2009/8/22
だいすき
のりだいすき。
コンビニのおむすびがきっかけだったかな。
たまに上顎にくっついて大変だけど、やめられない。たびぃものりだいすき。
2
コンビニのおむすびがきっかけだったかな。
たまに上顎にくっついて大変だけど、やめられない。たびぃものりだいすき。


2009/8/16
裏磐梯休暇村キャンプ 最終日
キャンプ最後の朝もいいお天気でした。
朝日でひなたぼっこをするはなちん。

朝ごはんが気になるたびぃ。


かばいいはなちん。
朝ごはんを作ってます。

できましたー!!

今朝のメニューは、チャーハン・豚汁・夕飯の残りのジャーマンポテト・コーヒー

夕べごはんを炊かなかったので朝炊きました。
ガッツリあさごはんです。

ご近所のみなさん。他のサイトはテントがいっぱいです。
さあ!!撤収です。

3人であっという間に片付きました。
リヤカーを借りて駐車場へ運びます。
今回のキャンプもとても楽しい3泊4日でした。
裏磐梯休暇村は1日テント1張り1000円で入場料大人400円です。
とっても安くて施設もきれいでおすすめです!!
ただし…ちょっと遠いですけどね。
って言いつつ、我が家は2度目のキャンプです。
さて、帰り道。どうせ渋滞するからとのんびり帰ることに。
まずはお風呂へGO!!撤収で汗まみれになったのでサッパリすることに。
次におひるごはんを食べました。
ペットOKのお店へ行きました。
レストランAKABEKOです。

だんなはチキンカレー。

わたしとおばは牛すじ肉のトマトスパゲティ。
サラダ・スープ・飲み物は食べ放題です。
テラス席はペット連れがたくさんいました。

足元でなにか落ちてくるのを待つたびぃ。
おいしいランチでした〜。
どうやって帰ろうかと考えて…
磐越道で新潟の寺泊に行ってみることにしました。
2時間くらいで寺泊に着きました。
夕方でしたがお客さんでにぎわっていました。
わんこ連れの人もたくさん来ていました。
サクッとおみやげを買っておうちへGO!!
高速道路はところどころ渋滞していましたが、
途中花火大会が3ヶ所もあり眺めつつ帰ってきました。
はなちんが車の中で吐くハプニングもありましたが無事家に到着。
あっというまの楽しい夏休みでした。
あ〜明日は片付けだぁ…。ぶひずもシャンプーだぁ。
2
朝日でひなたぼっこをするはなちん。

朝ごはんが気になるたびぃ。


かばいいはなちん。
朝ごはんを作ってます。

できましたー!!

今朝のメニューは、チャーハン・豚汁・夕飯の残りのジャーマンポテト・コーヒー

夕べごはんを炊かなかったので朝炊きました。
ガッツリあさごはんです。

ご近所のみなさん。他のサイトはテントがいっぱいです。
さあ!!撤収です。

3人であっという間に片付きました。
リヤカーを借りて駐車場へ運びます。
今回のキャンプもとても楽しい3泊4日でした。
裏磐梯休暇村は1日テント1張り1000円で入場料大人400円です。
とっても安くて施設もきれいでおすすめです!!
ただし…ちょっと遠いですけどね。
って言いつつ、我が家は2度目のキャンプです。
さて、帰り道。どうせ渋滞するからとのんびり帰ることに。
まずはお風呂へGO!!撤収で汗まみれになったのでサッパリすることに。
次におひるごはんを食べました。
ペットOKのお店へ行きました。
レストランAKABEKOです。

だんなはチキンカレー。

わたしとおばは牛すじ肉のトマトスパゲティ。
サラダ・スープ・飲み物は食べ放題です。
テラス席はペット連れがたくさんいました。

足元でなにか落ちてくるのを待つたびぃ。
おいしいランチでした〜。
どうやって帰ろうかと考えて…
磐越道で新潟の寺泊に行ってみることにしました。
2時間くらいで寺泊に着きました。
夕方でしたがお客さんでにぎわっていました。
わんこ連れの人もたくさん来ていました。
サクッとおみやげを買っておうちへGO!!
高速道路はところどころ渋滞していましたが、
途中花火大会が3ヶ所もあり眺めつつ帰ってきました。
はなちんが車の中で吐くハプニングもありましたが無事家に到着。
あっというまの楽しい夏休みでした。
あ〜明日は片付けだぁ…。ぶひずもシャンプーだぁ。

