2時過ぎに熊本に着きました。
今日のメインイベントは…熊本城です。
ぶひずは車でお留守番です。


だんながお城好きだったなんて知らなかったです。
注)このおじさんは知らないひとです。
お城の中に入ります。


いいお天気で阿蘇山がきれいに見えます。

加藤清正になれます。
お城見学を終えおみやげも買ってぶひずのところへ。

奥に見える小さいお城が熊本城です。
お宿に向かって出発です。
今夜の宿は日奈久(ひなく)温泉不知火(しらぬい)ホテルです。

楽しみにしていた温泉です。


今日も和室。お部屋は暖かかったです。
だんなはさっそく温泉へ。

だんな待ちのはな。

つづいて私待ちのたびぃ。
温泉のあとは夕食です。
隣の部屋でいただきます。


揚げもち。あたたかくておいしかった。

不知火ホテル名物のなんとかトマト。
トマトを揚げたものです。
この料理を運んでくれたおばあちゃん。
お話好きで孫の自慢話をしてくれました…。
トマト嫌いな私はどーしようかと思いましたが、
一口食べて「トマト苦手なので…」とだんなにパス。
おばあちゃん「だんなさんが好きならいいねえ。」と言ってくれました。
食べてる間ずっといるのかと不安になりましたが、
「ごゆっくり〜」と戻っていきました。
新鮮なお魚でとってもおいしい夕食でした。
お部屋に戻ってぶひずのごはん。
くつろぐぶひず。

たびぃにだんなをとられいじけるはなちん。

いや、眠いのか???
寝る前にもう一度温泉に入ってから寝ました。
いいお湯で体もあたたまりました。
4日目につづく…。