2009/8/15
裏磐梯休暇村キャンプ 3日目
朝からとってもいい天気で日差しが強かったです。
うれしくてアホアホをするはなちん。

たびぃの顔が迷惑そう…。
まずは朝食の準備です。
今朝のメニューは昨日焼いたロールパン・コーンスープ・玉子焼き
ウインナーと夕飯の残りの野菜炒め・焼きおにぎり・コーヒー。


ロールパンは重量感たっぷりでうまうまでした。
ぶひずも朝食タイム。


たびぃ…かばいい。
今日はいいお天気になったので観光へ出発!!
行き先は…会津若松にある大内宿。


真ん中に道があり、両脇におみやげ屋さんや食事処があります。
道の両側に川が流れていてすいかやジュースが冷やしてあり…

ついつい飲んでしまうはなちん。
おじさんが大きなひしゃくで水をまいていたので…

やっぱり飲むはなちん。ついでに体にかけてもらいました。
おなかがすいたのでおそばを食べることにしました。
大内宿ではおそばをネギ1本で食べるのが有名です。
看板にペットOKというのを見つけて玉川屋さんにいきました。

”ばあちゃんが朝打ったそば”をいただきました。
ぶひずはおとなしく足元で寝てました。
おみやげをサクッと買って帰りました。
帰り道サービスエリアに寄りました。

磐梯山とぶひず。

磐梯山とさかさたびぃ???
夕飯の買い物をしようかと思ったのですが道路が渋滞してたので、
セブンイレブンでサクッ買い物をしてテントへ。
夕飯のメニューは…

スパゲティナポリタン・ジャーマンポテト・サラダです。

ダッチオーブンで茹でて、炒めました。

ジャーマンポテトもおいしくできました。
ごはんを食べているとお客さまがブーン。


ホタルです。びっくりしました。
キャンプ場内に川が流れているのでホタルがいるみたいです。
なんだか得した気分になりました。
キャンプ最後の夜はいい気分で終わりました。
最終日へつづく・・・。
1
うれしくてアホアホをするはなちん。

たびぃの顔が迷惑そう…。
まずは朝食の準備です。
今朝のメニューは昨日焼いたロールパン・コーンスープ・玉子焼き
ウインナーと夕飯の残りの野菜炒め・焼きおにぎり・コーヒー。


ロールパンは重量感たっぷりでうまうまでした。
ぶひずも朝食タイム。


たびぃ…かばいい。
今日はいいお天気になったので観光へ出発!!
行き先は…会津若松にある大内宿。


真ん中に道があり、両脇におみやげ屋さんや食事処があります。
道の両側に川が流れていてすいかやジュースが冷やしてあり…

ついつい飲んでしまうはなちん。
おじさんが大きなひしゃくで水をまいていたので…

やっぱり飲むはなちん。ついでに体にかけてもらいました。
おなかがすいたのでおそばを食べることにしました。
大内宿ではおそばをネギ1本で食べるのが有名です。
看板にペットOKというのを見つけて玉川屋さんにいきました。

”ばあちゃんが朝打ったそば”をいただきました。
ぶひずはおとなしく足元で寝てました。
おみやげをサクッと買って帰りました。
帰り道サービスエリアに寄りました。

磐梯山とぶひず。

磐梯山とさかさたびぃ???
夕飯の買い物をしようかと思ったのですが道路が渋滞してたので、
セブンイレブンでサクッ買い物をしてテントへ。
夕飯のメニューは…

スパゲティナポリタン・ジャーマンポテト・サラダです。

ダッチオーブンで茹でて、炒めました。

ジャーマンポテトもおいしくできました。
ごはんを食べているとお客さまがブーン。


ホタルです。びっくりしました。
キャンプ場内に川が流れているのでホタルがいるみたいです。
なんだか得した気分になりました。
キャンプ最後の夜はいい気分で終わりました。
最終日へつづく・・・。

2009/8/14
裏磐梯休暇村キャンプ 2日目
2日目は朝から雨。6時過ぎに目が覚め朝食の支度。
朝食は豚汁・パン・目玉焼き・厚切りハム・コーヒーです。


軽く焼いたパンはおいしいです。
今日の予定は雨なのでのんびりすることに。
前回しようと思っていたパン作りをしました。

小麦粉と水と卵を混ぜます。

よーーーくこねます。

いい香りに反応するたびぃ。

まとまったので寝かせます。
この間に本館のお風呂へいきました。
戻ってくると…

すっごく膨らんでいました(写真はしぼんだところ)。
小さく丸めて分けます。

ロールパンにします。

本当は寝かせるんだけど…


ダッチオーブンで焼きました。

いい感じに焼けました(2回目の)。
焼きあがるとつい味見がしたくなり…

コーヒーまで入れて食べました。
明日の朝食用のパンができあがりました。
パン焼きからしばらくして夕飯の準備にとりかかりました。
今晩のメニューは…

夜は寒いのでキムチ鍋です!!!


おいしそうに煮えました。

ごはんも炊いておじやにしました。
本当にこの日の夜はめっちゃ寒かったです。

震えるはなちんに洋服を着せました。
夜は星空がとってもキレイでした。
3日目につづく・・・
1
朝食は豚汁・パン・目玉焼き・厚切りハム・コーヒーです。


軽く焼いたパンはおいしいです。
今日の予定は雨なのでのんびりすることに。
前回しようと思っていたパン作りをしました。

小麦粉と水と卵を混ぜます。

よーーーくこねます。

いい香りに反応するたびぃ。

まとまったので寝かせます。
この間に本館のお風呂へいきました。
戻ってくると…

すっごく膨らんでいました(写真はしぼんだところ)。
小さく丸めて分けます。

ロールパンにします。

本当は寝かせるんだけど…


ダッチオーブンで焼きました。

いい感じに焼けました(2回目の)。
焼きあがるとつい味見がしたくなり…

コーヒーまで入れて食べました。
明日の朝食用のパンができあがりました。
パン焼きからしばらくして夕飯の準備にとりかかりました。
今晩のメニューは…

夜は寒いのでキムチ鍋です!!!


おいしそうに煮えました。

ごはんも炊いておじやにしました。
本当にこの日の夜はめっちゃ寒かったです。

震えるはなちんに洋服を着せました。
夜は星空がとってもキレイでした。
3日目につづく・・・

2009/8/13
裏磐梯休暇村キャンプ 1日目
夏休みになったので福島にある裏磐梯休暇村キャンプ場へ。
13日0時に我が家を出発しました。
今回は私のおばも参加し3人とぶひずででかけました。
渋滞を避けて常磐道と磐越道を使い、仮眠をとりながら8時30分に到着。
キャンプ場へ行くにはまだ早いので近くを散策。
桧原湖でモーターボートに乗りました。
貸切で5000円。わんこもOKでったので乗りました。

かっこいいボートでVOLVOでした。


運転手のお兄さんが写真を撮ってくれました。

後ろに磐梯山。ぶひずはおとなしく乗ってました。
10時頃裏磐梯休暇村キャンプ場へ。
受付を済ませて場所取りに行きました。

他のテントの少ない木陰を選びました。
夕飯の買出しに行き、休暇村本館のお風呂へいきました。
夕飯は毎度おなじみ焼肉!!!


3人でおいしくいただきました。
お天気は雨が降ったりやんだりでしたがまずまずの1日でした。
2日目へつづく…。
1
13日0時に我が家を出発しました。
今回は私のおばも参加し3人とぶひずででかけました。
渋滞を避けて常磐道と磐越道を使い、仮眠をとりながら8時30分に到着。
キャンプ場へ行くにはまだ早いので近くを散策。
桧原湖でモーターボートに乗りました。
貸切で5000円。わんこもOKでったので乗りました。

かっこいいボートでVOLVOでした。


運転手のお兄さんが写真を撮ってくれました。

後ろに磐梯山。ぶひずはおとなしく乗ってました。
10時頃裏磐梯休暇村キャンプ場へ。
受付を済ませて場所取りに行きました。

他のテントの少ない木陰を選びました。
夕飯の買出しに行き、休暇村本館のお風呂へいきました。
夕飯は毎度おなじみ焼肉!!!


3人でおいしくいただきました。
お天気は雨が降ったりやんだりでしたがまずまずの1日でした。
2日目へつづく…。
